小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

レンチン&注ぐだけ!朝におすすめ時短スープレシピ|体温を0.5度上げて免疫力もUP!

 体の冷えは免疫力低下の原因。感染症が気になるいまこそ、毎朝の温かいスープで冷えとりをしませんか。注ぐだけ、レンチンだけで、忙しい日もパパッと完成するスープを、料理研究家 金丸絵里加さんが教えてくれました。

 イシハラクリニック副院長の石原新菜さんが健康効果を解説。石原さんは、「味のバリエーションが豊富で、あっという間に作れる」ことが、朝スープを続ける秘訣という。野菜中心のヘルシーな具材の組み合わせで、さまざまな不調の改善も期待できますよ!

朝の冷えとりスープで免疫力を上げる

「朝は1日の中でも体温が低い時間帯。体温が1℃下がると免疫力は約30%低下するといわれているので、朝に温かいスープを飲んで内臓から温めることは大切です。また、腸は免疫機能の7割を担っているので、おなかから温めることは免疫力アップにもつながります。

 朝スープに加え、ウオーキングなどの軽い運動や入浴、腹巻などの冷えとり習慣を続けた結果、2週間で平熱が0.5℃上がる人も多いですよ」(石原さん・以下同)

 日本人の体温は年々低くなる傾向にあります。体温は1日のうちでも変動するので、毎日午前10時を目安に脇の下で計り、平熱をチェック。目標は36.5℃以上。体温チェックを習慣にしてみて!

「味のバリエーションが豊富で、あっという間に作れる」ことが、朝スープを続ける秘訣。野菜中心のヘルシーな具材の組み合わせで、さまざまな不調の改善も期待できます。

※材料は、特記のあるもの以外2人分です。
※時間は煮込む長さの目安です。
※電子レンジは600Wを使用しています。

トウジャン(注ぐだけで完成)

 豆乳+酢でおぼろ豆腐のようなふわトロ食感に。

トウジャン

<材料>(1人分)
ザーサイ…20g
黒酢…小さじ2
おろししょうが…小さじ1
無調整豆乳…1カップ
桜えび…4g
アーモンド…2~3粒
パクチー・ラー油…各適量

<作り方>
【1】器にみじん切りにしたザーサイと黒酢としょうがを入れて混ぜる。
【2】鍋で豆乳を加熱する。沸騰直前で火を止め、すぐに【1】に注ぐ。
【3】豆乳が固まってきたら、桜えび、刻んだパクチーとアーモンドを散らし、好みでラー油を垂らす。

<健康効果>
発酵調味料である酢は代謝を促し体を温める。血行促進効果も。

じゃこと高菜のスープ(注ぐだけで完成)

 高菜漬けのほどよい酸味が食欲を刺激。

じゃこと高菜のスープ

<材料>(1人分)
長ねぎ…1/3本
高菜漬け…20g
ちりめんじゃこ…大さじ1
お湯…1カップ
しょうゆ…小さじ1/2
白いりごま…少量

<作り方>
【1】長ねぎは小口切りに、高菜漬けは粗く刻む。
【2】器に【1】とちりめんじゃこを入れて熱湯を注ぐ。しょうゆを加えて混ぜ、ごまを振る。

<健康効果>
長ねぎは、血行を促進して体を温める成分・アリシンを多く含む食材。

アボカドとしらす、トマトの塩麹スープ(レンジで3分)

 塩麹の効果で素材の旨味が濃厚に。

アボカドとしらす、トマトの塩麹スープ

<材料>(1人分)
アボカド・トマト…各1/2個
しらす干し…20g
レモン汁…小さじ1/2
塩麹…小さじ2
水…1カップ
しょうゆ…少量
粗びき黒こしょう…適量

<作り方>
【1】アボカドは皮と種を取り、ひと口大の乱切りにする。トマトも同様の大きさに切る。
【2】耐熱ボウルに【1】としらす干し、レモン汁、塩麹、水を入れて軽く混ぜ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分~3分30秒ほど加熱する。
【3】しょうゆで味を調え、好みで黒こしょうを振る。

<健康効果>
塩麹の酵素が代謝を促し、アボカドのビタミンEが血流をアップ。

キムチとくずし豆腐の韓国風スープ(レンジで5分)

 にら、みそ、キムチ…温め食材たっぷり!

