小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

近視だと老眼にならない?100均の老眼鏡はどうなの?目とメガネの疑問【医師回答】

 「簡易的な老眼鏡を常用するのはダメ?」、「マスクでくもる際の対策は?」など、多くの人が疑問に思っているであろう目とメガネに関する質問を、専門家に伺った。このQ&Aを読めば、モヤモヤが解消されますよ!

【Q1】安く売っている簡易的な老眼鏡を常用してはいけないの?

100円ショップなどにある簡易的な老眼鏡はルーペ(拡大鏡)のようなものです。人間の目は左右で度数が違いますし、乱視のある人も少なくありません。ところが、出来合いの老眼鏡は左右の度数が同じで、乱視矯正もされていません。見えないときにちょっと拡大して見る程度ならいいですが、長時間使用するのは避けた方がいいでしょう」(眼科医・梶田雅義さん・以下同)

【Q2】老眼鏡とルーペメガネはどう違う?

 基本的に、老眼鏡は近くのものにピントを合わせる。一方、ルーペメガネはものを拡大する。つまり使用目的がそれぞれ異なる。長時間使用するなら老眼鏡がラクだが、小さな文字が読みにくかったり、手元の細かい作業がしづらい場合は、老眼鏡とルーペメガネを併用するとよい。

【Q3】もともと近視の人は老眼にならないの?

「近視の人も老眼になります。ただ、近視の人はメガネをはずせば裸眼で近くが見えるので、老眼ではないと思っている人もいますが、メガネをはずして近くを見る行為自体が、すでに老眼といえますね」

【Q4】メガネは若いうちからかけた方がいいの?

「私は年齢に関係なく、遠近両用メガネをすすめています。遠近両用を使いこなすにはある程度の技術が必要なので、高齢になってから覚えるのは大変。なるべく若いうちから着用して慣れておくといいですね」

【Q5】レーシック手術をすれば老眼鏡は不要なの?

「レーシックは主に近視・乱視・遠視の矯正をする手術なので、老眼を改善することはできません。近視の場合、レーシックで遠くが見えるようになる代わりに、裸眼で見えていた近くが見えにくくなることも。よく考えてから行いましょう」

【Q6】メガネの取り扱いで注意すべき点は?

「メガネを長く使うためには、ふだんの取り扱いが重要です。その主なポイントは5つ。これらに気をつけてください」(眼鏡スタイリスト・藤(とう)裕美さん)

【1】メガネのかけはずしは両手で行う。

【2】メガネを置くときはレンズを上向きに。

【3】椅子の上や床などにむやみに置かない。

【4】汚れたら専用メガネ拭きですぐに拭く。

【5】お湯で洗わない。

【Q7】視力を測ってもらうなら何時頃がいい?

「仕事帰りや、目が疲れている夕方は、避けたいですね。夕方になると視力が落ちますから、そのときの測定値で設定されると、メガネの度数が強すぎる可能性があります。まだ目がフレッシュな午前中か、午後の早めがおすすめです」(梶田さん・以下同)

【Q8】夏にオススメのメガネは?

「最近は、光が当たると色が変わる『調光レンズ』のメガネが人気です。これは、室内ではクリアな普通のメガネとして使え、外に出ると紫外線(自然光に反応するタイプもあり)に反応して色がつくので、サングラス感覚で使えて便利です」

【Q9】コロナ禍でのマスク着用で気になるメガネのくもり対策は?

「メガネがくもるのは、マスクと顔の間に隙間ができて、そこから温かい息が漏れてしまうからです。そこで、不織布マスクなら、上部のワイヤー部分を鼻の角度に合わせて山折りにして頰に密着させます。布マスクの場合は、ティッシュを小さく折りたたんでマスクの内側の鼻にあたる部分に装着して、隙間を塞ぎましょう」(藤さん)

教えてくれた人

梶田雅義さん/眼科医

東京・芝浦の『梶田眼科』院長。「目の調節機能(ピント合わせ)の適切な補助は自律神経を安定させる」という独自の考えから、遠近両用レンズを使った調節機能の補助を軸とした治療を行う。

眼鏡スタイリスト/藤裕美さん

10年間、メガネのセレクトショップで勤務後ドイツに渡り、メガネブランド『FROST』で1年間働く。2019年から東京・桜新町に自身の眼鏡店『tö』を営業中。

取材・文/北武司 イラスト/尾代ゆうこ

※女性セブン2021年8月12日
https://josei7.com/

●老眼鏡の作りどきはいつ? 老眼の初期症状は? 老眼対策は35歳から…

●合わないメガネで老化が加速…あなたは大丈夫?メガネSOSチェック【専門医監修】

●眼精疲労や肩こり、もしかして… メガネの状態をチェック 

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。