小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/540ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

テリー伊藤『お笑いは北朝鮮』みたいな大学院の論文を
テリー伊藤『お笑いは北朝鮮』みたいな大学院の論文を
「学びたいと思っているのに始められないのは、学ぶことへの敷居を高くしちゃってるんじゃないかなあ」と慶應義塾大学院(湘南藤沢キャンパス)でのキャンパスライフも4か月めに突入した、テリ…
2018.01.06 06:00
ニュース
木と人のぬくもりに包まれた介護付有料老人ホーム<後編>
木と人のぬくもりに包まれた介護付有料老人ホーム<後編>
グランフォレスト学芸大学 「グランフォレスト学芸大学」は住友林業グループの「株式会社フィルケア」が運営する介護付有料老人ホームだ。良質な木材をふんだんに使っており、温かみのある木の…
2018.01.06 06:00
サービス
84才、一人暮らし。ああ、快適なり「第11回 ギャンブル好き」
84才、一人暮らし。ああ、快適なり「第11回 ギャンブル好き」
 才能溢れる文化人、著名人を次々と起用し、ジャーナリズム界に旋風を巻き起こした雑誌『話の特集』。この雑誌の編集長を、創刊から30年にわたり務めた矢崎泰久氏は、雑誌のみならず、映画、…
2018.01.05 11:00
連載
テリー伊藤 大学院の研究発表をしたら教室中がシーン…
テリー伊藤 大学院の研究発表をしたら教室中がシーン…
 2017年9月から慶應義塾大学院生として、SFCキャンパスで心理学を学んでいる、演出家でタレントのテリー伊藤(68才)。大学の同級生が集まったら8割以上が“いいなあ”の大合唱、みんな、心の中…
2018.01.05 06:00
ニュース
「大根と鶏そぼろの中華スープ」動画レシピ【介護食】【やわらか食】
「大根と鶏そぼろの中華スープ」動画レシピ【介護食】【やわらか食】
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 ゆっくり飲み込める“とろみ”でやさしい味わいに  寒い季節は、とろみをつけたスープで、飲み込みやすく、体の中からほっこり。介護する人も、…
2018.01.05 06:00
テリー伊藤 サンジャポ収録のあと5時間していること
テリー伊藤 サンジャポ収録のあと5時間していること
 毎週日曜日の午前、壇蜜や杉村太蔵と一緒に「サンデー・ジャポン」(TBS系)でコメントしている演出家でタレントのテリー伊藤(68才)。現在、彼は慶應義塾大学院生として、SFCキャンパスで…
2018.01.04 06:01
ニュース
物忘れがひどいのに1人暮らしできると言い張る母
物忘れがひどいのに1人暮らしできると言い張る母
 毎日の介護、大変ですよね。介護コミュニティサイト「介護100番」には数多くの介護の悩みとアドバイスが寄せられます。その中から、家族の介護に参考になりそうなものをご紹介します。今日は…
2018.01.04 06:00
暮らし
lenyvavsha150100306.jpg - japanese miso soup in a brown bowl on the table. horizontal view from above
「風邪」「冷え性」を改善!みそ汁の意外な具材組み合わせ
 伝統食「みそ汁」は、食材の栄養をたっぷり含んだ汁ごと食べられるすぐれモノ。さらに食材の組み合わせを意識すれば、体の不調を改善してくれる“食べるおくすり“にもなるという。そこで、フ…
2018.01.04 06:00
シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<31>【連載 エッセイ】
シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<31>【連載 エッセイ】
 長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰氏は、60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。  桜井さんのウ…
2018.01.04 06:00
連載
「介護の話」は親が元気なうちに 上手な切り出し方を専門家が伝授
「介護の話」は親が元気なうちに 上手な切り出し方を専門家が伝授
 備えておきたい、いつかはやってくる「介護」の問題。介護の話は、体が弱ってからでは聞きにくくなるため、まだ元気なうちに話を切り出すのがいいと、介護ジャーナリスト・太田差惠子さんは…
2018.01.03 06:00
暮らし
68才テリー伊藤、22才の発表聞いても「元が取れる」
68才テリー伊藤、22才の発表聞いても「元が取れる」
 2017年9月から慶應義塾大学院生として、SFCキャンパスで心理学を学んでいる、演出家でタレントのテリー伊藤(68才)。20代で大学院に入ったら就職前のステップだから学ぶことに心ここに在ら…
2018.01.03 06:00
暮らし
テリー伊藤 老後の心配より“老後をのんきに”が大事
テリー伊藤 老後の心配より“老後をのんきに”が大事
 2017年9月から慶應義塾大学(湘南藤沢キャンパス=SFC)の大学院生となり、心理学を学んでいる、演出家でタレントテリー伊藤(68才)の「まなび」主義を「今年は学び始めようか」と考えるこ…
2018.01.02 06:00
暮らし
シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<30>【連載 エッセイ】
シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<30>【連載 エッセイ】
 長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰氏は、60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。  桜井さんのウ…
2018.01.02 06:00
連載
荒木由美子 義母の20年介護【2】~由美ちゃん、ありがとう~
荒木由美子 義母の20年介護【2】~由美ちゃん、ありがとう~
 アイドルの絶頂期で13歳年上の歌手・タレントの湯原昌幸さんと結婚、潔く芸能界を引退した荒木由美子さん。しかし、結婚2週間後に義母が入院、その後、病状は認知症へと進行し、およそ20年に…
2018.01.02 06:00
ニュース
「犬すて山」から救われ活躍 老人ホームの癒し犬、まるこの物語
「犬すて山」から救われ活躍 老人ホームの癒し犬、まるこの物語
『ベベンベン ベベンベンベン ベベンベン  犬はどこから来た。 犬はどこへいった。』  講談師の語り口調で始まるのは、お年寄りに寄り添う犬の物語。その犬の名は、まるこ。雑種、メス、…
2018.01.01 11:00
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。