キムチとくずし豆腐の韓国風スープ

<材料>(1人分)
キムチ…40g
しいたけ…1枚
にら…1/4束
木綿豆腐…1/2丁
だし汁…1カップ
A【酒…大さじ1 しょうゆ・みりん…各小さじ1/2 みそ…大さじ1/2】

<作り方>
【1】しいたけは薄切りに、にらは1~2cm長さに切る。キムチは粗く刻む。
【2】耐熱ボウルにキムチとしいたけを入れて軽く混ぜ、上に豆腐を大きくちぎってのせる。ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分加熱する。
【3】豆腐を粗く崩しながら混ぜ、Aを混ぜただし汁を注ぐ。にらを加えてひと混ぜし、再びラップをふんわりとかけて電子レンジで3分加熱する。

<健康効果>
キムチには代謝や血行を高め、体温を上げるカプサイシンが豊富。

コンビーフとブロッコリーのカレースープ(レンジで4分)

 ブロッコリーのビタミンが冷えとりをサポート。

コンビーフとブロッコリーのカレースープ

<材料>(1人分)
玉ねぎ…1/6個
ブロッコリー…1/4株
しめじ…20gコンビーフ…1/2缶
ウスターソース…大さじ1/2
カレー粉…小さじ1
コンソメスープの素…小さじ1/2
水…1カップ
塩・こしょう…各少量

<作り方>
【1】玉ねぎは薄切りにする。ブロッコリーとしめじは小房に分ける。
【2】耐熱ボウルに玉ねぎとしめじ、ほぐしたコンビーフを入れ、ウスターソースとカレー粉を加えて軽く混ぜる。ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分加熱する。
【3】ブロッコリーとコンソメスープの素、水、塩、こしょうを加えて混ぜ、再びラップをふんわりとかけて電子レンジで2分~2分30秒加熱する。

<健康効果>
複数のスパイスをブレンドしたカレー粉は、代謝を高め冷え改善に効果的。

がんもどきと豆苗のピリ辛スープ(レンジで5分)

 スープを吸ったがんもが食べ応えあり。

がんもどきと豆苗のピリ辛スープ

<材料>(1人分)
がんもどき…小2個
豆苗…1/2袋
えのきたけ…1/3袋
A【鶏がらスープの素・豆板醤…各小さじ1/2 オイスターソース…小さじ2 酒…大さじ1/2】
水…1カップ
塩…少量

<作り方>
【1】がんもどきと豆苗は半分に切る。えのきたけは長さを2~3等分に切ってほぐす。
【2】耐熱ボウルにAを入れてよく混ぜる。がんもどきとえのきたけ、水を加えて混ぜ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分加熱する。
【3】豆苗を加えて、ラップをかけてさらに1分20秒~2分加熱する。よく混ぜて塩で味を調える。

<健康効果>
発酵調味料である豆板醤が血流を改善。腸内環境も整えてくれる。

教えてくれた人

医師 石原新菜さん

イシハラクリニック副院長。健康ソムリエ講師。漢方医学、自然療法、食事療法を中心に診療を行う。冷えに関する著書も多い。

料理研究家 金丸絵里加さん

管理栄養士。健康的な食生活のためのレシピを提案。『新装版 手作り健康酢バイブル』(主婦の友社)など著書多数。

撮影/菅井淳子

※女性セブン2021年2月18・25日号
https://josei7.com/

●長生きできる最強の野菜スープレシピ|抗酸化物質たっぷりでがん予防も

●免疫力をアップする世界の調理法|「ヨーグルトはスープ」「ブロッコリーは揚げて」

●がんを予防する食事|抗がん剤の権威が教える野菜スープが最強な理由

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。