小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

手や足に挟むだけ!「洗濯ばさみ健康法」頻尿や不眠ほか不調をリセット【鍼灸師解説】

  東洋医学では、手をもんだり指圧で刺激を与えることで、体の不調を改善できると考えられている。しかも、「洗濯ばさみ」を使うと適度な刺激を与えられ、より簡単に効果を得られるという。挟むだけでなので、誰でも手軽にできるのが嬉しい。この洗濯ばさみ健康法には足先の冷えにも効果的なツボがある。手と足と合わせて一緒に見ていこう。

 

「洗濯ばさみ健康法」とは

  手や指のツボを刺激する東洋医学の「手指鍼(しゅししん)」。

  その施術を鍼灸師として30余年にわたって行ってきた松岡佳余子さんは、手指鍼と同様の効果を誰でも簡単に得られる方法を数多く考案してきた。今回紹介する「洗濯ばさみ健康法」もその1つ。

「東洋医学において、数多くのツボがあり、体の部位とつながる手は『全身の縮図』だと考えられています。つまり、手を刺激すると全身に影響が及ぶのです。海外には“脳は手の奴隷”という言葉があるほど、脳は手の刺激に対して敏感なのです」(松岡さん・以下同)

 それを応用したのが、洗濯ばさみ健康法だ。しかも即効性がある。効果がすぐに表れるのは、手の皮膚を引っ張ることによる効果も期待できるからだ。

「皮膚を挟んで引っ張ることで、ツボだけでなく血管にも刺激を与えられます。すると対応する部位の血流が改善され、筋肉の表面のこりが効率よくほぐせます。さらに洗濯ばさみの圧は、指先の毛細血管にわずかな時間で充分影響を与えられるのです」

全身の不調改善だけでなく健康維持にも有効  

 洗濯ばさみ健康法には、特別なテクニックは必要ない。

 症状に応じたポイントに洗濯ばさみを挟むだけでいい。特に不調を感じていなくても、指先や指の股を挟む上記の「全指挟み」は、血流を促し、免疫力なども高めてくれるのでおすすめだ。

「1か所につき30秒~1分挟んでから外すのが基本です。なれるまでは5~10秒だけ挟むのでも構いません」(鍼灸師・松岡佳余子さん・以下同)

 松岡さんによると、「全指挟み」で血糖値や血圧がすぐに下がった人も多かったという。

「あくまでも一時的な変化なので、この健康法をやめてしまえば、また血糖値は上がります。低い数値で安定させるには、毎日継続して行うことが肝心です」

 不調改善&健康のために、できれば朝夜計2回行ってみてほしい。

全身の不快症状を改善する「全指挟み」【基本】

 「手指鍼」の基本となるすべての指先と付け根を刺激し、体の内側から元気を引き出す万能の挟み方。就寝前に行えば寝ている間に疲れがとれ、起床時に行えばすっきり目覚めて頭がさえ、一日を快適に過ごすことができます。

免疫力 全身の血液やリンパ液の流れを促す

【1】爪の生え際(井穴(せいけつ))

「井穴」は手指の爪の生え際にあるツボで、刺激することで自律神経を調節し、精神的な疲労などの回復に効果があるとされている。

【やり方】

 洗濯ばさみの先端が爪の付け根にくるようにして、爪の両側を洗濯ばさみで30秒~1分挟む。反対側の手も同様に行う。

【2】手指の股(八邪(はちじゃ)と魚際(ぎょさい)、後(こうけい))

 手指の股にあるツボ「八邪」は、血管を拡張して血流を促し、手の冷え改善に即効性がある。「魚際」はのどの痛み、「後谿」は肩こりや目の疲れなどに◎。

【やり方】

 親指から小指までの指の股4か所と、親指と小指の付け根を30秒~1分挟む。反対側の手も同様に行う。

【3】手の爪の真下(五安穴)

 爪と第1関節の間にあるツボ「五安穴」にも、全身の血流促進効果がある。リンパ液の巡りも整い、不快症状が軽減される。

【やり方】

 爪と第1関節の間を、指の横側から洗濯ばさみで挟み、30秒~1分キープする。反対側の手も同様に行う。

洗濯ばさみで体のさまざまな不調を改善!

