健康

冷え気味の人におすすめ「ドライヤーお灸」4つのツボとやり方を医師の川嶋朗さんが解説

 冷え症の人にはつらい冬の季節。きちんと冷えの対策をして、暖かく過ごしたいもの。東洋医学では「冷えは病気のサイン」と捉えており、「さまざまな不調を引き起こす原因」「治療が必要な状態」だと考えられている。東洋医学に詳しい冷えの専門家・川嶋朗さんに聞いた。冷え改善に効果があるドライヤーで簡単にできるお灸と病状別の漢方薬で冬場を乗り切ろう!

冷え症に悩む女性

1分で大丈夫!ツボにドライヤーをあてるとポカポカに

 東洋医学にも詳しい冷えの専門医の川嶋朗さんがいま、冷えの改善に有効としてイチオシするのが、「ドライヤーお灸」だ。 

 熱でツボを刺激して体調を整えるお灸は、効果的な治療法だが、素人がツボの正確な位置を見つけて、的確に刺激するのは難しい。

「その点ドライヤーなら、お灸と同じように温熱によってツボを刺激できます。しかも、だいたいこのあたりと、おおよそのツボの位置にあてるだけでも、充分効果は得られるので、素人でも簡単に続けられるのが魅力です」

 冷え改善のためにおさえておきたいツボは下図の4つ。

「三陰交」は足の内くるぶしのいちばん高い部分から指幅3本分、ひざ方向に上がったところの、すねの骨ぎわにある。「足三里」はひざの皿の下から指幅4本分下、すねの外側にある。「百会」は頭頂部。左右の耳から頭のてっぺんに上がる線と、眉間の中央から頭のてっぺんに上がる線が交わるところにあり、「湧泉」は足の裏側。土踏まずのやや上、足指を曲げたときにへこむ部分にある。

「温風をあてると心地よく感じたり、熱いと感じる部分がツボです。肌が乾燥していたり、肌荒れしている人は直接あてず、薄手の服や下着、タオルを巻いた上から温風をあててもかまいません」

 やけどなどの原因になるので、人にやったりやってもらうのではなく、必ず自分ひとりで行うこと。そのほか下記のルールを守りつつ、挑戦してみよう。

ドライヤーお灸のルール

1】温風をあてるときは、吹き出し口を肌から10cmほど離れたところから近づける

2】「熱い」と感じたら、すぐに吹き出し口を離す

31回あたり1分程度、朝と夜12回行う

迷ったらとりあえずココ!ドライヤーで温めたい4つのツボ

・三陰交(さんいんこう) 

ツボ(さんいんこう)

・足三里(あしさんり)

ツボ(あしさんり)

 

・百会(ひゃくえ)

ツボ(ひゃくえ))

 

・湧泉(ゆうせん)

ツボ(ゆうせん)

冷え体質改善!病状別おすすめ漢方薬

 漢方薬には体を温める作用がある。しかし、どれが自分の体質に合うのか、わかりにくいもの。そこで体質や症状別に適した漢方薬の選び方を紹介。参考にしてほしい。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

体格は普通

冷えとのぼせを繰り返す

月経異常がある

下腹部に違和感と圧痛がある

人参湯(にんじんとう)

下痢をしやすい

腹痛がある

加味逍遙散(かみしょうようさん)

不眠がち

不安な気持ちが強い

のぼせを感じる

頭痛がある

肩こりがある

めまいを感じる

その他、不調をたくさん感じる

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

肌の色が白い

貧血ぎみ

月経異常がある

むくみやすい

頭痛がある

肩こりがある

動悸がある

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

体格ががっちりしている

のぼせを感じる

便秘ぎみ

精神症状がある

下腹部(特に左下腹部)に圧痛がある

大建中湯(だいけんちゅうとう)

腹痛がある

腸内にガスがたまりがち

体力が低下している

腸がごろごろしがち

六君子湯(りっくんしとう)

食欲がない

気分が悪い

貧血がある

上記漢方薬の選び方はあくまで目安。症状がひどいときは医師に相談を。

教えてくれた人

川嶋朗さん/冷えの専門医

取材・文/土田由佳 イラスト/オモチャ

女性セブン202311926日号
https://josei7.com/

●1分腎臓マッサージで健康&元気!血のめぐりをよくして免疫力UPも【鍼灸師監修】

●「隠れ冷え症かも?」危険度チェック 冷えを加速させる悪しき生活習慣を医師が指南

●足が冷えて眠れない人は布団に入る前に押してみて!冷えを改善、疲労やイライラにも効くツボ6種

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!