小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/581ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

旅支度を整え、さあ、ウェールズへ(撮影/桜井昌代)
シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<1>【新連載 エッセイ】
 どこか遠くへ行ってみたい。知らないところへ、思い出の場所へ、憧れの地へ…。  人は誰しも、心に思い描く『旅』のイメージがあるはず。長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイ…
2017.10.26 06:00
連載
なんでこんなにかわいいの。キャラ萌え鳥獣戯画
なんでこんなにかわいいの。キャラ萌え鳥獣戯画
 誰もが見て「カワイイ!」と声を発するのが、国宝『鳥獣人物戯画』(京都・高山寺蔵)。絵巻なのに詞書がない。なのになぜか違和感ゼロ。それは絵が私たちに饒舌に語りかけてくるからだ。詞…
2017.10.26 06:00
暮らし
「なんとなく不調」の時に食べたいご飯 不調改善レシピ
「なんとなく不調」の時に食べたいご飯 不調改善レシピ
 秋から冬にかけて”なんとなく”体の不調をおぼえる女性も多いのではないだろうか。成城松村クリニック院長で婦人科医の松村圭子さんによると、40代以降のなんとなく不調を改善するには、次の…
2017.10.25 06:00
認知症女性の生活が穏やかになった例も 注目の「介護美容」
認知症女性の生活が穏やかになった例も 注目の「介護美容」
 セラピストの手の動きにうっとりと目を閉じていると、夢のような30分間はあっという間に過ぎていく。 「今日はこの色がいいかしらね」  差し出された色とりどりの口紅のパレットから、老齢…
2017.10.24 06:00
暮らし
姫路城
美しいものには謎がある。姫路城のキリシタン瓦の怪
 2015年春、5年半にも及ぶ平成の大修理を終えて、美しく生まれ変わった国宝・姫路城(兵庫県)。世界遺産にも登録されている日本を代表する城郭だ。外観は白漆喰で塗り籠められた「白鷺城」と…
2017.10.24 05:59
暮らし
【週刊脳トレ】統合機能と思考力のトレーニング「サイコロ裏目計算」
【週刊脳トレ】統合機能と思考力のトレーニング「サイコロ裏目計算」
 覚える力、考える力を取り戻すには『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう! 少しでも脳を働かすことは、活性化の第一歩になるのです。 …
2017.10.23 06:00
連載
猫が母になつきません 第67話 「かいたい」
猫が母になつきません 第67話 「かいたい」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2017.10.22 06:00
連載
認知症予防に効果的なのはウォーキング?筋トレ?
認知症予防に効果的なのはウォーキング?筋トレ?
Q 認知症の予防に効果的と考えられる運動は次のうちどれでしょう? A ウォーキング B 階段を走って上り下り C 腕立て伏せ、スクワットなどの筋トレ  現在、認知症の発症や進行を予防する…
2017.10.22 06:00
健康
老人ホームの居室
入居者本位のハードとソフトを備えた小規模介護付有料老人ホーム<前編>
ブランニュー杉並高井戸 「ブランニュー杉並高井戸」を運営する「トリニティ・ケア株式会社」はミサワホーム株式会社のグループ会社だ。ミサワホームは介護事業を始めて20年以上経ち、着実に実…
2017.10.21 06:00
サービス
山本先生
マウスウォッシュで歯垢を取り除くの無理な理由
 寿命が延びるのはうれしいが、やはり体にはガタが来る。それを如実に感じるのが“歯”だ。「もっと早くから歯の健康に気を配っておけばよかった」と後悔している人も少なくない。そこで昭和大…
2017.10.21 06:00
健康
ginasanders140200207.jpg - teeth and mouth mirror, symbol photo for dentures, diagnosis, and co-payment
「口腔カンジダ」に要注意!入れ歯が原因でまさかのカビが
 東京―岩手と遠距離で、認知症の母の介護している工藤広伸さん。家族の目線で”気づいた””学んだ”数々の介護心得をブログや書籍などで公開し話題となっている。  当サイトでも、介護にすぐ役…
2017.10.20 06:00
連載
60才以上世代、貯蓄何年で尽きるか計算するには?
60才以上世代、貯蓄何年で尽きるか計算するには?
Q 平均的な高齢夫婦世帯の1カ月の支出はどのくらい? ① 35万円 ② 27万円 ③ 22万円   毎月の赤字はいくらあるかを把握  すでに定年を迎えた60代以上の世代の方は、これからの老後のお…
2017.10.20 05:59
暮らし
『週刊ニッポンの国宝100』第5号「国宝原寸美術館」より
足利将軍、信長、謙信をつなぐ洛中洛外図屏風
 米沢市上杉博物館に所蔵される国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」。なぜ山形県に都を描いた洛中洛外図屏風が?と思うが、これは織田信長が上杉謙信に贈ったものだった。 室町幕府滅亡後、織田信…
2017.10.19 10:00
暮らし
うつ病のリスクを魚のオメガ3系脂肪酸が激減させるとの報告
うつ病のリスクを魚のオメガ3系脂肪酸が激減させるとの報告
 枯れ葉が舞い落ち、長雨が列島を包む、物憂げな秋の季節に朗報だ。9月26日、国立がん研究センターが、日本人に馴染み深い“ある食材”が、うつ病のリスクを激減させるという調査報告を発表した…
2017.10.19 06:00
健康
介護食の食器|介助がラクになる|見た目、機能が素晴らしい5選
介護食の食器|介助がラクになる|見た目、機能が素晴らしい5選
「今どきの器やスプーンを使えば、介護される人も、する人も、食事の時間がラクになるんですよ」。こう話すのは、介護食の料理教室やセミナーを主催している『Kamulier(カムリエ)』店長の志…
2017.10.18 06:00

シリーズ

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します