小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

猛暑で小型扇風機が人気!シニア世代には「首にかけるネックファンがおすすめ」理由や選び方を家電のプロが解説

【1】約28℃以下で自然凍結する素材×単体でも使える羽根なしファン

アイファン クールネック/エレス

 首元を冷やしつつ、風を送れるネッククーラー。

「首にかける部分には、約28℃以下で自然凍結する素材を使用しているため、電気を使わずにひんやり感が持続します。2つのファンは角度調整ができ、風を当てたい方向に当てられるのも便利ですね。さらにファンは取り外しができるため充電しやすく、卓上ファンとして使うこともできます」

 出先で長く使いたい人は、充電アイテムがなくても冷えた室内で冷感を復活させられるこちらを使うとよいだろう。

【データ】
商品名:アイファン クールネック
メーカー:エレス
価格:5478円 ※公式オンラインストア価格
https://www.elaice.jp/products02/ifan-coolneck24/

【2】充電して使う冷却プレート×羽根なしファン

ペルチェ冷却機能コンパクトネックファン/ライフオンプロダクツ

 こちらは、首の後ろにペルチェ式冷却プレートを搭載したネックファン。冷却プレート、ファンともにUSBケーブルで充電して使う仕様だ。

「首掛け部分は細いので圧迫感が少なく、邪魔になりません。またファンは羽根を使用しないタイプのため、髪を巻き込む心配が少ないです。使わないときはコンパクトにまとめてバッグの中に収納可能です」

【データ】
商品名:ペルチェ冷却機能コンパクトネックファン LCAF027
メーカー:ライフオンプロダクツ
価格:5478円 ※公式オンラインストア価格
https://lifeonproducts.co.jp/product/lcaf027/

ネックファン使用時の注意ポイント

 いざ購入したら、使う場所にも留意したい。

「体温よりも気温が高い場所で使うのは避けた方がよいでしょう。ファンの風を当てることで汗が蒸発し、体から熱が逃げる気化熱によって涼しさを感じます。気温が体温を上回る環境下では、体から熱が逃げにくくなるといわれています。風が温まってかえって熱くなってしまう可能性も」

 気温や場所によっては、涼めるどころか逆効果になるので注意したい。猛暑の日中は、エアコンが効いた部屋で家事などをするときに使うのがいいだろう。

 ネッククーラーはハンディファンのように常に片手で持たなくていいので、料理や洗濯、掃除などもしやすい。首にかけておけばいいのでシニア世代にも安心して使えるものが多い。猛暑・酷暑に備え、検討してみてはいかがだろう。

→人気のネッククーラーが当たるプレゼント企画を実施中!くわしくはコチラをクリック

取材・文/桜田容子

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。