小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/357ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

「親の無駄遣いが目に余る」と悩む48歳・男性に毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス【連載 第3回】
「親の無駄遣いが目に余る」と悩む48歳・男性に毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス【連載 第3回】
 ある意味、親はもっとも付き合い方が難しい相手である。親や高齢者とのコミュニケーションにまつわる悩みに、毒蝮三太夫さんがズバリ答える「マムちゃんの毒入り相談室」。今回も忖度なしの…
2021.04.13 06:00
ニュース
アスパラのとろろ昆布和え
新じゃが、アスパラ、菜の花…春野菜で作るやみつき副菜レシピ8
 おかずがあと一品欲しい、というときはパッと作れる『和えもの』がおすすめ。料理研究家の島本美由紀さんが5分以内に完成する、春野菜を使ったレシピを教えてくれました。春野菜はビタミンや…
2021.04.12 11:00
マスク上部からの空気をシャットアウト  マスクでも快適♪
花粉や飛沫対策ができるメガネ「エアバイザー ウルトラ」激売れ4つの理由
 手頃な価格とスタイリッシュなデザインで人気のメガネブランド『Zoff』から登場した、花粉対策に特化した新モデルが話題。花粉・飛沫対策で、今年は特に売れてます! 顔にピタッと密着。最大…
2021.04.12 07:00
ニュース
スマートフォンに映る6人の人とそれを見る人
【3問で答えがわかる心理テスト】価値観の違ってきた友人との付き合い、どうする?
いろんな行動が制限されたり、良識を問われるようになったコロナ禍。これまで親しくしてきた人と過ごす時間ややりとりに、違和感を覚えることもあるかも。これまで仲が良かった相手と価値観が…
2021.04.12 07:00
暮らし
週刊脳トレ|1問を15秒以内に答えよう「カット熟語」
週刊脳トレ|1問を15秒以内に答えよう「カット熟語」
 物忘れも集中力や持続力の低下も「年だから」と、あきらめることはありません。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で、脳に刺激を与えることが、機能の…
2021.04.12 06:00
連載
鶏肉と春キャベツのレモンスープ
5分で完成!春野菜の栄養たっぷりスープレシピ6選|島本美由紀さん
 栄養バランスが気になるときに、具だくさんの汁ものはとっても便利。旬の春野菜を使ったスープを、料理研究家の島本美由紀さんが教えてくれました。紹介する6品は、すべて加熱時間2分以内、5…
2021.04.11 11:00
冷凍した厚切り食パンが本当においしく焼きあがると話題のオーブントースターの秘密
冷凍した厚切り食パンが本当においしく焼きあがると話題のオーブントースターの秘密
 2015年前後から始まった高級食パンブームを背景に巻き起こった「高級トースターブーム」。パナソニックの『ビストロ』NT-D700は、発売1か月で早くも「本当においしい!」と大きな話題になっ…
2021.04.11 08:00
ニュース
(写真/ご本人提供)
おひとりさまが明かす「真の友達」との関係|終活ジャーナリスト・金子稚子さん、ピアニスト・ホ…
 厚労省のまとめによると、2019年の日本人の平均寿命は女性87.45才、男性81.41才で、ともに過去最高を記録した。内閣府の「令和2年版高齢社会白書」によると、2040年には65才以上の女性の24.5…
2021.04.11 07:00
暮らし
猫が母になつきません 第248話「にらむ」
猫が母になつきません 第248話「にらむ」
まだらはこのあたりで幅を利かせている野良猫。他の猫に会えば追い払い、スキあらば家の中まで入り込んでくる図太い奴。母がいろんなところを開けっ放しにするので何度もキャットフードを盗ま…
2021.04.11 06:00
連載
自家製トマトケチャップ
自家製ラー油・ポン酢・トマトケチャップの作り方|保存性のある”万能調味料”を使ったレシピも
 あると便利な“万能調味料”は、手作りがおすすめ。おなじみの調味料も、自家製は香り高く旨みも強いので料理の味つけが簡単にできちゃいます。  手作り調味料研究家のオザワエイコさんが、自…
2021.04.10 13:00
アスパラとサーモンの洋風ちらし
菜の花×牛肉、アスパラ×鮭で…彩り豊かな春野菜ごはんのレシピ5選
 春野菜は今が旬なので、おいしくて手ごろな値段で手に入るので嬉しいですよね。炊き込みご飯や炒飯など、ごはん料理なら具材もたっぷり摂れるのでおすすめ。人気料理家の上島亜紀さんが、春…
2021.04.10 11:00
(写真/Getty Images)
大人になってから「友達」は必要か?健康寿命と友達の関係性
 子供のときや学生時代、「友達」と楽しく過ごした時間はかけがえのない思い出になっているはず。やがて、仕事、結婚、子育て、家族との死別など、人生に思いがけない転機が訪れるとともに、…
2021.04.10 07:00
暮らし
最強の脳トレ!問題5の2問目
5分間で違う文字を探せるか?”漢字かくれんぼ”ほか最強の脳トレ!
 普段から意識して頭を使わないと、脳が退化するだけでなく顔の表情が消え、どんどんと老け込んでいく。そうならないためにも、今日から最強の脳トレ! を始めよう。 漢字かくれんぼ|難易度…
2021.04.09 16:00
暮らし
春野菜と豚しゃぶのぶっかけ
フライパン1つで時短!春野菜のお手軽”麺”レシピ|上島亜紀さん
 今日は何も料理したくない…そんな日はフライパンや鍋1つでできるメニューがおすすめ。「手間がかからない」「時短」「洗い物が少ない」「ボリュームがある」「栄養価が高い」を叶える究極の…
2021.04.09 11:00
『梨泰院クラス』
大ヒット『梨泰院クラス』は残酷な老いの物語でもある|「人生の終い方」が痛切なNetflix傑作3選
 まだまだ安心して外で楽しめない日々が続く。この生活の中で需要を伸ばしているのが「動画配信サービス」。なかでも『愛の不時着』『梨泰院クラス』などの大ヒットで知られるNetflixは、190…
2021.04.09 07:00
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。