ニュース

シニア向け体験型イベント「Age Well Japan 2022」に潜入!インスタで話題「シルバーテツヤ」誕生秘話も

 65才以上の高齢者は6万人増加3627万人と過去最多(総務省、2022年9月15日)を記録し、高齢化が加速している。人生100年時代、今後ますます進む超高齢社会を明るくポジティブなイメージに塗り替えるイベント『Age Well Japan 2022』(エイジウェルジャパン)が開催された。「シルバーテツヤ」のインスタで注目を集めたクドウナオヤさんら豪華ゲストが登壇し、熱気あふれる会場の様子をレポートする。

若者の街・渋谷にカッコいいシニアが集結

『Age Well Japan 2022』は、「シニア業界に変革を。高齢者のウェルビーイング」をコンセプトにした同イベント、いったいどんなことが行われているのだろうか?

 イベントを主催したのは、シニア世代向けのサービス『もっとメイト』を運営するMIHARU(ミハル)だ。

『もっとメイト』は、孫世代のスタッフたちがシニア世代の自宅に直接訪問し、暮らしの困りごとや要望を聞きお手伝いするサービスだ。スマホのレクチャーや、外出の付き添い、話し相手まで多岐にわたる。

 イベントが開催されたのは、渋谷スクランブルスクエアの15階。100年に1度の再開発でますます賑わう渋谷駅前、人で密集する若者の街、渋谷にシニアはどのくらい集まるのだろうか――? 疑問を感じながら、会場を訪れると、想像していなかった意外な光景に一瞬たじろいでしまった。

 大勢の若いスタッフが太陽のようなキラキラ笑顔で「こんにちは~!」とお出迎え。受付にはグレイヘアでおしゃれな服を着こなすシニア世代が列をなし、すごい活気!

 受付を済ませて会場に入ってみると、体験ブースの前に人が集まっていた。とくに賑わっていたのが、スマホの相談コーナーだ。

 そのほか、健康測定や手作り体験などさまざまな体験ができるブースが出展していたが、記者が選んだのが『ハーバリウム』の手作り体験。これは、認知機能低下抑制のための「ものづくりプログラム」を開発している、オールアバウトライフワークスによる体験プログラムで、瓶の中に花や飾りを入れて、オイルを流し込むと、あら不思議。ただ入れただけなのに、とてもきれいに完成して大満足。

SNSでバズッた「シルバーテツヤ」って?

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!