小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

90代で活躍を続ける小林まさるさんの元気レシピ「疲れたときに食べているのは豚肉だよ」

 まもなく91才になる料理研究家・小林まさるさんは、元気いっぱいに仕事を続けている。料理撮影のときは10時間以上もキッチンで立ちっぱなしということも。忙しい日々を送るまさるさんが、“疲れたときに食べる回復食”と“元気を支えるお風呂体操”を教えてくれました。パワフルなまさるさんとの共演で人気の小林まさみさんと一緒に伝授します!

※特記のあるもの以外、レシピの材料は2人分です。

教えてくれた人

料理研究家 小林まさるさん

1933年、樺太生まれ。戦後、北海道に引き上げ、炭鉱に就職。定年後、70才のときに息子の妻で料理研究家の小林まさみさんのアシスタントに。78才で自身も料理家デビューし、活躍中。

料理研究家 小林まさみさん

結婚後、働きながら調理師学校で学び、料理家のアシスタントなどを経て独立。誰にでもおいしく作れるレシピが評判を呼び、テレビや雑誌などでひっぱりだこに。まさるさんとの共演では、軽快なやりとりも人気

小林まさるさん「疲れ知らず」の秘訣とは?

「不調を感じたらすぐ調整。自分の体は自分がいちばんわかってるよ」と、まさるさん。

「体重が増えるとだるく感じるから、体重計にのらなくてもすぐわかる。お酒を控えたら口さみしくて、甘いものを食べすぎたのが原因だね。いまは気をつけているよ」(まさるさん)

50年以上続けるお風呂体操で疲れ知らず

 まさるさんが50年以上続けている日課がお風呂体操。「湯船だと体が軽く感じるから、15分くらいかけてストレッチ。おかげで翌日まで疲れを持ち越すことはない。お風呂の“ついで”にやるのが長続きの秘訣」(まさるさん)。

→小林まさるさんの「お風呂体操」のやり方はコチラ!

疲れたときはこれを食べて回復!

「疲れたときに欠かせないのが、昔、医者に勧められた“豚肉”。料理に使うのはもちろん、豚肉に塩こしょうだけしてさっと炒めることも」(まさるさん)

うどの豚肉巻き

シャキシャキ食感と爽やかな苦みを堪能

<材料>

うど…1本
豚ロース薄切り肉…8枚
塩…小さじ1/3
こしょう・ゆずこしょう…各少量

<作り方>

【1】うどは穂先を切り落とし、残りは半分の長さに切って、熱湯で2分ほど固茹でしてざるにあげる。粗熱が取れたら皮をむき、半分の長さに切り、厚さも半分にする。

【2】豚肉を広げて塩、こしょうを振り、手前にうどを1/8量ずつのせて巻いたら、強く握ってなじませる。

【3】魚焼きグリルに並べ、途中でひっくり返しながら強火で7~8分焼く。器に盛り、ゆずこしょうを添える。

「北海道にいた頃は、家の周りで山菜が採り放題だったからよく食べたね。豚肉もグリルで焼けば脂が落ちてヘルシー」(まさるさん)

野菜たっぷり焼きうどん

菜の花をたっぷり使った、春らしい一品

<材料>

茹でうどん…1袋
鶏ひき肉…100g
もやし(根切りタイプ)…1/3袋
新玉ねぎ…小1/2個
菜の花…1/2束
にんじん…30g
にんにくのみじん切り…小さじ1
しょうがのみじん切り…小さじ2
しょうゆ・酒・サラダ油…各大さじ1
塩…ひとつまみ
かつおぶし…小1袋

<作り方>

【1】玉ねぎは縦5mm幅に切る。にんじんは細切りにする。菜の花は半分の長さに切り、熱湯で固茹でしてざるにあげる。

【2】フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、にんじん、にんにく、しょうがを加えて炒め、香りが立ったらひき肉、塩を加えてポロポロに炒める。玉ねぎ、もやし、うどん、酒を加えて炒め、うどんがほぐれたら菜の花を加えてさっと炒める。

【3】しょうゆを加えて炒め、かつおぶしを混ぜる。

【4】器に盛り、かつおぶし少量(分量外)を散らす。

「うどんなどの麺類は、活動量が多い昼食時に食べるようにしているよ。野菜をたっぷり入れて、麺を半量にする工夫も」(まさるさん)