 手のひら側にある内臓に対応するツボを洗濯ばさみで刺激すれば、体の内部に起因する不調の改善効果が期待できます。両手ともに刺激しよう。

手のひらと内臓の相関図

 手のひら側は内臓を中心に対応している。体の内側からくる症状の改善を期待するには、両手のひらを洗濯ばさみで刺激するとよい。

★不眠

 頭に対応する中指の先端を刺激して脳をリラックスさせ、不眠を解消。寝つきの悪さ、夜中に何度も起きる、眠りが浅いといった症状の改善が期待できる。

【やり方】

 両手の中指の爪と指の腹を挟み、30秒~1分キープする。両手を同時に行っても、片手ずつ行ってもよい。就寝の少し前に行うと入眠しやすくなるのでおすすめ。

★耳鳴り・めまい

 耳鳴りやめまいを感じる人の多くは、首がこっていることが多い。中指の先端から第2関節あたりまで、頭と首に対応する部分を刺激し、症状を緩和させる。  

【やり方】

 両手の中指の腹側を、指の先端から第2関節あたりまで洗濯ばさみを2~3つ並べるようにして挟み、30秒~1分キープする。洗濯ばさみを手の甲(指の背)側から深く挟んでも、手のひら側から側面を浅く挟んでもOK。

★高血圧

 中指から手のひら側のラインを刺激して体の中心にアプローチ。血流を促進、血圧の改善も期待できる。手のひらの中央部分は大きい洗濯ばさみを使ってもよい。

【やり方】 

 中指の爪と指の腹、第2関節と指の付け根の間、手のひらの中央から手首にかけて1~2か所をそれぞれ洗濯ばさみで挟み、30秒~1分キープする。反対側の手も同様に。

★頻尿

 夜間頻尿や、緊張や不安などからトイレに行きたくなる神経性頻尿、どちらにも効果が。夜間頻尿の場合は、小指の付け根と手のひらの中央のみでOK。

【やり方】

 小指の付け根を外側から挟み、手のひらの中央から手首にかけてを2~3つの洗濯ばさみで縦に挟み、30秒~1分キープする。神経性頻尿が疑われる場合には、一緒に中指の先端も挟む。反対側の手も同様に。

★肥満

 手のひらの中央部分は骨盤と、その内部にある内臓に対応している。肥満の中でもぽっこりお腹が気になる人におすすめ。

【やり方】

 手のひらの中央から手首にかけてのラインを、2~3つの洗濯ばさみを使って、まず縦に30秒~1分挟む。その後、手のひらの中央を2~3つの洗濯ばさみを使って横に30秒~1分挟む。反対側も同様に行う。

足指にも洗濯ばさみ健康法

お風呂上りにおすすめ

 寒い冬の外出時は、しっかり防寒対策をしていても、足先が冷たくなって足指が小さく縮んでしまったような感覚に。そんなときは、手と同様に足指の股に洗濯ばさみを挟むのがおすすめだ。

「帰宅後のお風呂上がりなどに足指の股に挟むと、血行がかなり改善されます。ひざや股関節が悪くて足の血行が悪い場合や、足の冷えが強い場合には特に効果的です。足指の股は手より痛みを感じやすいので、ランジェリー用や、ラバーやウレタンなどの緩衝材がついているタイプを使ってみて。足の親指と小指の側面から付け根に挟むと、血流改善の効果が高まります」

 足先はもちろん全身の血流がアップして、入眠しやすくなることも。寒さはまだまだ続く。足先が冷たくて眠れないと悩んでいる人は、ぜひ実践を。

足先の冷えに効果的

 足ツボマッサージで知られるように、足指や足裏にも全身に対応するツボがあり、手指と同様に洗濯ばさみ健康法は有効です。

【やり方】

 上記の基本と同様に足の親指から小指までの指の股4か所と、親指と小指の付け根を30秒~1分挟む。反対側の足も同様に行う。

●の部分が「八風」のツボ。ここだけでも冷え改善効果はあるが、▲の太白(胃腸系)、通谷(整形外科系、泌尿器系、頭痛)のツボも一緒に刺激すると効果がアップする。

教えてくれた人

松岡佳余子さん/鍼灸師

取材・文/山下和恵 イラスト/いばさえみ

※女性セブン2023年3月2・9日号
https://josei7.com/

●洗濯ばさみ健康法|超カンタン!肩こり、腰痛、不眠、高血圧ほか、手にはさむだけで即効

●「洗濯ばさみ健康法」1日1分挟むだけ!夜寝る前にやれば翌朝すっきり【鍼灸師監修】

●冷え気味の人におすすめ「ドライヤーお灸」4つのツボとやり方を医師の川嶋朗さんが解説

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。