小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

食物繊維は「水溶性」「不溶性」をバランス良く!豊富な食べ物と調理法

 腸内細菌のエサとなる食物繊維が不足すると、細菌がエサを求めて腸の粘液を食べてしまうため粘液が薄くなり、腸の粘膜まで傷つけてしまうことがあるという。 

 知っているようで、知らなかった「食物繊維」の役割。

 食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類がある。不溶性、水溶性をバランスよく摂取することが大事だと赤坂ファミリークリニック院長の伊藤明子さんは解説する。

 食物繊維が豊富な食べ物、その調理法などを教えてもらった。

 * * *

不溶性食物繊維の働きは?

 不溶性食物繊維の主な働きは、以下の通り。

・体内で水を吸収して膨らみ、便のカサを増やす。
・穀類や野菜、豆類、きのこ類などに豊富に含まれ、腸内細菌のエサとなり腸内環境を整える。
・保水性が高く、腸で水分を吸収し、便のカサを増やす一方で、便秘の人が摂りすぎると便秘を悪化させることもある。

水溶性食物繊維の働きは?

 水溶性は以下の通り。

・水を含むとゲル状になり、便を軟らかくする。
・海藻類や里いも、もち麦、オーツ麦などに多く含まれ、糖質や資質の吸収をゆるやかにする。
・余分なコレステロールを体外に排出し、腸内細菌のエサとなり腸内環境を整える。

水溶性、不溶性をバランス良く含む食材は?

 この2つをバランスよく含む代表的な食材は、にら、玉ねぎ、にんにくだ。

●にら

 にらには、水溶性食物繊維0.5g(100gあたりに含まれる量、以下g表記同)、不溶性食物繊維2.2gが含まれている。

「にらの独特の香り成分である硫化アリルには、疲労回復や血液をサラサラにする作用があります。βカロテンやビタミンB・C・Eなども豊富で、βカロテンには免疫力を上げる効果も期待できます」(赤坂ファミリークリニック院長の伊藤明子さん、以下「」内同)

 にらは豚肉やハムと相性が良いので、「にらとハムの卵スープ」や「豚にらキムチ炒め」がおすすめ。

●玉ねぎ

 玉ねぎは、水溶性食物繊維0.6g、不溶性食物繊維1.0gを含む。玉ねぎの黄色色素として含まれるケルセチンには、強い抗酸化作用があり、血管を丈夫にする働きがある。

「血圧を下げたり、動脈硬化の予防に役立つ硫化アリルも豊富ですよ」(伊藤さん、以下「」内同)

 玉ねぎに含まれるケルセチンは、油と一緒に摂取すると吸収率が高くなる。『かぼちゃと玉ねぎの炒めみそ汁』などの料理で食べて。

●にんにく

 にんにくにも、水溶性食物繊維に4.1g、不溶性食物繊維2.1gが含まれる。

 にんにくの香り成分は、硫化アリルの一種であるアリシン。

「ビタミンB1の吸収を助けて疲労回復に役立つほか、免疫力アップ、血行促進で冷え症予防などの効果があります」

 にんにくに含まれるアリインは、切ることでアリシンに変化するため刻んで使うのが○。『にんにくみそ田楽』などの料理がおすすめだ。

きのこ・穀類・海藻も積極的に摂取を

 きのこ、穀物、海藻にも食物繊維が豊富だ。

●長昆布

 たとえば長昆布は、食物繊維、不溶性食物繊維、合わせて36.8gを含む。昆布のヌルヌルした成分は、アルギン酸やフコイダンという海藻特有の水溶性食物繊維。

「糖質や脂質の吸収を抑える効果がありますが、食べすぎるとヨードを摂りすぎるので注意して」

 昆布には水溶性食物繊維が多いので、汁ごと食べる料理がおすすめ。『昆布と鮭の炊き込みご飯』や『切り昆布とちくわのしょうが煮』などに挑戦を。

●もち麦

 水溶性食物繊維に6.0g、不溶性食物繊維3.6gを含むもち麦には、大麦β-グルカンという水溶性食物繊維が豊富で、コレステロールの体外への排出をサポートする働きがある。

「プチプチした食感が特徴。白米に混ぜて炊けば手軽に摂取できますよ」

 もち麦は主食に混ぜるとコンスタントに食物繊維が摂れる。『ライスサラダ』や『もち麦と野菜のトマトスープ』などにしても◎。

●きくらげ

 不溶性食物繊維5.2g(ゆでたきくらげ)とビタミンDを含むきくらげ。

「実は日本人の多くはビタミンD不足なのですが、野菜類の中ではきのこ類が比較的含んでいて、その中でもビタミンDの含有量がいちばん多いのがきくらげです」

 きくらげに多く含まれるビタミンDは、カルシウムと一緒に摂ると、骨を丈夫にする。『きくらげと豆腐のサンラータン』『きくらげと桜えびの卵焼き』などがおすすめだ。

「一般的な野菜類や大豆、穀物などには不溶性が多いので、水溶性が不足しがち。水溶性を含むもち麦や海藻類などもしっかり食べて、どちらの食物繊維もバランスよく摂ることを心がけて」

※初出:女性セブン

【関連記事】

●パーキンソン病にもつながりが…「腸活」が一大ブームに

●うつや認知症の予防にも!「腸活」で病気のリスクを減らす

●「便秘治療ガイドライン」便秘薬のみ続けると大腸がんも!?

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • りんご★

    今話題のもち麦を食べるようにしたら、体調がいい気がします。 人気で売り切れの所が多いので、何件もスーパーをハシゴしたのも良かったのでしょうね。いい運動になりました。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。