小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/508ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

74才人気ブロガー飯野晴子さん「大切なのは心地よく生きること」
74才人気ブロガー飯野晴子さん「大切なのは心地よく生きること」
 グレーヘア美人のお手本ともいうべき、“染めない著名人”のひとり、スーパーブロガーでプロデューサーの飯野晴子さん(74才)から、染めるのをやめた理由やメリット・デメリットを聞きました…
2018.05.07 11:00
暮らし
【週刊脳トレ】通勤途中などちょっとした時間ですぐできる「鏡の中は?」
【週刊脳トレ】通勤途中などちょっとした時間ですぐできる「鏡の中は?」
 いつまでも元気な脳を保つためには、脳のいろいろな機能を使うことが大切です。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)もその一つで、少しの時間やってみる…
2018.05.07 06:00
連載
猫が母になつきません 第95話 「るーてぃーん」
猫が母になつきません 第95話 「るーてぃーん」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2018.05.06 06:00
連載
大腿骨頭壊死症とは?原因、症状、治療法を整形外科医が解説
大腿骨頭壊死症とは?原因、症状、治療法を整形外科医が解説
 先ごろ俳優の坂口憲二さん(42才)が大腿骨頭壊死症のため、無期限休養に入ることを発表したことは記憶に新しい。歌手の故・美空ひばりさんが晩年患っていた病気としても知られるこの病気、…
2018.05.05 11:00
健康
充実した介護体制を備えるサービス付き高齢者向け住宅<前編>
充実した介護体制を備えるサービス付き高齢者向け住宅<前編>
 評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。  今回…
2018.05.05 06:00
サービス
85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第19回 老いらくの恋】
85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第19回 老いらくの恋】
 1965年に発行されて以来時代をリードし続けた雑誌『話の特集』。その編集長を創刊から30年にわたり務めたのが矢崎泰久氏だ。雑誌のみならず、映画、テレビ、ラジオのプロデューサーとしても…
2018.05.04 11:00
連載
歯茎でつぶせる!【介護食】やわらか「鶏つくねの照り焼き」動画レシピ
歯茎でつぶせる!【介護食】やわらか「鶏つくねの照り焼き」動画レシピ
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 口の中でほどけるやわらかさ  噛む力、飲み込む力が弱ってきたと感じたら、お肉など噛みにくい食材は、なめらかに撹拌して舌や歯茎でつぶせる…
2018.05.04 06:00
犬を飼っている人は飼っていない人に比べ死亡リスク33%軽減
犬を飼っている人は飼っていない人に比べ死亡リスク33%軽減
 高齢者がペットを飼うには、クリアしなければいけない問題が多いのが現状だ。しかし、高齢者がペットと暮らすメリットは、科学的にも証明されている。具体的にどんな効果があるのか、最新の…
2018.05.03 11:00
暮らし
病気を防ぐ目からウロコの掃除法!「窓は閉め切ってやるべき」など
病気を防ぐ目からウロコの掃除法!「窓は閉め切ってやるべき」など
 “病気にならないために掃除をする”といっても、家の中を徹底的に除菌するわけではない。 「近年、感染予防の観点から見ると、間違った掃除法が原因で健康を害するケースが増えています。健康…
2018.05.03 06:00
暮らし
延命治療=悪ではない。大切なのはどう穏やかな最期を迎えるか
延命治療=悪ではない。大切なのはどう穏やかな最期を迎えるか
 長寿大国ニッポンでは、“長く生きること”が尊いことだった。しかし今、“命を延ばすこと”の是非が問われている。めぐみ在宅クリニック院長小澤竹俊さんは、延命治療についてこう語る。  * …
2018.05.02 11:00
暮らし
女優で市議の石井めぐみさんに教わる「手話の基本」
女優で市議の石井めぐみさんに教わる「手話の基本」
 1980年代、刑事ドラマやお笑いバラエティー番組など、幅広いジャンルで活躍していた女優で東京・国立市議会議員の石井めぐみさん(57才)。プライベートでは、障害を抱える長男の成長を綴っ…
2018.05.02 06:00
暮らし
中尾ミエ、グレーヘアを語る「女性の魅力は若さだけではない」
中尾ミエ、グレーヘアを語る「女性の魅力は若さだけではない」
 年齢とともに増えていく白髪。若さを保ちたいと思い、白髪染めをする人も多いが、あえて白髪のままの美しさを求める人も。歌手・女優の中尾ミエさん(71才)に美しいグレーヘアの秘密を訊い…
2018.05.01 06:00
暮らし
母の日は“聞く”をプレゼント!親が話したいこと「母は家庭」「父は仕事」
母の日は“聞く”をプレゼント!親が話したいこと「母は家庭」「父は仕事」
 毎年、母の日に何を贈ろうかと悩む人も多いはず。定番の花やお菓子はありきたりだし、高齢になった親から「もう、欲しいものはない」と言われ、困ってしまうこともあるかもしれない。  母の…
2018.05.01 06:00
暮らし
「自動運転車」が生活の一部になったら…どんな暮らしかシミュレーションしてみた
「自動運転車」が生活の一部になったら…どんな暮らしかシミュレーションしてみた
 かつては漫画の世界だった「自動運転車」――だが、文明は進化を遂げて実現にあと一歩まで迫っている。そんななか、米国で思わぬ事故が起こってしまった。  3月18日、米国アリゾナ州で配車サ…
2018.04.30 11:00
暮らし
【週刊脳トレ】MCI予防に頭を使って脳を活性!3題・まとめ
【週刊脳トレ】MCI予防に頭を使って脳を活性!3題・まとめ
 脳は使うほど活性化します。脳の元気を取り戻すために、日常の家事や仕事に加えて脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)もやってみることをオススメします。  …
2018.04.30 06:00
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。