鶏レバーのソース煮

たんぱく質やビタミンB群が豊富で疲労回復に◎

<材料>(作りやすい分量)

鶏レバー…600g
新玉ねぎ…1個
にんにく…4片

【A】
水…3/4カップ
酒…大さじ4
オイスターソース…小さじ1
ウスターソース…大さじ5

粗挽き黒こしょう…少量

<作り方>

【1】鶏レバーはレバーとハツを切り分け、脂肪を除く。ハツは半分に、レバーはひと口大に切り、氷水につけて10分置き、血を指で押し出す。

【2】鍋に湯を沸かし【1】をさっと茹で、ざるにあげて湯を切る。

【3】玉ねぎは縦1cm幅に切る。にんにくはつぶして芯を除く。

【4】鍋に【A】、玉ねぎ、にんにく、【1】を入れて混ぜる。強火にかけてひと煮立ちさせ、アクを取る。落し蓋をして中火で20分ほど煮たら、落し蓋を外し、汁気が少なくなるまで煮る。器に盛り、黒こしょうを振る。

<ポイント>
切ったレバーは氷水につけると身が締まり、血を取りやすくなる。

「下処理をきちんと行うことで、くさみが取れ食べやすくなります。作り置きすれば、パンのお供やサラダの具材などにも使えて便利。冷蔵庫で1週間保存可」(まさみさん)

新じゃがとスナップえんどう、わかめの炒めもの

豚肉の旨みにわかめの風味が合う

<材料>

新じゃがいも…250g
スナップえんどう…100g
塩蔵わかめ…30g
豚こま切れ肉…150g
玉ねぎのみじん切り・しょうがのみじん切り…各小さじ1

【A】
塩…少量
酒・片栗粉…各小さじ1

【B】
しょうゆ…小さじ2
みりん・水…大さじ1
塩…ひとつまみ

ごま油…大さじ1

<作り方>

【1】じゃがいもは洗い、皮ごとひと口大に切る。直径19cmの耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で竹串が通るまで5分ほど加熱する。スナップえんどうは筋を取る。塩蔵わかめは水で戻して絞り、食べやすく切る。

【2】ボウルに豚肉を入れ、【A】をもみ込む。

【3】フライパンにごま油、玉ねぎ、しょうがを入れて強めの中火で炒める。香りが立ったらじゃがいもとスナップえんどうを加え、油が回るまで炒める。【2】を加え、豚肉をほぐしながら炒める。

【4】【B】を加えて炒め、仕上げにわかめを加えてさっと炒める。

「豚肉に栄養たっぷりの旬の野菜を合わせてパワーアップ。北海道出身だから、春は新じゃがが欠かせない!」(まさるさん)

ツナでまさる漬け

刺激的な辛さがクセになる!商品化されるほど大人気の保存食

<材料>(作りやすい分量)
青唐辛子…460g

【A】
ツナ缶(油漬け)…小1缶
しょうゆ…3/4カップ

サラダ油…大さじ2

<作り方>

【1】青唐辛子はへたを取り、フォークで穴をあける。ボウルにAを入れて混ぜる。

【2】フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、青唐辛子半量入れ、所々こんがりするまで炒め、取り出す。サラダ油大さじ1を足し、残りの唐辛子も同様に炒める。

【3】保存容器に青唐辛子1/3量を並べ入れ、【A】を1/3量かける。同様に2回繰り返し、蓋をして、冷蔵庫で3日間漬ける。

【4】上下を返し、再び冷蔵庫で漬ける。1週間後からおいしく食べられる。

「おにぎりや焼き飯の具、酒のつまみなどレパートリーが無限に広がる、60年以上作り続けている“元気の源”。青唐辛子と帆立貝が基本だけど、手軽にツナ缶でもおいしいよ」(まさるさん)

撮影/キッチンミノル、白根正治 スタイリング/坂上嘉代 取材・文/青山貴子

※女性セブン2024年4月4日号
https://josei7.com/

●今年90才!料理家・小林まさるさんの健康レシピ「食事で糖尿病予備軍を克服」

●小林まさみ&まさるさんの時短レシピ|豆腐の卵とじ丼・ツナもやしピーマン炒め

●89才の料理家・小林まさるさん元気の秘密は「お風呂で毎日15分、50年続けている健康体操」

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。