ニュース

冷凍ピラフを実食ランキング!1位は老舗洋食店の有名シェフ監修のバター醤油香る絶品

 具材たっぷりのピラフは一皿でバランスが良く満足もできる人気メニューだが、自分で作るのはちょっと面倒…。レンジでチンするだけで食べられる『冷凍ピラフ』なら手軽だ。そこで、食のプロたちが数ある冷凍ピラフを実食してランキング。『メーカー系』『コンビニ』『名店系』の3部門に分けて紹介。高級店のような風味豊かなものから懐かしい喫茶店の味わいまで個性豊かなピラフの中から、あなた好みの一品を見つけてみて!

私たちが食べ比べしました!

■『チャーハン王』エリアマネージャー 我妻雄太郎さん

 行列の絶えない炒飯専門店で6万食を提供した達人。炒飯の主役である米の旨さを真摯に追求。

■チャーハン栄養士 佐藤樹里さん

 炒飯を愛してやまない管理栄養士。著書に『うちで作るチャーハンがウマい!』(池田書店)。

■冷食マイスター タケムラダイさん

 自宅に4台の冷凍庫を持ち年間1000を食す冷食マニアで専門家。冷食アレンジ料理にも定評がある。

●審査方法

各品を識者3名で審査。「ご飯の食感」、「具の量とバランス」、「全体の味付け」をそれぞれ10点満点で採点し、各平均点の合計を「総合的なおいしさ」として順位を出しています。商品リニューアル等によりパッケージが変更の場合もあります。価格はすべて編集部調べ(3月28日時点)。

※評価コメントは、(我)は我妻雄太郎さん、(佐)は佐藤樹里さん、(タ)はタケムラダイさんです。

メーカー系ピラフ ベスト5!

「炒飯同様、ご飯は硬めとやわらかめがある。バターのコクを感じるものや野菜の風味が印象的なものなど、同じえびピラフでも結構違いがありますね」(我)「ご飯を作る時間がないときに、重宝しますよ!」(タ)

【5位】マルハニチロ『WILDish 魚介の旨み!エビピラフ』250g 213円

●食のプロ評価 17.7点

かにやほたてのエキスも入ってる!

【4位】イオントップバリュ『トップバリュベストプライス アメリケーヌソースのうまみとバターとブイヨンのコク えびピラフ』450g 278円

●食のプロ評価 21.4点 

バターちょい多めでややベッタリご飯に


(我)具が少ないのは残念だが、全体的な味付けは好みでおいしい。(タ)バランスがよく正統派のピラフ。(佐)バターまたは水分(?)が多すぎるためか、ご飯を噛み進めるとややベッチョリした食感かも。

【3位】全国農協食品『プリプリ食感のエビ使用 エビピラフ』200g 99円

●食のプロ評価 22.2点 ご飯7.2 具7 味付け8

この価格でこのえびの大きさはアッパレ!


(佐)プリプリのえびは一番おいしかった! 味付けのバランスはよいがピラフのバター感はなし。(タ)大ぶりのえびが魅力的!ピラフとしての味わいも優秀。(我)ご飯の食感と味付けは抜群。もう少し具だくさんなら完璧。

【2位】『味の素冷凍食品 バター香る本格製法 具だくさんエビピラフ』450g 322円

●食のプロ評価 22.3点 ご飯7.3 具7 味付け8

開けた瞬間芳醇なバターの風味が漂う


(タ)バターの風味が印象的で具の彩りもいい。王道ピラフ。(我)ピラフと聞いて思い浮かべる味。まさしくザ・ピラフ。(佐)えびとご飯がちょっと硬く感じられたのが気になりました。

【1位】ニチレイフーズ『7種の具材たっぷり!自社製ソースアメリケーヌ使用 えびピラフ』450g 300g

●食のプロ評価 23.7点 ご飯7.7 具8.3 味付け7.7

たっぷり入った具を引き立てる。ご飯の風味が見事!

