小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

甘いキャベツは外側の葉の色でわかる!おいしい野菜と果物の見分け方「大切なのは重さと色」と野菜のエキスパート

 正解は断面が黄色いもの。「新鮮な白菜の中心部は淡い黄色。カットされて時間が経つと、照明で光合成をして緑色になり、葉が硬くなって味が落ちます」。

【抗酸化作用の高いブロッコリーはどっち?】つぼみの色が緑VSつぼみの色が紫

 正解は紫のもの。「キャベツ同様、紫なのは抗酸化成分・アントシアニンが分泌された証し。花が咲いたり茎に空洞があるものは鮮度が落ちています」。

【苦い春菊はどっち?】葉が大きくて切れ込みが浅いVS葉の切れ込みが深い

 正解は切れ込みが深いもの。「前者が大葉春菊で、後者は中葉春菊と、同じ春菊でも種類が違います。中葉春菊は苦みと香りが強く、天ぷらなどにおすすめ」。

【おいしいごぼうはどっち?】太いVS細い

 正解は細いもの。「太いものは“す”(空洞)が入りやすいので細くて太さが均一のものがベター。表面に裂け目がなく、真っ直ぐに伸びたものを選びましょう」。

【おいしいにんじんはどっち?】軸が太いVS軸が細い

 正解は軸が細いもの。「茎の切り口である軸の小さいものが柔らかくておいしい。軸が茶色に変色していたり、細かいひげが多いものも、食べ頃を過ぎています」。

【食べ頃のアボカドはどっち?】緑色VS黒色VSあずき色

 正解はあずき色。「緑色は未熟で、黒色は熟しすぎ。緑色のものを買った場合は、追熟させるのも手。皮を押して弾力を感じたら食べ頃です」。

【新鮮なしょうがはどっち?】断面が白VS断面が茶

 正解は断面が白いもの。「しょうがは時間が経つと、赤や茶、青などに変色しやすい野菜です。表面にハリとつやがあり、ふっくらとして硬いものがおすすめです」。

【アクの少ない長いもはどっち?】ひげがあるVSひげがない

 正解はひげ(=根)がないもの。「ひげが多いとアクが出やすいんです。太さが均一で重いものがおすすめ。さらに、切り口に赤みがなく白いと新鮮です」。

【新鮮なさやいんげんはどっち?】太くて豆の形がはっきりしているVS細くて豆の形がわからない

 正解は細いもの。「さやの外側からでも豆の形がわかるくらい育ったものは硬いんです。さやは細くて太さが均一、表面の産毛が細かいものが柔らかくておいしいですよ」。

【新鮮なのはどっち?】袋売りVS個別売り

 正解は個別売り。「袋入りは割安ですが、店によっては鮮度や品質がバラバラの場合も。個別売りなら新鮮で質がいいものを選べるし、余らせることもないので結果的にお得です」。

【甘いみかんはどっち?】大玉VS小玉

 正解は小玉。「同品種・同等級なら小玉の方が甘い傾向にあります。外皮と実がぴったりと付いているものがおすすめ。貯蔵みかんの場合、大玉でも甘いものが多いです」。

【甘いりんごはどっち?】軸が細いVS軸が太い

 正解は軸が太いもの。「りんごは軸から木の栄養を摂取しているので、太い方が栄養たっぷりで甘くてジューシー。ちなみに、青りんごの場合、黄色みが強い方が熟しています」。

おいしい野菜と果物は「重さ」と「色」でわかる!

 おいしくて新鮮な野菜や果物を見極めるのに大切なのは「重さ」と「」だと青髪のテツさんは言う。

「野菜や果物は、ずっしりと重いものほど水分量が多く、みずみずしい。特に、大きさの割に重いものがおすすめです」(青髪のテツさん・以下同)

 とはいえ例外も。早春から初夏にかけて収穫される春キャベツやレタスは巻きがゆるく、軽い方がいい。

「葉が柔らかい野菜は、水分が多すぎるとふんわりとした持ち味が失われてしまいます。なるべく軽いものを選びましょう」

 色で大切なのは鮮やかさと本来の色。極端に濃いものは味が悪い場合も。果肉の色を見るために、切り分けられた野菜を選ぶのも手だ。

「野菜は基本、切り分けられたものより、1つ丸ごとで購入した方が劣化しにくいのですが、かぼちゃは別。そもそも、劣化がゆるやかなこともありますが、中の色や様子が見られるからです。皮の縁ぎりぎりまで濃いオレンジ色のものがおすすめで、縁が緑がかっているものは甘みが少ないので、なるべく避けた方がいいでしょう」

遠い名産地より近くの地場野菜がおすすめ

 産地にも注目したい。

「じゃがいもといえば北海道、玉ねぎといえば淡路島など、名産地で選ぶのもいいですが、迷ったときは地元のものか、あるいは農家直送がおすすめです。収穫してから店に届くまでの時間が短いので新鮮です」

 しかし、せっかく新鮮な野菜や果物を手に入れても、保存方法を間違えると劣化を早めてしまう。

「野菜ならなんでも冷蔵庫の野菜室に保存する人が多いのですが、野菜によって適正な保存温度が違います。冬野菜は冷蔵室で保存した方が、野菜室で保存するより約2倍長持ちします。生育環境に似た状態に保つと長持ちするので、たとえば小松菜や長ねぎなどは、立てかけて保存するといいでしょう」

取材・文/永浜敬子 イラスト/こさかいずみ 写真/ゲッティイメージズ

※女性セブン2024年2月1日号
https://josei7.com/

●1食平均150円以下!3食材で作る節約レシピ|ものまね芸人みはるさんら達人が伝授

●値上げに負けない!賢者の買い物テク6選|元お笑い芸人の投資家・節約の女王が指南

●「カット野菜冷凍」で味しみ料理が手早く作れる「キャベツやきのこ、にんじんも賢く冷凍して節約」

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。