記事一覧/356ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

60才過ぎたら”やめるべき”5つの医療習慣|薬、サプリ、病院のはしご…【医師監修】
「60才を過ぎると薬やサプリを習慣としてたくさんのんでいる人が目立つ」と、専門医が指摘する。60代の患者に多い薬やサプリののみすぎによる弊害とは? やめたたほうがいい習慣とは?医療にま…
2021.04.17 07:00
健康

沢田亜矢子「ガボール・アイ」あべ静江「手術」…芸能人が実践する老眼対策
「ずっと欲しかった時計がやっと手に入ったのに、文字盤が細かくて見えない。老眼になる前に戻りたい」と福山雅治(52才)がため息をつけば、小泉今日子(55才)は「老眼が進行して“近くの愛”…
2021.04.16 11:00
ニュース

人気のミールキットをガチで食べ比べ!食のプロが実食ランキング|3位ヨシケイ、2位セブンミール…
献立決めのストレスなし。下ごしらえ不要のものや付属の調味料を加えるだけで完成するものなど、超時短で作れる手軽さから、一気に人気が加速したミールキット。「忙しい毎日に取り入れるな…
2021.04.16 11:00
食

糸を通して言葉を完成させる”刺繍”クイズ、ハートのシルエットクイズほか…最強の脳トレ!
ボーッとしていると脳みそは退化し、顔の表情が消え、老け込みます。 「脳みそツルツル、顔シワシワ」になる前に、最強の脳トレで、頭の中を活性化させましょう! 漢字連結パズル|難易度:★…
2021.04.16 07:00
暮らし

認知症の母が曜日を間違えなくなった…地味にスゴイ便利グッズとは?
岩手・盛岡で暮らす認知症の母の遠距離介護をしている作家でブロガーの工藤広伸さん。お母さんがデイサービスに行く曜日を間違えてしまうという悩みに、「最近、驚くほど効果があった!」と…
2021.04.16 06:00
連載

65才以上女性600人調査「やっておけばよかったこと」1位は運動習慣 7割が健康面で後悔
会社の定年に年金受給の開始、そして新型コロナワクチンの優先接種──現代の日本において、「65才」は1つのターニングポイントになっている。人生100年時代といわれて久しいいま、65才はまだ…
2021.04.15 16:00
ニュース

警視庁考案の非常食アレンジレシピ”が超カンタンでおいしいと話題|乾パンがおかずやデザートに
災害時に少ない水で調理できる“蒸しパスタ”の作り方など、役立つ豆知識情報を発信していると、警視庁が開設したツイッターアカウントが今話題に! 覚えておいて損はない、“もしもの時”に役…
2021.04.15 11:00
食

高齢者におすすめのコンビニ食品|高たんぱくな食品を常備食にして健康をキープ
すっかり春の陽気になり、本来であれば外出が楽しみになる季節。ただ今年はまだ感染対策が必要な状況が続いているから、健康的な体作りのために食事内容を見直すというのも大切だ。 美容や…
2021.04.15 07:00
食

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第89回 薬とMRIを巡る攻防】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.04.15 06:00
連載

ツイッターフォロワー21万人!精神科医Tomyさんが解き明かす「運」の正体
悩みに寄り添うアドバイスをツイッターでつぶやき、大人気の精神科医がいる。「アテクシね、こう思うの」とオネエ言葉で綴る主はTomyさんだ。優しい口調で叱咤激励するつぶやきは人間味があ…
2021.04.14 16:00
暮らし

果物と意外な食材を組み合わせてオリジナルジャム作り|バナナ×みそ、いちご×豆乳、キウイ×抹茶で…
旬のフルーツの調味料を手作りしてみませんか。市販のものより自然な、素材本来の甘さが魅力。パンやデザートにはもちろん、ドリンクや料理にも使えますよ。調味料として使うとコクと酸味が…
2021.04.14 11:00
食

『JIN―仁―』出演の俳優陣。大沢たかお、中谷美紀、内野聖陽、綾瀬はるか……その後の活躍も凄い
10年前「日曜劇場」(TBS)で放映され、現在も根強い人気に支えられるられるドラマ『JIN—仁—』。2021年冬季の大ヒット作となった『天国と地獄〜サイコな2人〜』と同じく森下佳子が脚本を手掛…
2021.04.14 07:00
ニュース

松崎しげるも…加齢による難聴は補聴器利用でコミュニケーションがスムーズに
年をとることで皆に平等に訪れる体の衰え。才能にあふれるタレントも然り、いつかは老眼や難聴に悩まされる日がやってくる。台本を読み、相手の話を聞くのが仕事である彼らにとって、目と耳…
2021.04.14 07:00
ニュース

春野菜の”即席漬け”レシピでおかずをもう1品 島本美由紀さん|漬け汁のアレンジで味わいアップ!
柔らかくて旨みたっぷりの春野菜は、即席漬けをするとより味わいがアップしますよ。料理研究家の島本美由紀さんが“漬け汁”を使った即席漬けレシピを教えてくれました。素材のおいしさを引き…
2021.04.13 11:00
食

後半生、頼れる友達はいますか?おひとりさまの友達づき合い3つのルール
2019年の日本人の平均寿命は女性87.45才、男性81.41才(厚労省まとめ)で、女性は男性より6年長生きしている。2040年には65才以上の女性の24.5%、つまり約4人に1人がひとり暮らしになるとの…
2021.04.13 07:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。