小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

空気清浄機は部屋のどこに置く?|菌や花粉の劇的お掃除術

 人が集まるリビングで家の中を漂う菌や花粉を一層するには? 『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)などの著書がある医療環境管理士・松本忠男さんに、床や壁から空気清浄機などの家電まで正しい掃除法を教えてもらった。

菌や花粉が飛ぶリビングのイラスト

 人の動きが多く常にホコリが舞うリビングは、家具の隅などにも汚れが溜まりやすい。舞ったホコリは人が寝静まる夜に床に落ちるので、朝イチでの掃除が◎。

→ウイルスから家族を守る健康掃除術|5つのNG!病院清掃のプロが伝授

【床】掃除機は1秒間に20㎝ゆっくり引く

掃除機を引いている写真

 光を嫌うダニにとって、カーペットの奥や畳の目の中は最適な住みか。ホコリを餌にし、死骸やフンがアレルギーの原因になるため、ホコリの除去はマスト。

 繊維の奥までホコリを取るには、掃除機で。排気口が高い位置にあると、ホコリの飛散を抑えられる。3か月に1度はパワーブラシモードで強力吸引。

「引くときの方が吸引力が高いので、1秒間に20cmを目安にゆっくり引いて! 繊維を押しつぶすと吸引しにくいので、ゴシゴシ押し付けないのもポイント」。

 また、畳の場合は畳の目に沿って掃除機をかけると、畳を傷めずに吸引できる。

→トイレ」「風呂」「キッチン」感染防ぐ掃除ルール

●フローリングはドライシートで前進を

フローリングはドライシートで前進

 目に見えない微細なホコリは人が動くたびに舞って、壁際へと追いやられ、やがて塊になっていく。裸足で歩くことによる皮脂汚れ、食べこぼしなどの油汚れも重なると取り除きにくく、菌も繁殖しやすい要注意ゾーン。

 水拭きはホコリを塗り広げるので、フローリングワイパーにはドライシートをセット。ホコリを舞い上げないよう、そっと壁と平行に滑らせる。

「部屋の隅に来たら体をターンさせ、ヘッドは常に前へ進めて」(松本さん・以下同)。

●床の油汚れには重曹水スプレー

重曹水で床の油汚れを落としているイラスト

 皮脂や油汚れは、重曹水(湯500ml+重曹大さじ1)で汚れを分解。汚れに直接スプレーして3分おき、マイクロファイバークロスでスタンプのように押し付け、布に汚れを吸い取らせる。

【家具】ソファは隙間も掃除機がけを

 布製の場合、カーペット同様に繊維の奥はダニの住みかに。粘着シートだけでは取り切れない。

 座面と背面の継ぎ目など隙間を丁寧に掃除機がけを。

「ノズルは先端が細いタイプに付け替えましょう」。

●家具は壁にくっつけ隙間を減らして

 家具は壁につけたり脚のない直置きにして隙間を減らし、ホコリをブロック。

 エアコンのフィルターなど水洗いできるものは洗ってよく乾かし、テレビの裏側のコードがある場所などは化繊のモップでホコリを飛ばさず絡め取る。

「ゴシゴシ動かすと大量のホコリが飛散しやすいのでそっと動かし、モップは掃除の後に水洗いをし、よく乾かして」。

【壁】菌の温床となる壁は上から下へ拭く

 空気中を舞うホコリは壁や天井に付着。掃除を怠りがちな場所なので、菌の温床になりやすい。

 壁もフローリングと同様に、から拭きでホコリを絡め取る。壁の上から下に拭き、落ちたホコリは床掃除で取り除くと効率的。

「ワイパーを下に移動させる途中、壁から離した瞬間にホコリが舞います。壁につけたまま一気に、でもそーっと動かしましょう」

【窓】網戸とサッシは軍手で汚れを撃退

網戸とサッシを軍手で拭き上げているところ

 窓から入り込んだ花粉はカーテンレールなど高い場所に、網戸にはカビ胞子を含む土ボコリがつきやすい。

 住居用の弱アルカリ性洗剤に浸した軍手を両手にはめ、網戸を挟むように手を合わせ、そのままこすると頑固な土ボコリも一掃できる。結露も加わり黒カビが生えやすい窓のサッシは、指先でつまむようにこすると掃除しやすい。

●窓ガラスは3度拭きが効率的

 弱アルカリ性洗剤をスプレーし、スクイージー(水切りワイパー)でこするように上から下に汚れを落とす。次にマイクロファイバークロスで水拭きして洗剤を落とし、仕上げにから拭き。

「花粉が入るので窓は閉めて掃除を」

【家電】空気清浄機は部屋の中心に置く

部屋の中心に空気清浄機を置いている写真

 空気の出し入れをしやすい場所選びが効率的に働かせる最大のポイント。フィルターや水を入れるタンクの定期的な掃除を忘れずに。

 空気清浄機の多くは、本体の後ろ側から汚れた空気を取り込み、上部からきれいな空気を出す。邪魔だからと壁際に置くと、空気を取り込む範囲が狭くなり効果減。空気が流れていることも重要なので、人の動きが多い場所に設置しよう。

→ニオイ&菌の撃退に威力抜群!注目を集める「次亜塩素酸」の作用とは?

●家電の中や裏まで汚れをチェック

 部屋に家具や家電を置くことで掃除の妨げになる。特に家電は静電気を発生させホコリが付着しやすいので見逃し厳禁。

教えてくれた人

医療環境管理士・松本忠男さん/病院等で清掃管理者として従事した後、医療関連会社を設立。著書は『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)などがある。

撮影/菅井淳子 イラスト/江田ななえ

※女性セブン2020年4月16日号
https://josei7.com/

●コロナに負けない免疫力は体温に鍵|0.5℃上げると免疫力2倍に

●外出を控える今、売れているおいしい非常食ランキング

●コロナで悩ましい介護食作りに役立つレシピ動画|お好み焼きが簡単に!

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。