(我)具が多めでいいですね。優しい味付けは万人に好まれそう。(佐)バターの風味がとっても豊か。えびやマッシュルームが大きくてうれしいですね。(タ)えびの風味が強くて味付けのバランスも非常によい。

コンビニピラフ ベスト3!

「いつでも買えてチンして食べられる。この手軽さは、働き盛りで忙しい女性や子育て中のママにとっては心強い味方です」(佐)

【3位】セブン-イレブン『セブンプレミアム バター香る 海老ピラフ』170g 213円

●食のプロ評価 20.7点 ご飯7 具7 味付け6.7

たっぷりバターが若干しつこい

(我)バター感が強めで、バター好きにはたまらない。(佐)えびや野菜が小さめで食感が少ない。(タ)高級感はあるがバターの風味が独特で好みが分かれそう。

【2位】ローソン『ローソンオリジナル プリッとしたえびの食感味わう 香りと旨味の野菜ブイヨン仕立てです 海老ピラフ』180g 138円

●食のプロ評価 22.7点 ご飯7.3 具7.7 味付け7.7

えびのおいしさが引き立つ正統派ピラフ

(我)一番えびがおいしかった。万人受けする味付け。(佐)甘みのあるコーンの食感が抜群。適度なバターの風味が全体をまとめている。(タ)一番ピラフらしい。

【1位】ファミリーマート『ファミマルKITCHEN 海老の旨み!! えびピラフ』170g 150円

●食のプロ評価 23.7点 ご飯8 具8 味付け7.7

ご飯と具のバランス、具の食感のよさがダントツ!


(我)野菜の旨みと甘みが印象的。(タ)ご飯と具のバランスがバッチリ! (佐)シンプルな塩味。野菜の香りとシャキシャキ感が特におすすめ。

名店系ピラフ ベスト5!

「名店監修だけあって味の主張に明確な違いがあり、どれもおいしい。えびピラフに比べると濃いめの味付けで若干炒飯寄り」(タ)

【3位】ニッスイ『とび辛スパイス使用でコク旨 CoCo壱番屋監修 カレーピラフ』450g 301円

●食のプロ評価 20.7点 ご飯7 具6 味付け7.7

舌をピリッと直撃する辛みが刺激的

(タ)「CoCo壱」のカレーかどうかは「?」でも旨い。(我)安定のカレー味。(佐)スパイスはよいが深みが足りない。

【2位】ニッスイ『いきなり!ステーキ監修 ビーフガーリックピラフ』430g 300円

●食のプロ評価 22.2点 ご飯6.7 具7.3 味付け8.2

ゴロゴロのお肉はステーキ店ならでは!

(我)肉と具の食感がイイ。こしょう強めでパンチあり。(佐)にんにく好きにおすすめ。(タ)パサッとした肉だが食べごたえ◎。

【1位】ニチレイフーズ『バター醤油の香りにこだわりました!たいめいけん サイコロステーキ ピラフ』430g 301円

●食のプロ評価 22.3点 ご飯8 具7 味付け7.3

ピラフと炒飯のイイとこどり!香ばしさが食欲をそそる


(我)焼き肉のタレ風味で炒飯に近い感じ。(佐)香ばしい香りが食欲をそそるが、全体的に油っぽい。(タ)味はやや濃いめだがコンセプトにはハマっている。

撮影/玉井幹郎、黒石あみ(本誌) スタイリング/鈴石真紀子 調理協力/松村香織 取材・文/佐々木めぐみ

※女性セブン2022年4月21日号
https://josei7.com/

●家ごもりにイチオシ冷凍食品|人気3位は揚げ物、2位は餃子、1位は?

●食のプロが判定!冷凍”炒飯”と“中華丼”最新ランキング 味の素かニチレイか…頂上対決

●“冷凍ギョーザ”を食のプロが実食ランキングBest10 1位は餡ずっしり皮も美味!

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!