暮らし

介護経験者が解決のヒントを語る!介護が始まったときに直面する「仕事」と「お金」の悩み

 ある日突然、親の介護が必要となったとき、問題になるのがお金、時間、そして介護する人の体力だ。ハードな介護で疲弊しないために、経験者たちが行ったこととは――。遠距離、多拠点、何人もの介護が始まったときに直面する悩みと解決するヒントを紹介する。

教えてくれた人

工藤広伸さん/介護作家。自身の介護経験を綴ったブログ『40歳からの遠距離介護』が話題に。著書に『親が認知症!? 離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと』(翔泳社)ほか。

神戸貴子さん/看護師、ケアマネジャー。N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社、遠距離介護支援協会代表。介護、育児をサポートするサービス「わたしの看護師さん」を運営している。

介護経験者に聞く!介護が始まったときに直面する悩みと解決法2選

 離れて暮らす親、夫の親、身寄りのないきょうだい――。突然の介護は同時多発的に始まるため、お金、時間、そして介護する人の体力などいろんな問題が発生しやすい。実際に介護を経験した先輩はどのように接し、どのように乗り越えていったのか。実話にもとづく悩みと解決法を聞いた。

【悩み1】母と義父が一度に倒れ介護が必要に。会社をどうするか悩みます

 親などの介護が始まったときに直面するのが、介護をする人が、自分の仕事をどうするかということだ。

 介護作家の工藤広伸さん(東京都在住)は、40才のときに介護で仕事を辞めたという。

「私の場合はいまから12年前、祖母が認知症の上、末期がんを併発し、その介護をしていた母が認知症になり、ダブル介護になったので、介護離職しました。半年ほどで祖母は亡くなったのですが、今度は父が末期がんになり、再びダブル介護生活を続けることになりました」(工藤さん・以下同)

 離職を決めたとき、不安だったのは、収入源がなくなることだった。

「初めての介護で、何にどうお金がかかるかわからないのも大きかったですね。幸い私は、経験したことをブログに記すことでフリーランスの物書きとして仕事ができるようになったのでよかったのですが、介護離職してしまってから、収入源を確保できず困ってしまう人は多いと思います。会社を辞めず、働きながら介護をする方法はあるので、安易に退職願を出さないでほしいのです」

<解決策>働きながらの介護の場合、介護休業や介護休暇が活用できる

 あなたが会社員なら介護が理由で会社を休む場合には、育児・介護休業法で定められた「介護休業・介護休暇」を取得することができる。

「介護休業は、2週間以上にわたり介護が必要になった家族のために、施設を探したり介護体制を整えるときに取得できる制度です。一方、介護休暇は急に介護が必要になったときのための制度。年間を通して5日間の休みが取得できます。自営業やフリーランスは現在対象外ですが、フリーランス保護新法が今年の秋頃に施行されると、契約期間が半年以上の場合は適用されるという報道があります」

【悩み2】介護でかかるおむつなどの消耗品代…家計への負担が大きくてつらいです

 神戸貴子さん(49才)は、20代の頃から近くに住む夫のおじとおば、40代初めには福岡の父を、現在は、東京で暮らす夫のおばの介護をしているという。

「介護ではとにかくお金がかかります。特に介護する人を複数抱えている場合、人数分だけ費用が必要な上、移動の交通費だけでも莫大な金額になります。介護する人はただでさえ、肉体的な負担が大きいのに、自分のお金が目減りしていくことで精神的にも大きなダメージを受けることに。特に60代以上の人の場合、“いつ自分が介護される側になるかわからない”という不安もあるので切実です。そんな不安やストレスを抱え、うつを発症する人も多いんです」(神戸さん・以下同)

<解決策>介護費用は、介護を受ける人のお金を活用

「介護する人は、金銭的な負担を負わないように工夫することが重要です」と神戸さんは言う。

「介護を始める人に『介護をされる人の預貯金や収入で、やりくりしてください』とアドバイスをしているのですが、介護保険は介護される人の所得に応じて負担額が決まります。所得が低い人は、負担額も少なくて済むので、介護する人が、介護される人の家などに通う交通費も介護される人の所得でまかなうことが望ましいですね」

 ここで忘れてはならないのは、紙おむつなどの消耗品を購入する際は、必ず領収書をとっておくことだ。

「介護関連の消耗品でかかった費用は、親の代わりに確定申告をするときに申請すると医療控除として認められ、親の所得から控除されます」

 親が認知症になり、まとまったお金が引き出せなくなった場合は、財産を管理する成年後見制度の検討を。

取材・文/廉屋友美乃 デザイン/功野真亜知 イラスト/田中斉

※女性セブン2024年4月25日号
https://josei7.com/

●経済アナリスト森永卓郎さん「親の介護に年間500万円」介護離職のデメリットを考察

●岡江久美子親の介護を告白|「元気な頃の母の姿」「プロの手を借りる」が乗り切る秘訣

●「介護の大変さは十人十色だからこそ友人を頼ってはいけない」母を看取った記者も実感 プロを頼った方がいい理由 

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!