小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

「過信や思い込み、夫への期待を捨てた」読者調査で判明した60才過ぎたら「捨てるべき考え方」【医師解説】

 女性セブンの60才以上の女性読者571人にアンケート(※)を実施したところ、「還暦を機に捨てたもの・やめたことがある」人の割合は7割超。ものを捨てるのは、終活の取っ掛かりにしやすいようだ。しかし、捨てたのはものだけではなく、人間関係や家事、習慣、中には「夫」なんて読者も―残りの人生を幸せに過ごすため、本当に捨てるべきものは何か、見えてくるかもしれませんよ。

※『女性セブン倶楽部』会員(全国の60才以上女性)、571人が回答(回答期間2023年9月12~19日)。

※本文中のコメントは『女性セブン倶楽部』会員アンケートの「還暦を機に捨てたもの・やめたことがある」の項目の回答より抜粋しました。

教えてくれた人

心療内科 海原純子さん(71才)

医学博士。昭和女子大学客員教授。ジャズシンガーとしても活躍しており、音楽と医療を融合させる活動を行う。『大人の生き方 大人の死に方』(毎日新聞出版)ほか著書多数。

まず捨てるべきは無駄な時間だった!

 “終活”には手間と時間がかかる。体が動くうちから始めたいと、定年退職などを機に、60才からものを捨て始める人が多いことは、読者アンケートからもわかった。ではまず、何から捨てたらいいのか。“もの”を捨てたり整理するのは、業者などを活用すれば晩年でもできる、という読者もいるが――。

「人生の残り時間は年々限られてくるわけですから、晩年を幸せに過ごすために大切なのは、“無駄な時間”を捨てること。そのためにはまず、悪口や噂話、嫉妬をしている時間から捨てましょう」(心療内科医の海原純子さん・以下同)

 他人について時間を割いて考えるより、自分について考える時間を取った方が有意義だという。

「ただし、それまでの考え方や価値観、習慣を捨てるには時間がかかります。それこそ、60才から始めて70才でようやく実践できるもの。ですからなるべく早いうちから“時間は自分を幸せにすることに使う”などと決めて行動し始めるのがおすすめです」

 考え方を変えるのに道具は必要ない。すぐにできるので今日から実践してみよう。

捨てるべき“考え方”リスト

◆過信を捨てた!

 お酒に強かったので、定年退職時の飲み会で朝まで飲んだら3日寝込みました。それからはほどほどに…。(65才・会社員)

◆思い込みを捨てた!

「結婚くらいしないと~」と言っていたら、職場の若者に「昭和ですね」と言われて孤立。考えを改めました。(63才・パート)

◆夫への期待を捨てた!

「家族に興味を持ってほしい」という期待を捨てたら、夫が何をしていようが気にならなくなりました。(61才・パート)

◆妻であることを捨てた!

 夫が定年退職した日、「私も妻を退職します」と宣言。自分のことだけをやることにしたら、夫の家事力が上達。(66才・パート)

◆がまんを捨てた!

 体調が悪くてもがまんしていたら、60才で乳がんが判明。体のちょっとした変化や痛みには気をつけるように。(70才・主婦)

◆物欲を捨てた!

 息子の助言で1週間買い物をしない生活を実践。物欲が落ち着き、必要なものだけ買えば満足できるように。(65才・自営業)

◆こだわりを捨てた!

 無農薬野菜など素材にこだわってきましたが、物価高騰を機に断念。逆に食のレパートリーが広がりました。(67才・主婦)

◆「いいな~」を捨てた!

 母から「足りないものを数えるより、あるものに感謝したら」と言われて実践。気持ちが明るくなりました。(65才・主婦)

取材・文/前川亜紀

※女性セブン2023年10月26日号
https://josei7.com/

●終活におすすめ3つの準備| 「人生会議」「もしバナゲーム」「ITAKOTO(イタコト)」

●女優・泉ピン子さん「75才でやめたこと、60代でやっておけばよかった3つの後悔」

●60才過ぎたら”やめること”の整理を…”アレ”をやめた人の実体験

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。