小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

レモンを日常的に摂取することで期待できる意外な健康効果

 紅茶にいれたり唐揚げにかけたりと、添え物としての印象が強いレモン。健康に関してはビタミンC摂取に役立つことが知られているが、日常的にレモンを多く摂っている人たちへの調査で、それ以外にさまざまな働きがわかってきたという。レモンの持つ意外なパワーとは?

レモンの島では5日に1個レモンを摂取

 日本でレモンの生産量が最も多いのは、広島県。その歴史は古く、同県の資料によると1898年に、現在の同県呉市豊町大長が、ネーブルの苗木を購入した際に混入していたレモンの苗木を、試しに植えたことから始まったと言われている。その後、レモン栽培は活発化し、1953年には栽培面積が全国一となった。

 レモンは温暖な気候と急斜面の地形との組み合わせが栽培に適していると言われている。同県の中でもレモンの栽培が盛んなのは、瀬戸内海に浮かぶ大崎上島(おおさきかみじま)。レモンの生産だけでなく、島民は日常的に食生活の一部に取り入れている。

 大崎上島住民の健康寿命は、平均80歳。これは全国平均よりも7歳も高い(第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会資料より)。性別では男性は76.4歳、女性は83.7歳。全国平均は男性72.14歳、女性74.79歳(広島県調べ)なので、こちらも高いレベルにある。

 島民の健康状態に注目した、県立広島大学保健福祉学部理学療法学科の飯田忠行教授は、同島で健康調査を行った。調査期間は2017年2月~2018年2月の1年間で、島民90人(61.9歳±10.8歳、男性26人、女性64人)を対象とした。

 その結果、まずわかったことは、島民はレモンを平均、5日に1個程度食べているということ。レモンの消費量は、全国平均では1人あたり年間5個。同島では15倍も多く食べている計算だ。そこで飯田教授が島民の身体状況をくわしく調べた結果、平均的に骨密度が高いことがわかったという。レモンと骨は、にわかにイメージが結びつかないが、理由があると飯田教授。

「骨密度が高いのは、レモンに含まれるクエン酸が持つ、『キレート作用』が関係していると考えられます。キレート作用とはカルシウムなどのミネラルを、腸から吸収しやすい形に変えることです。これにより、血中カルシウム濃度が維持され、骨密度を維持することにつながります。通常カルシウムは人体に吸収されにくく、食物から摂取した場合、約70%が体外に排出されてしまいます。特に高齢になると腸から吸収されるカルシウム量は低下する傾向にあり、体は骨に蓄えられているカルシウムを使って補おうとします。その結果、骨粗しょう症になりやすくなるのです。島民のみなさんは、普段から多くのレモンを摂ることで、自然とカルシウムが体内に吸収されやすくなっているので、平均よりも骨密度が高くなった可能性があります」

→閉経後10年で激減する骨密度に備えて骨貯金を

レモンを多く摂ると高血圧まで抑えられる

 さらに飯田教授が調査を進めたところ、島民にある特長が見られたという。

「レモンを定期的に摂取している人の方が、最高血圧が低く抑えられていることがわかったのです。レモンが血圧を下げる理由は、皮に含まれる『レモンポリフェノール』と、果汁に含まれる『レモンフラボノイド』が関係しています。高血圧自然発症ラットを用いた研究でも、レモン果汁やレモンフラボノイド類が血圧に影響を及ぼす可能性があるという報告があります」

 レモンの酸味や甘みによって塩をあまり使わなくなることも、同島の住民の高血圧抑制に役立っていると見る医師もいる。県立広島大学では、ポッカサッポロフード&ビバレッジなどの民間企業と共同で、800人を対象としたレモン摂取による健康効果の調査を始めている。

→血圧を下げる8の習慣

 では島民は実際に、レモンをどのように摂取しているのだろうか。レモンはかなり酸味が強いので、ミカンのように食べることは難しそうだが、大崎上島町でレモン農家を営む岩崎農園の岩崎太郎さんは、こう話す。

「大崎上島町の人たちは、レモンを食生活に積極的に取り入れています。レモン果汁を調味料にするため、しょうゆさしにいれて常備している家庭も多いです。また、レモン果汁をお湯やお水、牛乳などに入れて飲んでいます。レモンの皮まで使った家庭料理も多く、丸ごと食べているのも、この地域ならではかもしれません」

 レモンを使った家庭料理としては、鍋料理がよく食べられているという。熱を通すことで皮も柔らかくなり、食べやすくなるからだ。カルシウムを同時に摂取したい場合は、鍋の具材に牛乳やチーズを組み合わせるといいそうだ。

 生産地が温暖な地方であることやレモンスカッシュなどのイメージがあるため、夏の果物のように感じられるレモンだが、国産レモンの収穫は11月からで、旬はむしろ冬とのこと。骨を丈夫にし高血圧を抑えるために、レモンの島に住む人々にならって「レモン鍋」で食卓を飾ってみては?

→冬を乗り切る「健康鍋」をご紹介!

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 沖の島島

    レモンとカルシウムの組み合わせがいいんですね! 国産の良いレモンを探して、食事に取り入れるようにしてみたいと思います。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。