小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

「自宅での死」に必要な手続き|看取り医師がいないと警察の事情聴取に!

 容体が悪化した時点でかかりつけ医が駆けつけられれば、医師に看取ってもらうことができる。ただ、医師を呼ぶ間もなく急変して息を引き取ったり、家族が寝ている間に亡くなっていたというケースも少なくない。

「自宅死の場合、死後すみやかに『死亡診断書』を医師によって作成されることが不可欠です。もし在宅医が臨終に間に合わなかったとしても、急いで自宅に来てもらい、死亡診断書を作ってもらわなければなりません」(原田さん)

 気をつけるべきなのは、「遺体に触らないこと」だという。

「風呂場などベッド以外の場所で亡くなっても、医師が到着するまでは遺体に触れたり、遺体の場所を変えてはいけません。死因の特定が妨げられ、正確な死亡診断が出せないこともあるからです」(介護評論家の佐藤恒伯さん)

●警察を呼ばない

 もう1つ注意したいのが「警察を呼ばないこと」だ。

「警察が来ると、死因が特定できない場合などに、司法解剖に回される可能性があります」(原田さん)

 かかりつけ医がいない場合は警察に連絡せざるを得ない。警察はまず事件性を疑うので、遺族に対する事情聴取や現場検証が行われる。その後、警察が用意した医師が遺体を調べ、死亡診断書と同じ内容の「死体検案書」が発行されるが、大幅に時間と手間が取られることは避けられない。

 次は死亡届の提出だ。死亡届は死亡診断書とともに、死後7日以内に役所に提出する決まりになっている。

「死亡届を提出しないと『火葬許可証』がもらえず、葬儀手続きに移れないので注意が必要です」(佐藤さん)

 葬儀会社が代行して提出するケースも多く、死亡診断書を受け取ったら、葬儀会社に連絡するのが一般的だ。病院で死亡した場合は、遺体は病院の安置室に置かれ、病院とつながりのある葬儀会社が駆けつける。

「自宅で亡くなった場合、ドライアイスなどの保全措置を葬儀社が行うまで、遺体はそのまま安置するのが一般的です。棺桶の入るスペースを確保し、しばらくベッドに寝かしておくこともあります」(別の医療ジャーナリスト)

 そして、同時進行で親族への連絡と葬儀の準備へと移る。

「葬儀費用は故人の口座から引き出すことも可能です。これまでは遺産分割協議が終わるまで、故人の口座は凍結されるのが原則でした。ですが、昨年7月に相続法が改正され150万円までなら引き出せるようになりました。そうした仕組みも活用するといいでしょう」(佐藤さん)

 大切な人の「自宅で死にたい」という意思を尊重するためにも、いま一度事前準備を行ってはどうだろうか。

→「自宅で看とり」がよくわかる 優しく描いた実話マンガに共感多数 

※女性セブン2020年7月2日号
https://josei7.com/

●在宅介護を終えたあとの人生|菊田あや子さんが看取りから得たもの

●コロナで激変!新しい人生の終わり方|愛する人の最期に一緒にいられない悲しみ

●春やすこ要介護5の親の看取りと在宅介護生活を振り返る

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。