小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第152回 幸福になるには?】

 若年性認知症の兄と一緒に暮らすライターのツガエマナミコさん。症状が進んできた兄の不可思議な行動に翻弄されながらも、気持ちを切替える術を見つけるべく、日々、YouTubeを見たりしています。ライターという仕事柄、いろんな人にインタビューする機会があるマナミコさんですが、最近届いた報せに、人生とは、幸せとは…と深く考えてしまったというお話です。

 * * *

「命」について考えさせられました

 室内温度が26℃だというのにフリースを着て過ごす兄と二人暮らしのツガエでございます。普通なら暑ければ脱ぐでしょうと思いますが、脱げば涼しくなるという知恵もあるのかないのかわからないのが我が兄上です。今日も朝食を食べながら「そんなの着てて暑くない? 暑かったら脱いでね」と言ってみましたら、おもむろに立ち上がってズボンの方に手を掛けたので、「いやいや、上着よ、上に着ているやつ」と語尾が強くなってしまいました。すると「上?」と言って上の方を向いてしまうボケの重ね技が炸裂。本日も朝から絶好調でございます。

 その後、わたくしは一人早々に朝食を済ませて、洗面所に向かい、洗面下の物入れからゴム手袋をスッと取り出し、慣れた手つきで手にはめながら兄部屋に入って躊躇なくポリ製の白いごみ入れを持ち、入っている黄色い液体をトイレに流し、そのごみ入れを洗面所で洗いました。すっかり日課になって

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • じゅらい

    もしこちらの編集部さんが発行している超有名紙媒体刊行物なら「ワタシ、兄の飼育員です…60代実兄がボケた!!50代妹の壮絶ワンオペ介護-自由を奪われて」という編集になるのかしら、見開きで真ん中にドドーンと見出しが来るのかしら、と妄想しました。ナントカ派が騒ぎかねないギリギリな感じですが、日頃とても献身的にお世話されていらっしゃいますし、多少ふざけないとやっとれんわ、きれいごとだけじゃないわ、というのが介護だと思います。暑すぎる毎日ですが、どうかお身体お気をつけくださいませ。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。