冷えに悩む女性に!若杉ばあちゃんが教える<体を内側からじんわり温める養生スープ>の作り方
寒い冬に体調を崩さないために、栄養たっぷり具だくさんのスープとおかずで体を温めてみませんか。若杉ばあちゃんこと、86才の料理研究家・若杉友子さんが温活レシピを教えてくれました。若杉さんは冷え性に悩む女性にぜひ試してもらいたいという。
「女性にとって冷えは大敵。免疫力を低下させ代謝が落ち、貧血、便秘、生理痛、肩こりなどあらゆる病のもとになる。根菜をたっぷり入れた汁物で体を内側からじんわり温めよう」(若杉さん)
※材料は特記以外、すべて2人分です。
教えてくれた人
料理研究家 若杉友子さん(86)
1937年大分県生まれ。陰陽の考え方に基づいた野草料理と、日本の気候風土に根ざした知恵を伝え続ける。著書に『若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理』など多数。
→86才の現役料理研究家<若杉ばあちゃん>に学ぶ食養術「食べ合わせで体を軽くする毒消し食材」
根菜のほうとう
昆布と野菜のだしだけで滋味深い味わいに
<材料>(4人分)
ごぼう…2/3本
にんじん…1/4cm
かぼちゃ…100g
長ねぎ…1本
切り干し大根…15g
油揚げ…1/2枚
ごま油…大さじ1
昆布だし汁…5カップ
米みそ(または豆みそ)…100g
<ほうとうの生地>
国産の中力粉…200g
塩…小さじ1弱
水…1カップ弱
<作り方>
【1】ほうとうの生地を作る。ボウルに中力粉と塩を入れ、水を加えてこね、耳たぶくらいのかたさの生地にする。ちぎって小指くらいの棒状にし、打ち粉(分量外)をしたまな板やバットなどに並べ、ぬれぶきんをかけて30分ねかせる。
【2】切り干し大根はひたひたの水につけてやわらかく戻し、絞って長いものは切る。戻し汁はとっておく。
【3】ごぼうとにんじんは皮をむかず目の粗い布巾などを使ってやさしく洗い、乱切りにする。かぼちゃは一口大に切り、長ねぎは斜めぶつ切りにする。
【4】油揚げはわかした熱湯に入れ、1分ほどゆでてざるにあげ、冷めたら水気を絞って短冊切りにする。
【5】鍋(あれば土鍋)を中火にかけて熱し、ごま油をひいてごぼうを入れ、右回転でときどき混ぜながらじっくり炒める。ごぼうが白くなったら切り干し大根を入れて炒め、昆布だし汁と切り干し大根の戻し汁を入れてにんじんと油揚げを加えて煮る。
【6】根菜に火が通ったら、かぼちゃを加える。
【7】かぼちゃが煮えたら、【1】の生地を煮汁が煮立っているところに入れていく。生地に中力粉(分量外)をふり、両手の指で持って伸ばし、真ん中で割いて広げる。縄跳びを回すように生地をのばして長くし、鍋の中に沈めていく。鍋の中で生地がくっつかないよう菜箸で混ぜる。
【8】すり鉢にみそを入れて⑦の煮汁を少量加え、すりこぎで溶く。
【9】生地が浮いてきたら長ねぎを加え、【8】を入れる。鍋の縁がわいてきたら火を止める。
<ポイント>
根菜は皮にこそミネラルと栄養があるので無農薬のものを皮ごといただいて。
れんこん団子汁
れんこんは熱、咳、痰、のどの痛みの特効薬
<材料>
れんこん…100g
葛粉…大さじ2と1/2
塩…ひとつまみ
にんじん…1/6本
大根…40g
長ねぎ…10g
生わかめ…10g
昆布だし汁…350cc
ゆずの皮…少々
<A>
酒…大さじ1/2
薄口しょうゆ…小さじ1と1/2
塩…小さじ1/4
<作り方>
【1】れんこんはすりおろして、水分を軽く絞る。葛粉を少しずつ加えて塩で調味し、スプーンですくえるほどのやわらかさにする。
【2】にんじんと大根は斜め細切り、長ねぎは斜め薄切り、生わかめはざく切りにする。
【3】昆布だし汁を鍋にわかし、にんじんと大根を入れる。【1】を6個に丸めて沸騰した中にすべり落とす。
【4】れんこん団子が浮いてきたら<A>で調味し、長ねぎとわかめを入れ、せん切りにしたゆずの皮を散らす。
ひえとかぼちゃのポタージュ
かぼちゃの甘みと塩加減がちょうどいい塩梅
<材料>
ひえ…1/4カップ
かぼちゃ…120g
玉ねぎ…1/2個
ごま油…大さじ1弱
昆布だし汁…2カップ
塩…小さじ1
<作り方>
【1】ひえは目の細かいざるとボウルで水が澄むまで洗い、20分間浸水する。
【2】かぼちゃは一口大に切って、塩少々(分量外)をなじませる。玉ねぎは薄い回し切りにする。
【3】鍋(あれば土鍋)を熱してごま油をひき、玉ねぎを入れて塩少々(分量外)をふり、中火で混ぜながら炒める。玉ねぎがしんなりしたら水を切ったひえを入れて1回混ぜ、かぼちゃを入れて1~2回混ぜたらすぐに昆布だし汁を注ぐ。
【4】沸騰したら弱火にし、25分ほどコトコト煮る。ひえが煮えたら火を止め、冷ます。
【5】ミキサーかハンドブレンダーでなめらかなポタージュ状にする。
【6】塩を加え、中火にかけて温めてから食べる。
炒り豆腐
体を冷やす豆腐は季節の野菜と組み合わせて
<材料>(作りやすい分量)
豆腐…1丁
玉ねぎ…中1個
にんじん…1/4本
干ししいたけ…1枚
小松菜…2株
ごま油…大さじ1弱
薄口しょうゆ・酒 …各小さじ1
みりん・しょうゆ …各小さじ2
塩…少々
<作り方>
【1】豆腐は水切りする。玉ねぎは粗みじんにし、にんじんは薄く切ってから玉ねぎより小さめの粗みじんにする。
【2】干ししいたけは煮だしたあとに軽く絞り、石突きを落として粗みじんにする。小松菜はサッと塩ゆでして細かく切り、水気を絞っておく。
【3】厚手のフライパンを中火で熱してごま油をひき、玉ねぎを入れて塩少々(分量外)をふり、ひと混ぜする。
【4】豆腐を崩し入れ、塩少々(分量外)をふってひと混ぜし、しいたけを入れて炒め合わせる。にんじんを加え、10分間混ぜながら炒り煮する。最初は中火で、水分が少なくなってきたら弱火にする。
【5】酒を回し入れて混ぜ、煮立ったらみりんを回し入れて混ぜ、再度煮立ったらしょうゆと薄口しょうゆを回し入れて混ぜる。
【6】【2】の小松菜を入れてひと混ぜし、塩で調味したら水分がなくなるまで炒め、火を止める。
撮影/玉井幹郎 調理・スタイリング/植田有香子 調理監修/若杉典加
※女性セブン2024年2月8日号
https://josei7.com/
●体が温まる簡単レシピ4選 温活食材「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」でポカポカ!