健康

”更年期”をラクに過ごす6つのメソッド「朝起きる時間を一定に」ほか婦人科医が指南

 40代後半からのライフステージには、さまざまな変化が訪れる。ちょうどその時に訪れるのが「更年期」。ホットフラッシュ、めまい、イライラ…など、辛い症状のまま生活をしていませんか。日本産科婦人科学会専門医である松村圭子さんに少しでも辛さが和らぐ方法を教わった。

更年期は自分を見つめ直すタイミング

「更年期が始まる40代後半は人生の折り返し地点。家族を優先させてきた人ほど、自分について考えるよい機会です。すべてをひとりで抱え込んでいると、この時期はさまざまな不調に見舞われるので、荷を下ろすサインだと思って」

 そう話してくれたのは、成城松村クリニック院長の松村圭子さん。

 最近は男性も多い更年期。少しでも辛い症状が緩和されるように村松さんにポイントを教えてもらった。

【ポイント1】朝起きる時間を一定にしてみよう

「起床時間を一定にすると、体のリズムを整えやすくなります。朝日を浴びると分泌されるセロトニンは夜、睡眠を誘うメラトニンに変わるため、良質な睡眠がとれるようになります」

 寝だめは体のリズムを崩すので、もし休日にする場合でもプラス1時間程度に。

【ポイント2】朝食は無理に食べるのでなく食べたいと思えるようにする

「食べるより寝ていたい、胃が重くて食べられないなど、朝に食欲がないのは不健康の証。食べ物をそしゃくするとセロトニンが分泌され、脳が目覚めやすくなりますし、消化のために胃腸が動くなどして体の機能が正常に働けば自律神経も安定するようになります」

【ポイント3】ホットフラッシュのときこそ体を温めよ!

 顔などがカッと熱くなり、大量に汗をかくホットフラッシュ。つい冷やしがちだがこれは間違いだという。

「この症状は、漢方では“冷えのぼせ”といって体の熱分布がアンバランスな状態を指します。下半身が冷えている状態なので、体を温めるのが正解です」。

【ポイント4】のぼせやほてりはホルモン補充療法が有効

 更年期ののぼせやほてりは、血管の収縮と拡張のバランスが取れなくなるのが原因で起こる。

「いずれも更年期が終われば改善されますが、数年続く場合もあるので、日常生活に支障をきたすようなら専門医の受診を。ホルモン補充療法で楽になります」

【ポイント5】自律神経を安定させるには室内外の温度差を5℃以内に

「更年期症状はほぼ、自律神経の乱れが原因。安定させる方法の1つとして温度差をなくすのがおすすめです」。

暖房を効かせた室内に薄着でいるのはNGだという。室内と室外の温度差が大きいと自律神経が乱れやすくなるので、室温より体自体を温める工夫を。

【ポイント6】リラックスするには適度な飲酒も効果的

「うつうつ、イライラするようなら、適度な飲酒も効果的。心身をリラックスさせることが何より大切です」

 目安は、ビール(アルコール度数5%)500ml、缶チューハイ(アルコール度数7%)350ml、ワイン200ml(グラス2杯弱)程度。ただし、寝酒は厳禁!

教えてくれた人

松村圭子さん/成城松村クリニック・院長

日本産科婦人科学会専門医。漢方などを活用し、女性の不調に向き合う。『これってホルモンのしわざだったのね 女性ホルモンと上手に付き合うコツ』(池田書店)など著書多数。

取材・文/佐々木めぐみ、鳥居優美

※女性セブン2022年1月20・27日号
https://josei7.com/

●更年期をセルフチェック 更年期障害にならない人もいる?予防法は?Q&A【医師監修】

●管理栄養士が推奨する「更年期の不調に”豆乳と小松菜のスープ”」の作り方と効果的な摂り方

●夫が更年期障害になりました【体験談】|男性更年期に気づく方法を医師が解説

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!