健康

自粛生活で増加!尿トラブルを改善・予防する膀胱&骨盤底筋トレーニング

頻尿対策用「膀胱訓練」

時計を片手にトイレを我慢する女性のイラスト

 トイレに行きたくなっても、すぐには行かずにがまんすれば、頻尿を防ぐ膀胱訓練ができる。まずは15分がまんしてみる。それができたら30分、45分、60分と間隔を延ばしていく。いきなり長時間がまんするのではなく、少しずつ時間を長くしていくのがコツだ。

尿モレ対策用「骨盤底筋トレーニング」

仰向けに寝て骨盤を持ち上げる女性のイラスト

 尿モレの原因の1つが骨盤底筋の緩み。骨盤底筋はトレーニングすることで鍛えることができる。下の解説で基本動作を覚えてできるようになったら、立ったときも、座ったときも、あるいは、仕事や家事の合間などに、常に意識して行い、骨盤底筋を鍛えよう。

肛門をギュッと締めた際のイラスト

【1】仰向けに寝て、両足を軽く開く。その状態で体の力を抜き、次に肛門をギュッと締める。おならをがまんするようなイメージで。これが基本の体操だ。

肛門、膣、尿道を締めた状態のイラスト

【2】肛門を締めた状態で、おしっこをがまんするような感じで、腟・尿道を締め、さらに肛門・尿道を引き上げるようなイメージで骨盤底筋を持ち上げ(【3】の図)、ゆっくり3つ数える。

肛門、膣、尿道の力を抜いた状態のイラスト

【3】一度、力を抜き、再びこの一連の動作を繰り返す。このとき腹筋に力が入らないよう、お腹に手を当てて確認を。これを1セットとして10回程度を、1日数回行おう。

イラスト/あきばさやか

教えてくれた人

高橋悟さん/板橋病院泌尿器科部長。日本大学医学部泌尿器科学系主任教授、医学博士。日本泌尿器科学会常任理事・専門医・指導医。

佐藤亜耶さん/自由が丘ウロケアクリニック院長。女性泌尿器科や小児医療センターなど専門性が高い環境で勤務し、2019年に女性と子供専門で開院。

※女性セブン2020年6月18日号
https://josei7.com/

●尿モレ、膀胱炎、かぶれ…誰にも言えない【シモの悩み】改善法

●尿もれ、頻尿…おしっこ悩み・尿トラブルを解消|排尿日誌のつけ方と骨盤底筋トレーニング

●「痔」は虫歯の次に潜在的罹患者が多い!チェックリストとこっそり治すセルフケア法

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!