小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
サービス

お祭りでは神酒所に!地域に開かれた運営を実践する介護付有料老人ホーム<前編>

杜の癒しハウスひらい

 JR総武線平井駅から徒歩3分の恵まれた場所にある「杜の癒しハウスひらい」。2分ほど歩くとお惣菜や飲食店などが立ち並ぶ平井親和商店街があり、親しみある下町の雰囲気を漂わせている。平井公園や護岸の整備された旧中川などちょっとした散歩にピッタリのスポットもあり、落ち着いた暮らしができる環境が整っている。

「杜の癒しハウスひらい」を運営する社会福祉法人「三幸福祉会」は、介護・保育施設事業の他、専門学校・大学・短期大学・高等学校などを運営する学校事業、生涯教育事業など6つの角度から事業展開している三幸グループの一員。医療・介護系の専門学校の卒業生は、介護福祉士など専門性を身につけて活躍している。もちろん、三幸福祉会の施設で活躍している卒業生もいるそうだ。

地域に開かれ、積極的に交流を図る運営

 館内の案内と話をしてくれた施設長の山田渡さんも三幸グループの学校の卒業生。30歳で施設長を任された山田さんが大切にしていることの一つは地域に開かれた運営だ。

「社会福祉法人として当たり前かもしれませんが、地域に開かれた運営を目指しています。地域のお祭りの神酒所(みきしょ)にしていただいたり、お神輿(みこし)を担いだりと積極的に関わりを持っています。お餅つき大会の会場に使っていただくなど、年5回以上、地域の方々にロビーや駐車場をお貸ししています」(杜の癒しハウスひらい施設長の山田渡さん 以下「」は山田さん)

「杜の癒しハウスひらい」のエントランスを入ると、広々としたスペースが確保されたラウンジが広がる。2面がガラス張りになっていて、日当たりもよく、開放感のある空間は入居者の憩いのスペースとなっている。食堂は各階にあるので、ここは交流を目的とした共有スペースとして主に利用されている。スタッフルームがラウンジに隣接されているので、入居者と職員がお互いに声をかけやすい。こちらでは入居者のことを“ファミリー”と呼んでいるが、地域の住民や子ども、ボランティアなどが一体となってファミリーとの交流を楽しみ、見守っている。

穏やかな生活が送れる基本に忠実な運営

 介護付有料老人ホームの体制やサービス、そして料金は施設によって幅がある。立地や共用スペース、居室などの目に見える部分や数字に表れる部分はパンフレットでも比較しやすいが、目に見えない部分も住心地に影響してくる。例えば、家族の協力がどの程度必要かもその一つ。入居者の体調不良時に病院に家族が連れて行くのか、職員に付き添ってもらう場合に追加料金がいくらかかるのか、など具体的な状況をイメージして確認しておきたい。

「ご入居者様が具合悪くなった場合、朝でも昼でも夜でも、基本的には私たち職員が病院に付き添っています。入院の手続きも全部やります」

 三幸グループの学校を卒業後、三幸福祉会で介護の仕事に取り組んできた山田さんにとって、病院への付き添いは当たり前だと思っていたとのこと。他所から移ってきた入居者や家族から感謝の言葉をもらったことで、自分たちのサービスが入居者や家族の役に立っていることを改めて実感したという。家族の付き添いを原則にしているところもあるが、仕事をしていたり、遠方に住んでいる場合には、急な対応をすることが負担になることもあるのでとても心強いだろう。

 もう一つの安心の要素は、日中の時間帯に365日看護師が配置されていることだ。病院に行かなければならないような急な体調変化だけではなく、日々の健康管理のサポートもしてくれる。また、夜間は各フロアの夜勤スタッフに加えて、緊急対応ができるように宿直のスタッフを1名配置しているという。そのため、緊急対応が必要になっても、他の入居者へのサービスが低下することはない。これも単純な人員配置の数字だけを見ていると分からないポイントだ。

「今後はより地域にオープンな施設にしていきたいと思っています。介護人材が足りないと言われていますが、今の1:1.7の比率はキープしてご利用者様に手厚い介護を目指していきたいと思います」

 このように「杜の癒しハウスひらい」では、入居者、そして家族の助けとなるサービスを介護の基本に忠実に行い、地域との交流に積極的に取り組んでいる。「サポートが必要な毎日でも、自分らしい暮らしがしたい」「体調が優れない時も、快適に過ごしたい」といった願いを叶えてくれそうだ。

撮影/津野貴生

→このシリーズのその他の記事を読む

【データ】施設名:杜の癒しハウスひらい
公式WEBサイトhttps://www.sanko-hirai.jp/
所在地:東京都江戸川区平井3-17-13
最寄駅: JR総武本線「平井駅」より徒歩3分
類型:介護付有料老人ホーム
運営主体:社会福祉法人 三幸福祉会
敷地面積:1292.45平方メートル
延床面積:2756.51平方メートル
室数:60室
入居要件:原則 満65歳以上の方(要支援・要介護)
構造: 鉄筋コンクリート造 地上4階
開設年月日: 2011年11月1日
料金
(1)入居一時金:
長期契約の場合0〜888万円(返還金制度あり、5年償却)
期間設定型(1年)契約の場合180万円(返還金制度あり、1年償却)
(2)月額利用料・その他費用:21万4600円〜36万2900円
内訳:施設利用料、施設管理費、水道光熱費、食費(30日計算)・生活サポート費(自立の方のみ)、日用品(施設常備外品)、介護用品の実費、介護保険給付の1割~3割負担額)

※施設のご選択の際には、できるだけ事前に施設を見学し、担当者から直接お話を聞くなどなさったうえ、あくまでご自身の判断でお選びください。

●ウォーキングプールで介護予防!リハビリに力を入れている介護付有料老人ホーム<前編>

●一人ひとりの要望を叶えるホスピタリティを重視する介護付有料老人ホーム<後編>

●安心して充実したシニアライフを過ごせる!自立型介護付有料老人ホーム

●海と太陽と富士山と!自然の中でシニアライフが送れる介護付有料老人ホーム<前編>

●元気な人も入居後介護が必要になった人も安全・安心!海のそばで暮らせる介護付有料老人ホーム<後編>

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。