小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

ツイッターフォロワー21万人!精神科医Tomyさんが解き明かす「運」の正体

 悩みに寄り添うアドバイスをツイッターでつぶやき、大人気の精神科医がいる。「アテクシね、こう思うの」とオネエ言葉で綴る主はTomyさんだ。優しい口調で叱咤激励するつぶやきは人間味がある。近著『精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法』(日本文芸社)で伝えたかったことを聞いてみた。

そもそも、「運」とは行動の結果だと思ってるの

 Tomyさんのツイートは温かさにあふれているが、現役医師らしく理論的だ。著書でも、“運とはやみくもな神頼みで得られるものではない”という趣旨の持論を展開している。

「運というテーマは、興味深いわよね。でも、運が良くなりますように! とただ本を買うだけでは、運は良くならないってみんなわかってるでしょ。身もふたもないことを言っちゃったけど、自分がどう動けば幸せに近づくのかを知りたいのよね。だからアテクシ、精神科医として“認知行動療法”に注目しました。悩みがあったり生きづらいと感じる時、自分の考え方のクセに気づき、望ましい行動に変えていくのが“認知行動療法”です」

―ー具体的にはどうすれば? それができれば苦労しない、という気もするのですが…?

「なんとなく不安・不満を感じる心のモヤモヤを、書き出して眺めたことはありますか? 文字にすると輪郭がハッキリして、具体的に何をする必要があるか見えてきます。Tomy流でいうと、目的に合わせた正しい考え方と行動こそが運の正体。正しい行動がわかり、実践できている人が“運のいい人”なのよ」

 いつのまにか自分の運を悪くする行動をとっていないか、気づくきっかけにもなりそうだ。

自粛生活に、引き続きのリモート。意識的にストレスを逃して対応しましょ。

 Tomyさんのクリニックやツイッターへの反応には、コロナ禍の影響が色濃く出ているという。

「新患が増えた印象はあります。コロナ禍で環境が変わり、自分を心地よくする時間を作りづらくて悶々としてしまうのかもしれません。気分を変えるには行動を変えることですが、散歩で気分転換するのがおすすめです。適度に疲れてよく眠れるようになり、生活のリズムが整う手助けになります。シャワーで済ませず、湯船に浸かるだけでもいいでしょう。心地よいことをしながらマイナスなことは考えられないので、意外と馬鹿にできない方法よ」

―ーTomyさんは精神科医だから、何かすごい気分転換のワザがあるんですか?

「アテクシは昨年電子ピアノを買いました。最近はお安いキーボードもあるわね。上手でなくても心地よい音を聞くと心が穏やかになりますよ。『色々あるけど、まいっか』ってなると思うから、楽器を弾くのもおすすめね」

いつも全集中はムリ。“エネルギー出し惜しみの法則”よ

「アテクシね、60%の力で日常を回せたら理想だと思ってるの。実はこれ、自分が過去に恋人を亡くした辛い経験が元になってるんだけど。寂しさを埋めるために、診療のほかに執筆の仕事をたくさん入れたら疲れ果てて、体調を崩してしまったんです」

ーー大変なことがあったのですね。でも、力を抜くって難しい。意識して力を温存するにはどうしたら?

「アテクシの場合ですが、常に自分の疲れ具合をモニタリングしています。何時間働いたかではなく、体感で決めることが大切。診療の帰り道に、『今日の診察は50人で少なめだったけど、初診を多く診たから疲れたわ』とか、『今日は80人診たけど、回復してきた人が多くてエネルギーもらっちゃった!』という感じです。今のエネルギー量に合わせて『今日やらないこと』を決めて、疲れが明日に持ち越しそうだったら、明日やらないことも決めてしまいます。体調が悪い日も同様です。真面目な人によくあるのが、疲れてる日も毎日ジョギングを欠かさない、といった習慣です。無理しなくていいんじゃないかしら」

ーー余力を残して、大事なことに全集中するということですね?

