健康

注目の「キックボクシング」がシニア世代にもおすすめの理由 基本の動きを65才女性が再現

「キックボクシング」は、全身をバランスよく鍛えられると、藤あや子や広瀬すず、ホラン千秋、菜々緒、秋本奈緒美ら多くの芸能人もハマっている。激しい運動のように思われるが、実は高齢者のリハビリとしても注目され、元キックボクサーで柔道整復師の生井宏樹さんのジムには、90代の女性も。ジムに通う生徒さんのひとり、65才の笹原敦子さんをモデルに、キックボクシングの基本を教えてもらった。

シニア世代こそ「キックボクシング」に挑戦を!

 元キックボクサーで柔道整復師の生井宏樹さんの指導による、基本の動作をご紹介。基本の構えとジャブ&ストレートのパンチ2種、ひざ蹴りを組み合わせてリズミカルに打ち出せば、筋トレも有酸素運動もバランスよくできる。

 自宅で行う場合は転ばないように注意することが大切。かっこよくパンチやキックをする自分を思い浮かべて、挑戦してほしい。

「キックボクシングがシニアでもできる理由は、レベルに応じて難易度や強度が調整できるからです。どの世代でもまず覚えるのは、基本の構えと、利き腕と反対側でパンチする“ジャブ”、利き腕でパンチをする“ストレート”、そして片足立ちする“ひざ蹴り”です。

 これらの動きを自分の体力や筋力に合わせて組み合わせます。一つひとつの動作も、はじめはゆっくりでOK。足が上がればいい、腕が伸ばせればいい、というレベルから始めて、無理のない範囲で続けましょう」(生井さん)

 実際にパンチを打ってみると腕の位置が予想以上に高く、最初はこの姿勢を維持するだけでも結構な運動量に感じる人もいる。その場合は、姿勢を維持することから始めよう。

 また、ひざ蹴りで片足立ちになるのが不安な場合は、壁や手すりにつかまりながら練習してもいい。鏡で自分の姿勢を見ながら行えるとベストだが、あまり細かいことは気にしすぎずにパンチ&キックを楽しもう!

■基本の構え

 利き腕と反対側の足を前に出し、両手をあごの高さに持ち上げる。姿勢を維持するだけでもトレーニングになる。

《正面》

・両腕が落ちないように注意 ・脇を締めてひじを体につける
・あごを引く
・拳と拳の間に顔を置く
・左足を前に出す(利き腕が右の場合)

《横》

・あごを引く
・右足を後ろに引く(利き腕が右の場合)

 はじめは腕が落ちてもいいので、できるだけ長く顔の近くに拳がくるよう姿勢を維持しよう!

■左腕でパンチする「ジャブ」

 ジャブとは利き腕と反対側の腕でパンチを打つこと(※ここでは利き腕を右とする・以下同)。基本の構えから、腕を前に伸ばすだけでOK。

《正面》

ボクシングの基本の構え

【1】基本の構えをとる

【2】左腕を前に伸ばす

《横》


【NG ×】

【OK 〇】

※できるだけ腕の位置が下がらないように気をつけよう!

■右腕でパンチする「ストレート」

 ストレートは利き腕で打つパンチのこと。左腕が落ちないように注意しながら、右足のかかとを上げて腰をひねりながら打とう。

《正面》

基本の構えをとり左腕を前に伸ばした状態

【1】基本の構えをとる

【2】右腕を前に伸ばす

《横》


■太ももを上げる「ひざ蹴り」

 骨盤を後傾させてお腹の高さまで太ももを上げる。腰を反らせながら、半歩前に踏み出してひざを上げるのがコツ。

《正面》

【1】基本の構えをとる

【2】半歩踏み込んでから利き足の太ももを上げる

《横》


※蹴り終わったら元の位置に戻り基本の構えに。

■実践編 「ワン・ツー」&「ひざ蹴り」のコンビネーション

基本の構えと3つの技、ジャブ、ストレート、ひざ蹴りをマスターしたら、それらを組み合わせたエクササイズに挑戦!

《「ワン・ツー」+「ひざ蹴り」》

 ジャブとストレートを続けて行うことを「ワン・ツー」という。それと「ひざ蹴り」を組み合わせ、リズミカルに繰り返してみよう。筋トレだけでなく有酸素運動にもなる。

基本の構え、横向き

【1】基本の構えをとる

左腕を伸ばして「ジャブ」

【2】左腕を伸ばして「ジャブ」

基本の構え、横向き

【3】基本の構えに戻る

右腕を伸ばして「ストレート」

【4】右腕を伸ばして「ストレート」

基本の構え、横向き

【5】基本の構えに戻る

左足を半歩前に出し、太ももを上げて「ひざ蹴り」

【6】左足を半歩前に出し、太ももを上げて「ひざ蹴り」

基本の構え、横向き

【7】基本の構えに戻る

★もっとやりたいなら…

キックボクシングは基本「1ラウンド3分を3ラウンド」行う。ワン・ツーとひざ蹴りの連続した動きに慣れてきたら、上記の1セットを3分間×3セット繰り返してみよう。ラウンド間の休憩は1分。できるだけノンストップで集中してやり切ろう。

実演モデル/笹原敦子 指導・撮影スタジオ/PEACE PACE
取材・文/番匠郁 撮影/楠聖子

※女性セブン2022年11月3日号
https://josei7.com/

●オバ記者が体験する「古武術介護」とは?体を痛めずラクにできる新介助術をプロに学ぶ

●高齢者に筋力アップをもたらした「“筋肉貯金”プログラム」とは?

●筋肉量は1年に1%ずつ減少 運動嫌いでもできる”チリつも運動10選”で筋力を強化

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!