コメント
この記事へのみんなのコメント
-
しろねこ
2022-11-23
ご無事でよかったです。(=^・^=) たまたま何話かまとめ読みしたので、こちらもよかったです。このテーマで次週にもちこしなんて、ハラハラ心配すぎます。 nurarinさまもご自愛くださいませ。 プロとはいえ、こういった時にもほのぼの簡潔に楽しくマンガに出来て本当にすごいなあと思います。 皆さんのあたたかなコメントも、心が明るくなります。
-
小松菜
2022-11-22
お母様、元気そうで良かった。 手がかかってイライラしたり、介護の先の事を考えて落ち込んだりしますが、いざ旅立たれてしまうとやっぱり寂しいです。 誰かに食事をつくり、世話を焼く事は人間の本能の一部だと思います。それらから解放されるとスッキリするかと思いましたが、そうでもありません。 出来るだけ楽しく二人でお過ごし下さいませ。
-
BLUE MOON
2022-11-20
退院おめでとうございます。 病院からの電話には???分かります!! でも、何事もなく家に戻られて良かったです
-
KEIKO
2022-11-20
今回ぬらりんさんのおかげでスマホで追跡できる ”紛失防止タグ” というのがあるということを知りまさに私にとってタイムリーな情報でした! 先日主人が一人で外に出てしまい、初めての事でショックでこれからどうしようか考えていたところだったんです。 お母様、ご無事で何よりでしたがこれから色々思いもかけない事が起きるで しょう、お互い頑張りましょうね!
-
みみ
2022-11-20
何か拍子抜けでしたが良かったです。 お母様はお強い。 悪いことばかりじゃない。 いいこともありますよ。 御身大切になさってください。
最近のコメント
-
ああはねえ
2025-04-10
yahooの記事は沢田が好きな人が、釣りの様に書いていたけれど ダラダラにデブになってネギの入った袋を持った沢田が可愛い写真 頭はどうなているのか? それに、数倍可笑しい 沢田教の老人信者たち アリーナに人が入らなからとキャンセルをしても 今の自分が置かれた立ち位置を認識して、数人の客でも歌えば と書くと、沢田教の婆たちが「何が分かるのジュリーはあれで良いの」という あの汚い髭も節制が出来ていない体系も、沢田教の婆しか見に行かないでしょう
-
愛妻ひろみ郷
2025-04-10
私も、歳をとるとなんでみんな転んだりするのかなあ?私は今年70歳になるけど、こんなにピンピンしてるのに〜と言っていた私ですが、最近、ちょっとした段差や道の凸凹、物を跨ぐ時などに結構つまづいて転倒してしまいます。マジかー⁈って言う感じです。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
関連記事
シリーズ







