三代目たいめいけん・茂出木浩司さん<たんぽぽオムライス>の作り方「ふわとろに仕上げるコツ」を直伝!

卵がまろやかな懐かしい味わい

「卵とケチャップライスの一体感を味わいたいならこちら。ご飯が芯になって回転させやすいので、オムライス初心者にも作りやすいですよ。ご飯は少なめがたいめいけん流」。オムライス(2200円)。

<作り方>

【1】玉ねぎ1/4個はみじん切り、ロースハム2枚は粗いみじん切りにする。卵6個はよく溶きほぐし、ざるなどでこす。

【2】フライパンにバター大さじ1と1/2を中火で熱し、玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒める。

【3】【2】にバター大さじ2と1/2、ハムを入れて軽く炒めたら、ケチャップ大さじ2を加え、ひと煮立ちさせる。

【4】【3】にご飯(300g弱)、塩・こしょう各適量を加え、ご飯が潰れないよう強火で炒める。

【5】別のフライパンにバター小さじ2を強火で熱し、卵の半量を1度に流し入れ、フライパンを前後に揺り動かしながら、箸で卵を手早くかき混ぜる。半熟の状態で1度火からおろし、【4】の半量を真ん中にのせる。

【6】【5】のフライパンを45度の角度に持ち、箸を使って手前の卵でご飯を包みながら向こう側に送る。コンロから浮かせたまま火の上に戻し、フライパンの柄の下から1/3ぐらいのところを叩きつつ、オムライスを回転させる。つなぎ目が下にきたら、そのまま数秒熱し、接着させる。オムライスの卵のつなぎ目が上に来るよう再び回転させたら、フライパンを返すようにして器に盛る。好みでケチャップをかける。

<ポイント>

・ご飯を芯にしてオムレツに

 卵はたんぽぽよりやや硬めの半熟に。中央にご飯を置き、オムレツの要領で回転させながら包む。

Data

三代目たいめいけん

住所:東京都中央区日本橋室町1-8-6

撮影/玉井幹郎

※女性セブン2024年2月22日号
https://josei7.com/

●マツコ絶賛!トロトロの黄身がカリカリの衣からあふれ出す『からたま』など卵専門店料理長直伝の門外不出オリジナルメニューレシピ

●6年連続星キープイタリアン「TACUBO」が考案 “山菜”アレンジレシピ「パスタソースやオムレツに」

●冷凍ピラフを実食ランキング!1位は老舗洋食店の有名シェフ監修のバター醤油香る絶品

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!