白髪を増やさない生活習慣 塩分&甘いもの摂りすぎはNG
年とともに気になる箇所が増え続ける白髪。染めても、切ってもなかなかなくならないが、そんな白髪が増える要因は、頭皮へのストレスが大きいのだという。毛髪再生医療を専門とする東京国際クリニック形成外科医の峯岸祐之さんはこう話す。
「そもそも髪の毛はもとから黒いのではなく、白っぽい、無色透明な細胞です。そこに黒く色をつけるのは、発毛をつかさどるバルジ領域から生まれたメラニン色素細胞です。ですが、ストレスによりこの細胞がダメージを受けると、色がつかずに生えてくる。これが白髪なのです」
幹細胞にダメージを与えるのは、ストレスだけではなく、加齢や乱れた食生活、睡眠不足、紫外線にあたるなどの影響も大きい。それを防ぐためにも、外的ストレスを避け、頭皮にいい環境をつくることが必要だ。
こんな人は要注意!
●水をたくさん飲む
熱中症対策のため、水分補給は大切。だが、必要以上に摂りすぎると腎臓に負担がかかる。腎機能が低下するとカルシウムの吸収率が悪くなり、髪の毛の色素であるメラニンの働きが鈍くなって、白髪を招く原因になると考えられている。
●寝る前にスマホを見る
スマホの普及により、現代は目を酷使する環境にある。目の使いすぎは肩凝りに繋つながり、その結果、睡眠不足になる傾向に。睡眠不足は髪の生え変わるヘアサイクルを狂わせるため、頭皮へのダメージも大きく、薄毛や白髪の原因になる。
●帽子や日傘を使わない
顔や体には日焼け止めを塗っても、髪の日焼け対策をしてない人は多い。紫外線は、毛根や頭皮の細胞の遺伝子にダメージを与える。また、髪の主成分であるたんぱく質の結合を分解してしまうため、白髪だけでなく抜け毛の原因に。紫外線対策を。
●1日2回以上髪を洗う
においやべたつきが気になり、朝と夜に洗髪をする人もいるが、洗いすぎは頭皮の乾燥を招き、良質な髪を育てる機能を低下させる。特に洗浄力の強いシャンプーは、必要な脂まで除去してしまう。気になる場合は、2回目はお湯で洗うなどの工夫を。
●髪が濡れたまま寝る
夜、髪を洗ったあと、ドライヤーをかけずに就寝すると、頭皮に雑菌やカビが過剰に繁殖する。そうした状態は毛根内にストレスを与えてしまい、ストレスに弱い毛根に悪影響を与える。増えた雑菌はにおいの原因にもなるので注意したい。
●偏った食事をしている
栄養が不足すると、頭皮や毛根に栄養が行き届かなくなる。「忙しい」「ダイエットのため」などと朝食を抜いたり、暑いからと果物など体を冷やすものばかり食べていると、髪を黒くするメラノサイトに必要な栄養が行き届かず、白髪を生む結果に。
「髪は2~6年のサイクルで生え変わります。ストレスが加わると細胞は死にますが、すべてなくなるわけではありません。新しく生えてくる髪が白髪にならないために、なるべく頭皮に栄養が行き届くよう、刺激を避けて、頭皮の新陳代謝や血行をよくすることが先決です」