小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄のシモ問題に悩む女性と介護経験をもつイラストレーターが本音トーク「涙が出るときがありますね」

 介護ポストセブンのご長寿人気連載『兄がボケました ~若年性認知症の家族との暮らし』。執筆者のツガエマナミコさんと、介護経験を持つイラストレーターのなとみみわさんによるSpecial対談・後編は、悩み深い“シモ”の話題からスタート。ツガエさんは、読者の声に励まされているというが――。

お兄さんのシモ問題に読者の反響が続々!

 ツガエマナミコさんのお兄さんは、57才のときに若年性認知症を発症し、現在63才。兄とふたり暮らしの日常を綴った連載『兄がボケました ~若年性認知症の家族との暮らし』は、今年で3年目。

 連載でタッグを組む執筆者のツガエさんとイラストレーターのなとみさんによる対談・後編は、お兄さんの“シモ問題”を中心にトークが盛り上がりました。

→対談・前編を読む

なとみみわさん(以下、なとみ):「コップにオシッコ事件」(69回)から始まって、本当に日々いろんなことが起きていますよね。あのときは、コップの液体を見て驚くツガエさんをスーパーサイヤ人風に描いてみました。

ツガエマナミコさん(以下、ツガエ):洗面所で兄が歯磨きで使っているコップに黄色い液体が入っていて、あれは衝撃でした。最近はコップにはしなくなりましたが、洗面所で直接している形跡があるんですよ。

なとみ:えええっ、形跡ってどういうこと!?

ツガエ:濡れたような跡がついています。もうトイレがどこかわからないし、トイレに入って便器を見ても、そこで用を足すということ自体もわからないようで。

 洗面所にしても、ベランダにしても、わかっていてやっているのか、わからないのか…もう理解ができませんよ。

なとみ:本当に困っちゃいますよね。ばあさん(義理母。88才で他界※)もそうでしたが、認知症の人の行動は想像の範囲を超えてくるときがありますね。

 ベランダでオシッコをしてしまう件(81回)にしても、読者のコメントが本当にたくさんあって、色々とアドバイスが寄せられていますよね。

 私もブログでばあさんの介護について書いてきましたが、みなさん熱いコメントが多い。特に福祉用具、介護ベッドだとかシルバーカーについて書くと、読者の投稿がすごくって、いろんなことを教わりました。

※義理母の介護を綴ったコミックエッセイ『ばあさんとの愛しき日々』(イースト・プレス)で描いている。

ツガエ:読者さまからの投稿は、全部読ませていただいて、取り入れられるものは試してみています。

 ベランダを掃除するのに熱湯を流していたことを書いたら、「ベランダの排水溝に熱湯はよくない」というコメントをいただいて、色々勉強させていただいています。

 排水溝にわいたうじ虫のようなものを熱湯で死滅させようと思ったのですけれど…。

なとみ:お便さまの一件も、シリーズ化していますよね。ツガエさんご自身で「大人気企画!」(91回)と書かれていますが、私もいつしかツガエ節に心を捕まれていて、不謹慎だけど「待ってました!」って思ってしまって。読者のみなさんも毎回熱いエールを送っていますよ。

ツガエ:ええ、ありがたいことです。それにしても、早朝から“お便さま”を目の当たりにしたときは、もはや悲しみを通り越して、可哀そうになってしまいました(85回)

なとみ:本当に涙が出ちゃうときもありますよね。

介護する側とされる人の心のすれ違い

ツガエ:シモの問題もそうですけど、色々失敗しちゃったとき、兄は「ごめんね」って謝ってくれるんですけど、そう言われると自分が責めているような気がして…。

なとみ:お兄さん、穏やかな人ですもんね。ばあさんもあまり多くを語らない人だったから、お互い理解できないということも多かったですね。

 先日近所の知り合いのお婆さんが、座れるタイプのシルバーカーを使っていて、「外でひとりだと怖くて座れないよ」って言うんですね。

 かつて私もばあさんに座ればいいじゃんって言っていたんですよ。よかれと思って言っていたけど、介護する側の都合を押しつけていたなあって思うこともありますよ。

ツガエ:私も兄の行動は、本当にわからないことだらけですけど、兄と話すときは、なるべくキツい口調にならないようにはしていますね。

 認知症でも穏やかな人と、暴言を吐くなど人格が変わってしまう人もいると聞いていますし、豹変してしまうんじゃないかという怖さもあります。

なとみ:そうそう認知症には、「仏タイプ」と「鬼タイプ」があると思いますね。お兄さんはやさしくて穏やかな「仏タイプ」。「鬼タイプ」が晩年穏やかになったというケースはよく聞くけど、「仏」が「鬼」になるっていうのはあまり聞いたことがないから…。

