小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

迷子や徘徊、物忘れへの不安を軽減! 毎日の生活をサポートする便利なアイテム2選 「ギュっと貼るだけ見守りシール」「忘れる前に書き込めるリストバンド型メモ帳」

 超高齢化社会へ突入した今、増え続ける認知症及び軽度認知障害への対応が大きな課題となっている。認知症当事者がそれまでと同じように自分らしい暮らしを続けるには、様々なサポートが必要だ。そこでおすすめしたい、認知症による迷子や徘徊、物忘れへの対策に便利なアイテムを紹介する。

認知症当事者の生活をサポートするおすすめアイテム2選

 高齢化が進むにつれ、増え続ける認知症及び軽度認知障害(MCI)への対応が大きな課題となる現代日本。誰でも発症する可能性があり、多くの人にとっても身近なものになりつつあるだろう。

 そこで今回は、認知症やMCI当事者の生活をサポートするための便利なグッズをご紹介。名入れの手間を軽減できる名前シールや、大切な予定を簡単に共有できるリストバンド型メモなど、介護者の負担を軽減するのにも役立ってくれるため、当事者と介護者の双方が自分らしく暮らしていくための一助としておすすめだ。

アイテム【1】迷子・徘徊対策に「見守り型の名前シール」

 1つ目は、布用見守りシール「布ハレちゃん」。大人向けの名前シールやスタンプを販売するECサイト「ハピシエ(byシールDEネーム)」を運営するサンアドシステムより、新たに介護向けに「見守り型の名前シール」が登場した。衣類やタオル・布類にアイロン不要で貼ることができ、認知症による迷子・徘徊の対策、施設入所やデイサービス時の名前付けにも便利だ。

 文面には名前以外にも好きな文字(町名など)と電話番号を入れられるため、認知症による迷子・徘徊の対策としておすすめ。衣類のほか、鞄・靴・杖・シルバーカーなど普段持ち歩く物に貼ることができ、また下着に貼っておけばもし何も持たずに迷子になっても第三者が身元を確認できるので安心だ。

 素材は2年かけて独自開発されており、アイロン不要で布地に貼ることができる上、24時間経過すればそのまま洗濯も可能。今まで油性マジックやアイロンで貼るシールでしか名入れすることができなかった布製品に、ぎゅっと貼るだけのわずか5秒で名前付けが完了し、時短にも繋がる。

 デザインもシンプルなものからおしゃれな模様入りまで、全部で40デザインとバリエーション豊富。たっぷり86枚入りなので、気兼ねなく使えるのも嬉しいポイントだ。

アイテム【2】物忘れ対策に「リストバンド型メモ帳」

 2つ目におすすめしたいのは、「wemo(R)バンドタイプ アクセシブルモデル」。コスモテックが販売するウェアラブルメモ「wemo(R)(ウェモ)」の新モデルとして、認知症当事者及び介護者と共同開発を行った、MCI及び初期認知症、注意欠如・多動症(ADHD)の人向けの特別なwemo(R)だ。

 wemo(R)は、「いつでも/どこでも、書ける/思い出せる」をコンセプトにした、腕に巻いて使用できるリストバンド型のメモ。素材にシリコンを採用し独自のコーティングを施すことで、油性ボールペンで書いて、消しゴムや指で消すことができ、何度でも使用できるのが特徴だ。身に着けておくことでメモを無くさず持ち運ぶことができ、書いた内容が目に入りやすく後で思い出すことができるため、記憶に関する不安を解消できるアイテムだ。「wemo(R)バンドタイプ アクセシブルモデル」も、そうした従来の特徴はそのままに、認知症当事者や介護者の声をもとに工夫を重ねている。

 デザインには、1日の流れを「朝・昼・夕方・夜」など、時間帯ごとに区切り整理しやすい罫線を採用。あらかじめスケジュールやTODOを書き込んでおくことで、その時間帯に何をやるべきなのかをすぐに確認できる。また、やり忘れを防ぐためにチェックボックスを配置し、1つずつ確認しながら進められるようになっているのも嬉しいポイントだ。さらに、「ロゴがあると、何のためのものか考えすぎてしまう」という声を受け、ロゴは控えめなライトグレー色に。シンプルで視認性の良いデザインとなっている。

 また、wemo(R)シリーズに初めて触れる人でも迷わず使えるよう、「使い方ガイド」も付属。イラスト付きで利用シーンをわかりやすく説明しており、使い方に迷った時は何度でも見返せるので安心だ。

* * *

 認知症当事者が抱える不安だけでなく、介護者の負担も軽減し、毎日の生活をサポートしてくれる便利なグッズたち。ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。

【データ】
製品名:布ハレちゃん
価格:1,790円
販売元:サンアドシステム
https://www.sunad-s.co.jp/

布ハレちゃん「見守りシール」製品サイト
https://www.seal-de-name.com/hapishie/k_cloth_index.html

ハピシエ(byシールDEネーム)
https://www.seal-de-name.com/hapishie/

【データ】
製品名:wemo(R)バンドタイプ アクセシブルモデル
価格:1,320円
販売元:コスモテック
https://www.cosmotec.ne.jp/

wemo(R)バンドタイプ アクセシブルモデル 製品サイト
https://www.wemo.tokyo/product-band-accessible

wemo(R)公式オンラインストア
https://store.wemo.tokyo/

※サンアドシステムの発表したプレスリリース(2025年2月13日)及びコスモテックの発表したプレスリリース(2025年2月25日)を元に記事を作成。

図表/株式会社サンアドシステム、株式会社コスモテック提供 構成・文/秋山莉菜

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。