小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

日野原重明さん105才まで現役を支えた食事は「ビフテキ・うな重」 百寿者の健康術

 人口あたりの100才の割合が全国で最も高く、自立している人も多いという島根県。その秘密は土地柄と仕事にあった。

・百寿者は農業のエキスパート

 島根在住の百寿者は子供の頃から親を手伝って農作業をしてきた人が多く、足腰が鍛えられているうえ、知識と経験が豊富。100才を超えても自分で作った野菜を売ったり、土の作り方を近所の人に聞かれる人も。生きがいや役割づくりにつながっている。

・自然の多い道路

 自然が多いゆえに舗装されていない道も。そういった場所を歩くのは、ジムのウオーキングマシン以上のトレーニングに。

・魚と野菜

 暖流に乗ってさまざまな魚がやってくるうえ、自然が多く農作物も豊富。健康の根幹を成す魚と野菜がたっぷりの食事を摂っている人が多い。

日野原さんの日課はストレッチや体幹トレーニング

 最期まで仕事に奔走していた日野原さんも医師という仕事柄、体を動かす重要性をよく理解していたようだ。

「病院経営はトラブルと隣り合わせでストレスも多いうえ忙しくて運動をする時間がとれなかったため、自宅でご家族の指導のもと、ストレッチをしていたそうです。バランスボールにも乗って体幹を鍛えていたとも聞いています」(久代さん)

 室内でのトレーニングに加え、日野原さんは自分の足で移動することも意識しており、病院や地下鉄などのエスカレーターを駆け上がっていたとのエピソードが伝えられる。病院内で小走りしていたという目撃談も多い。佐々木さんは日常的に体を動かすことと健康長寿の相関関係は世界共通だと説明する。

「米国で行われた100才以上の人を対象とする研究では、長寿の人たちは身体機能や認知機能の衰えるスピードが遅く、がんや心血管疾患、脳卒中や認知症といった加齢に伴い発症する病気の発症も高齢になってから、という特徴が報告されています。つまり、身体・認知機能を保つために体を動かし、フレイルを予防することは寿命を延ばすための必須事項だといえます」(佐々木さん・以下同)

 島根県民の自立せざるを得ない状況や日野原さんがさらされていたストレスも、健康長寿をつくる要素となる。

「社会的な役割や義務が課されていたり生活するうえで少し負荷がかかっているなど“適度なストレス”を感じている人の方が長生きできるという論文もあります。ストレス耐性がある人が長生きするという側面もありますが、まったく負荷のない完全に自由な生活よりも人から頼られたり果たすべき義務がある方が人生に張り合いが出るのは間違いありません」

 藤井さんも「高齢になっても他人からあれこれ頼まれる人は長寿」と笑う。

「島根の100才は現役で働いている人が非常に多い。ひとり暮らしをしながら自ら作った野菜の販売まで手がける人や、娘さんから『料理の腕と、田畑の作り方はお母さんの経験にかなわないから』と言われていまも台所に立ち、田んぼで農家を指導する役割を担っている人もいます。近所の人が土の作り方を聞きに訪ねてくることも多いようです。そうなったらもう、周囲の人のためにも死ぬに死ねませんよね(笑い)」(藤井さん)

■大規模調査でわかった!100才超えで元気な「健康長寿エリート」の共通点

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ミネコ

    最近、母上様から日野原重明さんの本をプレゼントで、譲ってもらいました。私も、そろそろ人格変わらんとなあって感じています、とてもいい本です‼️ 人生変えれるものならば、もっと読んで、真剣に生きて見いだせるものがあれば…、

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。