「酢納豆」作り方と健康効果さらにUPする方法とは?

 NHK『ガッテン!』で、納豆1パックにしょうゆではなく、お酢ひとさじを足す食べ方が「納豆の新ワザ」として紹介され、以来、人気が広がっている。

納豆1パックに小さじ1杯の酢を加えるのが基本

 その「酢納豆」は、納豆1パックに小さじ1杯程度の酢を加え、箸などでかき混ぜるのが基本的な作り方。

 さらに“ちょい足し”することで、より健康効果が高まる食べ方もある。日本薬科大学学長の丁胸鐵先生はこう解説する。

頻尿、尿もれには「やまかけ酢納豆」

「朝食では、体を動かすのに必要なたんぱく質をたっぷり摂るために、卵を入れることをおすすめします。酢納豆に卵を入れてかき混ぜ、しばらく置いてから食べると、納豆菌が卵のたんぱく質を分解してくれるので吸収しやすくなる。

 夜に食べるなら、薄く切った生の玉ねぎを入れてください。生の玉ねぎには睡眠誘発作用があるので、寝つきがよくなります。

 また、頻尿や尿もれに悩んでいる人なら『山かけ酢納豆』もいいですよ。

 山いもに含まれているムチンという成分が、腎機能の向上を助けてくれるんです」

→「納豆」最強の食べ方4つの極意!熱々ご飯にのせるのはNG

三浦雄一郎さんのお気に入りは「さば卵酢納豆」

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • hidden

    こうした「植物のネバネバ成分」を「ムチン」と呼んでしまうのは、日本に特異的なことらしい。もとをたどっていくと、明治17年の報文で「山芋にムチンが発見された」という間違った説が出されたことに由来するらしい。その後、完全に否定されるも、各種文献の記述は訂正されず、いちど広まってしまった説は消えることなく、子引き孫引きされてそのまま現在に至っているという。科学の用語ではなく、単に「ネバネバ」と同様の意味にとらえておいたほうがよさそう。野菜類を発酵させたものを「酵素」と呼ぶような、非科学的な用語ですね。

  • 池田剛士

    「ムチン」とは、動物性の成分を指す言葉です。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!