ツガエ:先のことを考えすぎると不安が渦巻いてしまうので、本当に穏やかなままでいて欲しいと思いますね。

なとみ:ばあさんも仏タイプだったけど、とても頑固なところがあって。あるとき、夕飯にカレーを作って出かけたら、大きな鍋のカレーが半分になっていたことがあって、「ばあさん、カレー食べたでしょ」って聞いても、「食べてない!」って言い張る。

 床にカレーの食べこぼしが点々とついていて、足で踏んで靴下にもカレーがついているから、「そこにカレーがついてるよ、食べたんでしょ?」って言っても、「絶対食べてない!」の一点張り。イラっとするんだけど、思い出すと笑っちゃうんですよ。

ツガエ:なんだか落語みたいですね(笑い)。

思うようにはいかない介護、日々を乗り切る工夫

ツガエ:シモのこともそうなんですけど、兄がやらかしてしまうことを、先回りして失敗を防ぐとか、賢くやりたいなって欲もあったんですが、考えるだけ無駄になるというか…。

 やっぱり思ったようにはならないんですよ。その都度、悩みながらやっている感じです。

なとみ:そうですよね。私も介護真っ最中のとき、仕事も忙しくて辛くなってきたことがあって、何も進んでいないんじゃないかと自己否定しがちでした。

 だから、1日のうちに小さなことでもできたことがあったら、それでいいじゃないかと。

「ばあさんがご飯を残さず食べてくれた」とか、「天気が良くて洗濯物が乾いてよかった」とか、夜寝る前に自分に言い聞かせて、その日1日を“よしとして”終わらせるっていうのを日課にしていましたね。

ツガエ:それ、いいですね。翌日に否定的な気持ちを持ち越さないようにしたいですよね。

 ベランダにオシッコしないためにはどうしたらいいかっていつも思っていて、「転ばぬ先の杖」をやりたいんですけど、張り紙をしてみたり、いろんなことをしても止まらないので、もう、やっちゃったものを片づけるしかいまのところ手がない。目の前で起こったことに対処していくしかなくて…。

なとみ:本当に骨が折れるけど、いつか終わるときがくる。そして振り返れるようになりましたから。

 義理母を看取ってから4年経ちますけど、介護をしてきて、本当に学びが多かったんですよ。だから、これまでの介護を漢字1文字であらわすなら、「学」ですね。ツガエさんは?

ツガエ:うーん、そうですね。お便さまもしかり、ベランダのアンモニア臭問題、そして昨年はコロナに罹って嗅覚障害も経験しまして(117回)、色々と“匂い”の問題がありましたのでね、「匂」でしょうか。

なとみ:そうきたか!!  しかも文字が大きいっ。

プロフィール

ツガエマナミコさん

 介護ポストセブンの人気連載『兄がボケました ~若年性認知症の家族との暮らし』を執筆する職業ライター。58才女性。若年性認知症の5才年上の兄(現在63才)とふたり暮らし。趣味はひとりカラオケ。

なとみみわさん

 イラストレーター・漫画家。同連載のイラストを担当。義理母の介護をした経験を綴った著書『毎日があっけらかん』『ばあさんとの愛しき日々』(ともにイースト・プレス)のほか、『コミックエッセイ 1ヵ月でいらないモノ8割捨てられた! 私の断捨離』(講談社)が話題に。

撮影/柴田愛子 構成・文/介護ポストセブン編集部

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ひらたさとる

    読ませて頂きました。 感激しました。 毎日の事ですから出来る事ではありません。私の父は平均寿命少しの難病で病院で亡くなりました。趣味も無く働く一途でした。 母は、95歳まで頑張りましたが施設は数カ月、病院生活も数カ月でした。 何が正解か分かりませんが介護については悔いが残っています。もっと大切に。残念です。実の息子より。 皆様、親、肉親を大切に!

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。