小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

毒蝮三太夫「いいウソはエイプリル・フール以外もついていいんじゃない?」【連載 第14回】

 世の中はまだまだ落ち着かない雰囲気だが、季節は移り変わって、また春がやってきた。84歳を迎えた毒蝮さんに高齢者との付き合い方の極意を教えてもらうシリーズ、今回のテーマは、「ウソ」。4月1日は、ウソをついてもいいとされる「エイプリル・フール」だ。高齢者と上手にコミュニケーションを取るには「時にはウソも必要」と、毒蝮さんは言う。相手を敬い、気持ちに寄り添う「やさしいウソ」のつき方とは?(聞き手・石原壮一郎)

毒蝮三太夫が新型コロナ騒動で不安な高齢者に伝えたいこと

いいウソと悪いウソ

 自然っていうのは、偉大だよな。新型コロナのせいで人間たちは右往左往してるけど、また今年も春が来てくれた。冬来たりなば春遠からじ。4月から新しい年度が始まるわけだし、気分を変えて少しずつ元気を取り戻していこうじゃないか。

 いつどこの国で始まったのかは知らないけど、明日4月1日は「エイプリル・フール」だ。昔は「四月馬鹿」て言ったけど、今でもその言い方はするのかな。この日はウソをついてもいいってことになってる。だけど、政治家なんていつもウソばっかりついてるから、この日だけはウソはつかないってことにすればいいんじゃねえか。

 俺たちだって政治家のことは言えない。「自分は絶対にウソはつかない」なんて言い切るヤツがいたとしたら、そいつは間違いなくウソつきだよ。でも、ひと口に「ウソ」って言っても、いいウソと悪いウソがある。責任を逃れようとか人を陥れようとか、自分のためにつくウソは悪いウソだけど、誰かのためを思ってつくウソはいいウソだ。

 ジジイやババアと話をするときには、いいウソをたくさんつくことも大事なんじゃないかな。前にもここで「時にはちょっとしたヨイショで警戒心を解くことも必要だ」って話をしたけど、ヨイショだって広い意味ではウソかもしれない。でも、誰も傷つけないし、お互いに気持ちよくなれる「やさしいウソ」だ。

 年寄りって、やたらと物をくれようとするじゃない。有用感って言うのかな、誰かの役に立ちたいって気持ちが強いんだろうね。もらっても問題ないときはもらえばいいんだけど、介護施設の職員とかボランティアのスタッフとかだと、お菓子ひとつにしたってもらうわけにはいかない。かといって、むげに断るのも気の毒だよね。

 いつだったか教えてる学生から「毒蝮先生、そういうときはどうすればいいですか?」って聞かれたから、いくつかいい方法を教えてあげた。

「せっかくですけど、受け取れないんです。だけど、それはおじいちゃんの気持ちだから。私も気持ちで受け取りました」

 って言えば、気持ちと気持ちが行ったり来たりしたことになる。

 相手の手を握って、こういうふうに言うのもいい。

「おじいちゃん(おばあちゃん)、私から今、若さと元気をおじいちゃんのところに送ります。おじいちゃん(おばあちゃん)からは、知恵と笑顔をもらいます。ふたつ行ってふたつもらうから、五分五分ですね」

 それでお互いにニッコリ笑えたら、相手も有用感が満たされるわけだ。

 そういうのって、本当かウソかって言ったら、本当ではないよね。俺の学生でも「私、やってみました。すごく喜んでもらえました」って言ってたのもいたな。そのとき、彼女は女優になって役を演じたわけだ。シェイクスピアは「世界はひとつの舞台で、すべての男女はその役者に過ぎない」って言ったらしいけど、演じることで誰かを幸せにできるなら、どんどん演じればいい。その分、自分も幸せをもらってるはずだしな。

 俺だって、言ってみれば「毒蝮三太夫」っていう役を演じているわけですよ。中継に集まってくれたジジイやババアは、それを見て大笑いして、元気になってくれる。このあいだも「蝮さんからパワーをもらいました」って言ってるのがいたけど、俺は「じゃあ、俺にも何かくれよ」って返してお互いに笑い合った。

 本当に何か欲しいなんて思ってないけど、そういうコミュニケーションが人生を楽しくしてくれるわけだ。

 ちょっとした「やさしいウソ」っていうのは、人と人とをあったかく結びつけたり、幸せな気持ちを生み出してくれたりする。言ってる内容は本当じゃない部分もあるかもしれないけど、やさしい気持ちは本当なんだから、それはもう「ウソ」じゃないよな。4月1日に限らず、みんなで年がら年中「やさしいウソ」をつきまくろうじゃねえか。

■今回の極意

前の話を読む   ▶次の話を読む

→このシリーズを読む

毒蝮三太夫(どくまむし・さんだゆう) 

1936年東京生まれ(品川生まれ浅草育ち)。俳優・タレント。聖徳大学客員教授。日大芸術学部映画学科卒。「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の隊員役など、本名の「石井伊吉」で俳優としてテレビや映画で活躍。「笑点」で座布団運びをしていた1968年に、司会の立川談志の助言で現在の芸名に改名した。1969年10月からパーソナリティを務めているTBSラジオの「ミュージックプレゼント」は、4月から『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』にお引越し。84歳の現在も、ラジオ、テレビ、講演、大学での講義など幅広く活躍中。

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。「大人養成講座」「大人力検定」など著書多数。この連載では蝮さんの言葉を通じて、高齢者に対する大人力とは何かを探求している。

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。