小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第260回 面談ラッシュ!】

 家中どこにでも排泄してしまう認知症の兄の症状に奮闘してきた妹のツガエマナミコさんでしたが、病状が急変した兄は現在歩くことができなくなり、ベッドの上だけの生活になったことで、在宅介護の状況にも大きな変化が訪れています。

 * * *

区分変更の申請をしました

 先日、うっかり鍵を持たずにゴミ出しに出てしまい、オートロックゆえに思わぬ締め出しを食らったツガエでございます。土曜日の朝7時40分。「ゴミの日なんだから誰か出てくるだろう」と思いましたが、静かなマンションは足音一つ聞こえてきません。8時にはヘルパーさまがいらっしゃるので「ヤバイ…」と思っていると次第にトイレにも行きたくなってくる始末。やっと駐車場に向かう第一住人を発見し、「すみません」と事情を説明して家に入れたのはヘルパーさまが到着する5分前でございました。兄が歩けた頃には、ゴミ出しでも必ず鍵をかけて出ていたので、そんな失態はなかったのですが今後は気を付けなければと肝に銘じた出来事でございました。

 先週から訪問看護師さまも入って万全の態勢になりました。契約書を交わして早速、便秘気味なので摘便(肛門に指を入れて便を出す医療行為)をしていただきました。両手いっぱいに出て、「水分がしっかり摂れていて、いい便ですよ」と褒められたのが、介護者としては嬉しいことでした。

 ケアマネさまによると、介護保険の点数がすでにギリギリなので今のところ訪問看護師さまは週1回のみ。先日、介護認定の区分変更を申請したところで、じつは本日夕方に介護認定員の方が来訪されることになっております。要介護3だった兄ですが、これで要介護4か5になる見込み。そうなると介護保険内で使えるサービスは今より増え、訪問看護師さまは週2回お願いできます。しかし月々の支払も増えることは確実で、要介護度が上がれば特別養護老人ホームを利用する料金もしっかり上がります。

 もうあまりお金のことを考えておらず、「かかるものはかかる」と諦めておりますが、施設入居後は兄の年金だけでは到底収まらないので、わたくしの生活設計も考えなければなりません。61歳、ツガエマナミコ、悩み多きお年頃でございます。

 本日は、その介護認定員の方の前に、特別養護老人ホームの方がいらして面談をいたします。じつは、先日もう一軒のホームの面談もございました。じっくり兄の状況や状態をヒアリングされて、施設の説明も丁寧にしていただき、2時間たっぷりかかったので本日もそんなコースだろうかと思います。

 後日、施設見学もさせていただかなければなりません。なにかと来訪者が多く、家から出られない中を縫っての仕事や見学の外出。売れっ子ではございませんが、マネージャーを付けたい気分でございます。

 特別養護老人ホームに関しては、過去に痛い目(第229回)に遭っているので、お話の中で「WELCOME」な印象があっても期待をしないように自分に言い聞かせております。職員の方は面談にはいらしても「持ち帰って検討します」というスタンスなので、こちらが「ここがいいな」と思っても片思いで終わることもありましょう。「では契約を」と判子を付くその瞬間まで気を抜かずに最悪のケースを考えていようと思います。

 そういえば、先日の病院の診察で驚いたことがございました。なんと診療代もお薬代も0円だったのです! 我が兄上の「自立支援医療受給者証」によると月額負担上限額は2500円。それを超えたので支払わなくてもいいそうなのです。上限額があることは知っていましたが、その恩恵にあずかれたのはこれが初めてでした。先生に診ていただいてお薬もいただいてお金を1円も出さないことに、どこか後ろめたさを感じました。そんな優れた保険制度がある日本に生まれたことに感謝しつつも、「これじゃ国の医療費がかさばるのも無理はない」と大いなる矛盾を感じた次第でございます。

◀︎前の話を読む  次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性61才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現65才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●介護が始まる前に知っておきたい【要介護認定の申請方法】サービス開始までの流れを解説

●「介護認定結果に納得がいかいない!」2種類の対応方法を社会福祉士ライトさんが解説

 

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ありんこ

    あちこちに排泄してしまう問題がなくなったので、以前のように入居を断られることはないのでは。 保険制度、私は毎年上限maxの額を支払っていますが、死ぬまでに元を取れるのかどうか…

  • うさぴょん

    介護度が上がったこともあり施設入所も早まりそうですね。何よりも歩けなくなったことにより排尿排便をあちこちにしなくなったから施設側の負担もかからないので。(歩けなくなったのは良くない状況ですが)後は面談の時にもう介護が大変で限界です。私も体調が悪くて病院にかかっていますやら鬱になって涙が止まらないやら腰が痛くて介助が大変やら経済的に大変だけどこのままでは仕事に支障が出て破綻してしまうなど訴えると良いですよ。早く自分の生活や時間を取り戻せるとよいですね。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。