「そう、ハプニングがあった時に余力が使えるわよね。あとは、自分を甘やかすことに使いましょ。そういう時間がないと、何のために生きてるのかわからないじゃないですか。アテクシはすごく忙しい時も、映画を2日で1本見るなどの息抜きをして、自分のバランスをとるようにしているわ」

 確かに、仕事・家事・家族の用事などの日常は完璧を目指さず、ゆるみをもたせる方が穏やかに暮らせそうだ。

忙しく、不安の多い時代。心がラクになる考え方って?

「やること全部を足し算してひとりで抱えると、自分が潰れてしまいます。日常の生活でも、今まさに介護をしている人も同じ。状況もあると思いますが、できないことはやらないと決めて、ゆるみをもたせる方法を検討してみてください。完璧主義にならないでね」

“運”が自分で選んだ行動の結果だとするなら、マラソンのようにペースを守って走りたい。60%の速度を目指すことこそ、長く幸せに走るコツなのだ。

【プロフィール】

精神科医Tomyさん/1978年生まれ。国立大学医学部卒業後、精神科クリニックに勤務。2020年から2021年春までに10冊もの著書を発表、作家・エッセイストとしても活躍。ツイッター:『ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き』 @PdoctorTomy

『精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法』(日本文芸社)では、運の良い人の行動パターンを解説。おのずとハッピーが舞い込む、人生のバイブルだ。

精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法

取材・文/永田玲香

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • カオリン

    在宅で母の介護をして10年位になるだろうか。母は要介護5になったのは8年位前からで糖尿病と高血圧、胆石、狭心症、更には認知症。私は毎日朝に血糖値測定をしインスリンを打つ。時には導尿、摘便もする。 通いのデイサービスは1日おきでお世話になり、その日だけ自分の時間があるが、それ以外はほぼつきっきりで夜中もトイレで数回起こされる。 父は7年前に肺癌で他界。兄は17年前に肝臓癌で他界。母は最期まで面倒見ようと決心して始めた介護だけれど本当に最近疲れてきた。 子供はどんどん学習して行くけれど介護はその反対で、どんどんできなくなる。介護施設の人は認知症の人はかわいい。って言うけど機嫌のいい時はね!って… 機嫌のいい時は本当にかわいいのはわかる。でも一瞬で目が据わって豹変するのよ。 悪態つくし、暴言、暴力(噛み付いたりいきなりの頭つき、引っ掻き) 。家族が理解があるから多少の協力はしてくれるがやはりほぼ私が1人で介護している。 何年も前から施設に入れてみようと思いショートステイで慣れさせようとしたけど完全に入居とまでは決断出来ずにいる。 施設にいる方が母は楽しいかな?家にいるのを望んでいるのか?わからない。 最近、私の体調もあまり良く無くて思わずイライラして母に当たってしまった後は母に対して申し訳なくて自暴自棄になる。 認知症になるまでは凄く優しくて愛情たっぷりもらったので最期まで看取ってあげたいと思って始めた介護だけどどこまで持つのかわからなくなってきた。

  • POOH

    癒されます(´ω`) エネルギーは60%だけ使おう、という言葉に感謝。でもいざやろうとすると難しい 集中した方がその時は気分いいもんだからついついやり過ぎてしまいます。 自分をモニタリング…TOMMYさんの言葉はわかりやすくてやる気になります❣️ もっともっとTOMMYさんの言葉に触れていきたいです(*´ω`*) これからも頑張ってください(੭˙꒳​˙)੭❣️

  • POOH

    癒されます(´ω`) エネルギーは60%だけ使おう、という言葉に感謝。でもいざやろうとすると難しい 集中した方がその時は気分いいもんだからついついやり過ぎてしまいます。 自分をモニタリング…TOMMYさんの言葉はわかりやすくてやる気になります❣️ もっともっとTOMMYさんの言葉に触れていきたいです(*´ω`*)

  • シノブ

    トミー先生、同じ歳に産まれたとは思えないです流石です。愛のある お言葉にいつも元気を頂いてます。ありがとうございます。トミーさんに会ってお話したいです。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。