健康

耳の万能のツボ「神門・しんもん」で不調をリセット!自律神経の乱れや不安、肩こりや疲労にも

 人間の体には361個のツボがあり、そのうち200以上のツボが耳にあるという。その中にある「神門(しんもん)」というツボは自律神経を整えるツボとして有名なんだとか。最近なんだかだるい、疲れやすい。という方は、もしかしたら自律神経が乱れているせいかもしれない。耳をもんで自律神経を整えよう。

その疲れ自律神経の乱れかも…

 最近はなんだか疲れやすいし、なぜか日中、うとうとしてしまう…そんな不調はもしかしたら、自律神経の乱れが原因かもしれない。

 きたにし耳鼻咽喉科院長で日本アーユルヴェーダ学会理事長の北西剛さんが言う。

「自律神経とは簡単に言えば、環境の変化に適応するための体の仕組みです。朝起きると同時に内臓を動かしたり、夜は眠くなるようにホルモンを出したり、気温の変化に対応できるように体温を調節したりと、24時間休みなく体をコントロールするのが、自律神経の働きです。四季のある日本では、春と秋に気候・気温・気圧が大きく変わるため、その激しい変化に対応しようとして、自律神経のバランスが乱れやすくなります」

自律神経の乱れはリズム障害のほか冷え、イライラ、肥満などを引き起こす

 自律神経には、車でいえばアクセルに該当する「交感神経」と、ブレーキに該当する「副交感神経」がある。

 日本初の天気痛・気象病外来を設立した愛知医科大学客員教授の佐藤純さんが語る。

「交感神経が優位になると、体は“戦闘モード”になって、冷や汗が出たりドキドキしたりします。一方、副交感神経が優位になると“リラックスモード”になり、体温が下がったり眠くなったりします。通常は朝目覚めると交感神経が優位になって日中は活動的になり、夕方になると副交感神経が優位になって、体は眠る準備を始めます。自律神経のバランスが崩れると、このサイクルがうまく働かずに“夜なのに興奮して眠れない” “朝になっても眠くて疲れている”などのリズム障害が起きるのです」

 このほかにも、ホルモンバランスの乱れや腸内環境の悪化、冷え、イライラ、肥満など、さまざまな体の不調が引き起こされる。

「寒い日が続いたかと思えば突然夏日になることもあり、例年以上に体が環境の変化に追いつかずバテやすいと言えます。加えて、暖かくなって脳の血管が広がることで片頭痛が出やすくなる人も多いのです」(佐藤さん)

「気象病」も自律神経と深い関係がある

 さらに、近年は気候の変化にうまく適応できない人が増えていると、北西さんが指摘する。

「現代人の多くが、子供の頃から冷暖房が完備された環境に慣れているせいで、体温調節機能が落ちている可能性が高い。いわば体が“甘やかされている”状態なのです。季節の変化を体で感じることが少ないと、自律神経が乱れやすくなると言えます」

 近年注目されている、雨の日や低気圧の前に頭痛やめまい、倦怠感を感じる「気象病」もまた、自律神経と深い関係があるとされている。

耳の穴周辺をケアすると不調が改善

「内耳(ないじ)(耳の奥)には気圧の変化を感じ取るセンサーがあると考えられています。そのため、耳まわりがこって血流が悪くなるとセンサーが過剰に反応するようになり、自律神経に影響がおよんで気象病が出やすくなる。冬に寒さで肩をすくめて過ごしていたことで、首や肩から耳までの血行が悪くなっていることも、春に自律神経が乱れる要因の1つだと言えます」(佐藤さん)

 耳の穴周辺には“ブレーキ”の副交感神経が、外側には“アクセル”の交感神経が密集している。つまり、耳をしっかりケアすれば、不調は解消できるのだ。

「神門」は自律神経を整える

 WHO(世界保健機関)の定義では、全身のツボの数は361個。そのうち、なんと200以上のツボが耳にあるといわれている。  

 JEBジャパンイヤービューティ協会理事長で、これまで2万人近くの耳をケアしてきたイヤーエステティシャンの中本多紀さんが言う。

「耳は、お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんの形を投影していると考えられています。胎児は逆さまの状態なので、例えば目や口など、顔に関連するツボは耳たぶのあたり、腸や生殖器に関連するツボは耳の真ん中にあります。基本的には、押したときに痛いところや硬いところは、対応する部位の機能が落ちていると考えられます。耳を触ってみて、気になるところをもみほぐすといいでしょう」

 耳のツボの効果は世界的に広く認められており、アメリカでは2001年から、退役軍人の慢性的な痛みや精神的な不調などの後遺症の軽減に有効だとして「BFA」と呼ばれる耳の鍼治療を導入している。特に優れた作用があるのは、耳の上側、軟膏のくぼみのあたりの「神門(しんもん)」というツボだ。

神門(しんもん)・・・「不安と痛みを取り去り、精神を活発化させる」万能のツボ

神門は自律神経を整えるツボとして有名です。全身の血流がよくなることで、ストレスや痛み、緊張、不安、抑うつ、不眠などの症状を緩和します。BFAでも“みと不安を取り去り、精神を活性化させるツボ”として使われています」(北西さん・以下同)

教えてくれた人

北西剛さん/きたにし耳鼻咽喉科院長・日本アーユルヴェーダ学会理事長、佐藤純さん/愛知医科大学客員教授、中本多紀さん/JEBジャパンイヤービューティ協会理事長

※女性セブン2023年5月25日号
https://josei7.com/

●自律神経をほぐす「ツボ押し&呼吸法」5つのSTEPで胃の不調をリセット【専門医監修】

●「七味唐辛子」が胃腸や自律神経を整える!免疫力を上げる!七味唐辛子12レシピ

●体臭でわかる危険な病気|「大便臭」はがん、「炊きたてのご飯」は自律神経失調症の赤信号

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!