小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「酢納豆」作り方と健康効果さらにUPする方法とは?

 2013年、80才にして3度目のエベレスト登頂を果たしたプロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さん(84才)の健康の秘訣も酢納豆だ。お気に入りは、「さば卵酢納豆」だそう。

「納豆、生卵、そしてさばの水煮缶を一缶全部使ってポン酢をかけます。さばに含まれるEPAとDHAという成分が血液をサラサラにするし、白米を食べなくても満腹になるのでおすすめです」(三浦さん)

 基本的には、「お酢と納豆」という基本の組み合わせさえ守れば、自分の好きな食材を足して自由に楽しむことができる酢納豆。

→「酢納豆」を食す三浦雄一郎氏 84才で身体測定は20代の数値

賞味期限ギリギリの納豆に、好みの酢を入れる

 ただし納豆を買う時は、意外にも「なるべく賞味期限切れに近いもの」を選ぶのがポイントだという。

「スーパーで売っている納豆はまだ発酵が充分に進んでいない状態にあります。賞味期限ギリギリの方が発酵が完了して納豆菌が充分に増えているんです。

 もちろん、発酵食品で腸に届きやすい分、消化も早い。1日1回、1パックで充分なので、定期的に食べ続けることが大切です」(丁先生)

 それさえ守れば、納豆は小粒、大粒、ひきわりなど、どんな種類でもOK。

 酢もポン酢や黒酢、バルサミコ酢など、自分の好みで選べばいい。

「人間の体の表面は、弱酸性を保つことが理想とされています。アルカリ性に傾いてしまうと、病原菌への抵抗力が下がり、炎症を起こしやすくなるなど体に不調が出やすくなります。酢は体内を酸性に保つ役割があるので、この点でも酢納豆は体にいいのです」(丁先生)

※女性セブン2017年9月14日号

 

●「納豆」最強の食べ方4つの極意!熱々ご飯にのせるのはNG

●食べ合わせの工夫で「ロコモ」「認知症」予防 長生きできる絶品レシピ

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 池田剛士

    (速報)JAグループ(一般社団法人全国農業協同組合中央会) より訂正報道新着(2024年8月30日): JAグループHPに掲載している「とれたて大百科」のオクラ・サトイモ・レンコン・ヤマノイモ・モロヘイヤのページにおきまして、「ムチン」という表記しておりましたが、近年の研究において、「ムチン」は動物性の物質であり、植物全般には含まれていないと判明し、当該表記が誤りであることが分かりました。お詫びして該当ページを削除いたします。

  • hidden

    こうした「植物のネバネバ成分」を「ムチン」と呼んでしまうのは、日本に特異的なことらしい。もとをたどっていくと、明治17年の報文で「山芋にムチンが発見された」という間違った説が出されたことに由来するらしい。その後、完全に否定されるも、各種文献の記述は訂正されず、いちど広まってしまった説は消えることなく、子引き孫引きされてそのまま現在に至っているという。科学の用語ではなく、単に「ネバネバ」と同様の意味にとらえておいたほうがよさそう。野菜類を発酵させたものを「酵素」と呼ぶような、非科学的な用語ですね。

  • 池田剛士

    「ムチン」とは、動物性の成分を指す言葉です。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。