コメント
この記事へのみんなのコメント
-
mika
2024-05-22
のぶさん、こんにちは。 今日、新規投稿があるのを前に、あらためて全話を読みました。 …ポジティブ思考(またの名を継ごうが悪いことは耳に入らない…) なんでなんでしょうねぇ。ちょっと自分の身内にも当てはまることで、とにかく共感しか無かったです! まぁ、本人がイイんなら、それでもイイか…とは思うようになりましたが。 あと、身内でも、生活パターンが違うので、意外と距離感の取り方が難しいですよね… 今回の、のぶさんのお話を読んで、「あ、なるほど!」となりました!参考にさせて頂きますね。 そうそう、グリーンピースと枝豆のお話! え!?そうなの!!ってなりました! 勉強になります! さて、今回は、ほんわかネタでしたが 次回(今日)は、どんなネタになるのでしょうか!? 楽しみにしてますね。
-
とくめい
2024-05-13
初回からずっと通しで読ませていただきました。手術のときはハラハラされたことでしょう。大変でしたね。私の母はのぶ様のお母様の妹といった年齢ですが、やはり脂質の生クリームが大好きです。なぜにそんなに好きなのか聞くと若い頃から歯が悪いので食べやすいからだと申しております。あと、ガツンと食べた気がするからだそうです。戦後の食糧難を過ごしてきたので、食べるなら腹に溜まるものという考えが強いのでしょうか 。食事は毎日のことなので、しんどいですよね。季節の変わり目で体調も崩しやすいので、どうか、のぶ様もご自愛ください。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







