小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

相続税が非課税になる財産は保険金だけ!「保険金が増える」「全自動贈与」テクを専門家が伝授

 相続にまつわるトラブルや悩みは尽きないもの。なかでも「相続税」については、わかりづらいことも多い。実は、相続税が非課税になる財産は「保険金」だけなのだという。「保険金が増える」「全自動贈与」など、知ってためになるポイントを専門家が解説します。

※図表・グラフは実際の保険商品をもとに本誌シミュレーション・作成したものです。

教えてくれた人

ファイナンシャルプランナー 牧野寿和さん

相続税が非課税になる財産は「保険金」だけ

 相続をめぐるルールがめまぐるしく変化している。年間110万円まで非課税になる「暦年贈与」は亡くなる3年前までの贈与は相続財産に持ち戻されて相続税の対象となっていたが、2024年以降はこれが「7年前」までに延長されることが決まっている。より早めの生前贈与で財産総額を減らしておくことが求められるなど、うかうかしていると損することもある。より確実な相続のために“使える”のが生命保険だ。むしろ、次の世代に残したいなら、現金よりも保険の方が圧倒的に有利だ。

 口座が凍結されればお金が引き出せなくなる一方、保険金は保険会社に請求すれば、すぐに受取人に支払われる。

 さらに、現預金やほかの財産とは異なり、生命保険金には「法定相続人1人につき500万円まで」の非課税枠がある。ファイナンシャルプランナーの牧野寿和さんが解説する。

「例えば、相続人が妻と子供2人の場合、1500万円までは相続税の対象にはなりません。死亡保険金が2000万円だとすると、ここから1500万円を引いた500万円のみが、それ以外の財産に加算されることになります」(牧野さん)

 しかも、借金などの負の遺産が多い場合に相続放棄をするとほかのすべての財産も相続できなくなるが、保険金だけは受け取ることが可能だ。

◆早く払い込むほどグングン増やせる!

 1000万円の保険に加入し、最初の5年間で保険料をすべて払い終えた場合、その翌年に解約したとしても「保険金+配当金」の合計は1000万円を上回る。以降も長生きすればするほど受け取り金額は増えていく。

「早めの納入」で保険金が急増する!

 資金に余裕があるなら、頭金を増やして保険料を早めに払い込むとより有利になる。

 例えば、保険金1000万円の終身保険に50才で加入した場合、初年に912万円、2~5年目まで毎年21万円ずつ払って5年間で払い込みを終えると、払った保険料は総額996万円になる。この保険料にも「配当金」がつくため、払い込み終了の翌年に解約したとしても、受取金額は合計1038.6万円となり、保険料はもちろん、設定した保険金をも一気に上回る。

 さらに、そのまま持ち続けて80才で解約した場合は、1400万円近くまで増える計算だ。とはいえ、終身保険は保険料も高め。それなら「生存給付金付定期保険」もある。掛け捨てで返戻金はないが、保険料は安く、3年ごとに保険料の3%分が生存給付金としてもらえる。受取人を本人以外に指定することができるため、比較的安い保険料でも計画的に生前贈与ができる。受取人も受取日も指定できるうえ、通知が贈与契約書の代わりになるため手間もかからない。また遺留分に含まれないため、受取人を指定することで 遺言書の代わりにもなる。

 コツコツ増やしながら、自分や家族のために備えよう。

◆「生存給付金付定期保険」なら、元気なうちから「生前贈与」もできる!

 1~数年ごとに、保険金とは別に「生存給付金」が受け取れる。

取材/小山内麗香 イラスト/カツヤマケイコ

※女性セブン2024年1月4・11日号
https://josei7.com/

●【調査結果】親が亡くなったときに不安なこと1位は「相続・金銭面の手続き」

●一時払い終身保険に加入して介護費用が年間50万円以上安くなった相談実例【FP解説】

●新NISAや公的年金よりお得?<個人年金保険>節税しながら老後資金を貯める方法をFPが解説

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。