小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

「母の膵炎の原因はストレス?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第22話

 漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさんの母は慢性膵炎。膵臓に石が詰まってしまう原因不明の病で、1回目の手術を終えた母と娘の日常生活が再開した。病を抱える母と母を想う娘の気持ちは微妙にすれ違っていて――。

NO老いる22

うちのケンカ

「原因不明で完治せず膵がんのリスクもあるけど予防策はない」

 そんな病気になってしまった母の状況にもやもやする私と、状況が何もわかってない(わかろうとしない)高齢の母。「仲がいいね」と言われますがもちろん衝突はしますし、時には派手なケンカもします。。。

 母とのがっつりふたり暮らしが始まったのは2013年の夏。

 栄養士の資格を取るため短大に通い始めた46才の時のことでした。それまでは近くのアパートでひとり暮らしをしていましたが、仕事と学業の両立がハードすぎ、母と同居していた弟一家が隣に家を建てたタイミングで実家に戻りました(その頃からブログやSNSに「母ネタ」で4コマなどを描くようになりました)。

 我が家のケンカはおおむね同じパターンで

1.母が何かトンチンカンなことを言う(する)

2.私が「だからそれは」と説明(または修正)しようとする

3.母が私の話を聞かず勝手に悩んだり言い訳し始める

4.私がキレる

5.母がしぼむ

 傍から見ると、「鬼のような娘が一方的に母を怒鳴りつけるの図」なので、母のお友達界隈では「恐ろしいのぶちゃん」で有名です。

 それはそれで悲しいのですが、母が一度目の手術を終えてから私を悩ませる疑惑がひとつ生まれました。

「もしかして私とのケンカがストレスになって膵臓に石ができるのでは?」

 だって世の中の様々な病気の原因に「ストレス」という文字が必ずと言っていいほど書いてあるじゃないですか。

 そう思ったら小さなケンカをするたび不安になり、それでまた自分を責めたりして、、、とうとうある日母に聞きました。

「私が家を出て行った方がお母さん気が楽になるんじゃない?」

「そんな事ないよ」と言うと思ったら、、、まさかの

「それはあるかもしれん」との返事。

 え?そうなの?そう思ってたの?????

 その時の気持ちはショックとか悲しいではなく、「なんだ、やっぱりそうだったんだ」と。

 ある意味気が楽になったような、そんな感じでした。

 この病気になるまでの母と私のスタンスは、「お互いを干渉しない」でした。同じ家に住んでるけどそれぞれ自立した個人で、お金も含めて「自分のことは自分でする」または「その時できる方がする」というルールで暮らしていました。

 それが母の発病によって突然生活のペースが変わり、母の都合に私が合わせる、「母の介護をしている」かのような生活になっていたのです。

 私は病気の対応に夢中になっていたけど、今の状況ならお母さんひとりで暮らせるし、弟達も隣にいるし、私が近くにまたアパートでも借りればいいんじゃないの?

 母が負担なわけじゃないんです。逆に母がいないと困るわけでもないんです。本当に「どっちでもいい」と思っていたので、母が私を負担に思っているなら安心して(?)家を出られると思いました。

 ――そして翌日。

 神妙な顔の母。

「あのね、一晩考えたんだけどね、あんたがあまり怒らんでくれたら、ふたりで暮らした方が楽しいんじゃないかと思うんよ」

 私も神妙な顔で返しました。

「あのね、私とお母さんは母娘だけど、暮らし方としては『夫婦』だと思うんよ。他人の大人同士がケンカしながら、でも一緒に暮らすんよ。私は経験ないけど結婚ってそういうものやろ?」

 神妙な顔のまま、母が言いました。

「わかった」

 この時から母娘でありながら夫婦のような関係性は今もずっと続いていて、母と私はいい感じの距離で同じ家に暮らしています。私が怒るのは相変わらずですが、母はあまりしぼまなくなりました。

 母の主治医の先生にこの話をしたら、ふふっと笑いながら「お母さんの病気に、ストレスは関係ないですよ」と言われました。

 さて、そんなこんなで過ごしていたら――2回目の手術「膵臓の石を取る」日がやってきます。

NO老いるMemo「同じようでも結構違う」

 膵臓を労わる食生活を続けている母の食事は、脂質控えめの食材を選ぶこと。ポイントは、「同じようでも結構違う」。

えんどう豆とえだ豆の違い

 私と母の話、、ではなく、この時期美味しい「豆」の話。

「えんどう豆」と「えだ豆」、同じようなさや入りの豆ですが脂質は結構違います。

 えんどう豆は、豆ごはんに使うグリンピース、脂質が低い食材なんです。

 一方、えだ豆は、未成熟な「大豆」で、大豆は油がとれるくらい脂質の多い豆です。

 なので以前「豆腐」の話でも書きましたが、「豆腐」「豆乳」「納豆」など大豆製品は意外と脂質が多いんです。

→「豆腐はヘルシーだからNOオイル?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~ 第10回 

 ちなみに母の好物は豆ごはん、私はビールのお供にえだ豆、、、食べ過ぎには注意ですね。

 ――次回は5月22日公開予定です。

◀前の話を読む次の話を読む▶

→1話から読む

絵と文

漫画家・うえだのぶ

うえだのぶさん

イラストレーター・漫画家。57才。山口県で81才の母とふたり暮らし。40代で地元の短大に入学し、栄養士の資格を取得。地元山口県を拠点に、漫画を利用した食育や時短調理などの栄養講座の講師なども務めている。
ホームページ:uenobu.com アメブロ:https://ameblo.jp/abareinupoti/ インスタ: https://www.instagram.com/nobuueda/?hl=ja

●【新連載】NO老いるLIFE ~母と娘のほんわか口福日誌~ 第1回「母の膵臓が!救急搬送の夜」

●簡単に揚げ物の脂質を半分にする方法って?NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第19話

●母の膵臓に優しい脂質控えめナポリタン【レシピ付き】NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第4回

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • mika

    のぶさん、こんにちは。 今日、新規投稿があるのを前に、あらためて全話を読みました。 …ポジティブ思考(またの名を継ごうが悪いことは耳に入らない…) なんでなんでしょうねぇ。ちょっと自分の身内にも当てはまることで、とにかく共感しか無かったです! まぁ、本人がイイんなら、それでもイイか…とは思うようになりましたが。 あと、身内でも、生活パターンが違うので、意外と距離感の取り方が難しいですよね… 今回の、のぶさんのお話を読んで、「あ、なるほど!」となりました!参考にさせて頂きますね。 そうそう、グリーンピースと枝豆のお話! え!?そうなの!!ってなりました! 勉強になります! さて、今回は、ほんわかネタでしたが 次回(今日)は、どんなネタになるのでしょうか!? 楽しみにしてますね。

  • とくめい

    初回からずっと通しで読ませていただきました。手術のときはハラハラされたことでしょう。大変でしたね。私の母はのぶ様のお母様の妹といった年齢ですが、やはり脂質の生クリームが大好きです。なぜにそんなに好きなのか聞くと若い頃から歯が悪いので食べやすいからだと申しております。あと、ガツンと食べた気がするからだそうです。戦後の食糧難を過ごしてきたので、食べるなら腹に溜まるものという考えが強いのでしょうか 。食事は毎日のことなので、しんどいですよね。季節の変わり目で体調も崩しやすいので、どうか、のぶ様もご自愛ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。