小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第161回 リハビリパンツに初トライ!】

 若年性認知症を患う兄の排泄の世話で日々落ち着かぬツガエマナミコさんですが、自らの寄る年波も気がかり。先日、看護師をしている高校時代の同級生から、今から紙パンツを穿く練習をしているという話を聞かされ、「なるほど~」と感心。兄よりまず自分で早速試してみたというのです。さて、その穿き心地はいかに?

 * * *

ベラオシ、キッチンオシの次は新種の○○オシ

 先日、喫茶店で、感染対策としてテーブルに置かれていた透明アクリル板を鞄に引っ掛けて落下させ、大音量とともに破壊してしまいました。咄嗟にフリーズしたわが身に一気に刺さった周囲の目線が痛いのなんの。それにしても、ああいう時に人はどうして笑ってしまうのでしょうか。「すみません」といいながら笑顔が止まらなかったツガエでございます。

 コロナ第7波は、これまでの感染対策では防ぎきれなくなってきたのか、医療現場でもマンパワーが極端に減っており、まともに医療を受けられないのが現実でございます。大多数が軽症で済むとはいえ、公共交通機関まで人手不足で運行を減らさざるを得ない事態になっております。

 そんな中でも兄のデイケアはクラスターを出すことなく、日々順調に営業してくださっています。介護する家族にとってこんなにありがたいことはございません。スタッフの

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • みかん

    ツガエさん、こんにちは。 お兄様、ベラオシやキッチンオシはなくなったのは良かったですが、 今度はフトオシ、これも困りますね(;´`) 布団ってそう簡単に洗えるものでもないし、ニオイがこもりそうですよね。 リハパンをご自分で履いて試してみられたとのこと、ご苦労様です。 また義父の話になりますが、 ある日、 "これを履いてもらえますか〜?"とリハパンを手渡ししたら、 なんと素直に履いてくれまして、すんなり移行できました。 普通のパンツと違う、ということもわからなくなっている様子でした(^o^;) お兄様の方が認知症が進んでおられるようですし、もしかしたら、お兄様にも リハパンを"これ、パンツだよ。これを履いてね。"と何気なく渡されると、意外と抵抗なく履いてもらえるかもしれませんよ? 義父は高齢だったので、また違うかもしれませんが、優しく穏やかにぼけていくタイプというのは似ているので そういう素直な方だったら、案外すんなりと受け入れてくれるかもしれませんよ 「 えーっ!こんなの履くの?」と、もし言われたら、 「けっこうみんな履いてるよ。私も履いてるし。」みたいに軽いノリで返してみたらどうでしょう^^; 無理やり押しつけるのではなく、自然な雰囲気で手渡す( 提案する)のをおすすめいたします。 (もちろん個人差があるので、うまくいくかどうかはわかりませんが・・) だんだん涼しくなってきますしね。もう少し経てば、大丈夫かもしれませんよ。 参考になれば幸いです。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。