小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/424ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

旬の野菜がたくさん並んでいる写真
旬の野菜が体にいい5つの理由|イライラする時に食べるといい野菜って?
 長期にわたる巣ごもり生活で、心身の不調を感じている人もおおいかもしれない。もしかしたら偏った食事が原因かも…。健康になるためには、”旬”の野菜を摂るのが大事だという。薬膳の専門家に…
2020.05.20 07:00
老けやすい人は遺伝子のせい!?遺伝子タイプチェックで知る正しい対処法
老けやすい人は遺伝子のせい!?遺伝子タイプチェックで知る正しい対処法
 シミやシワができやすい、実年齢よりも上に見られることが多い…同じ年代の人と比べて、老けやすい気がする──。実は、生まれ持った遺伝子の影響で老化が緩やかな人、早い人がいるという。自分…
2020.05.20 06:00
健康
フライドチキンを盛り付けた写真
本当においしい骨付きフライドチキン揚げ方|秘密はマリネ液と衣の付け方
 お家時間を豊かにする”から揚げ”レシピを料理のプロに聞くシリーズ。最終回は、骨付き肉で作るフライドチキン。アメリカを旅して本場の味をマスターしたという料理家の小堀紀代美さんに教え…
2020.05.19 11:00
ピック病の父をワンオペ介護する娘に学ぶ認知症との付き合い方
ピック病の父をワンオペ介護する娘に学ぶ認知症との付き合い方
 認知症なのに、絶対に免許証を手放そうとしない父。医師の協力があれば説得できるかと思いきや、医師の信じられない言葉にア然……。認知症や介護に少しでも携わったことのある人なら「わかる…
2020.05.19 07:00
暮らし
高木ブーYouTube挑戦への思いを告白「みんなの不安が癒えたらいいな」
高木ブーYouTube挑戦への思いを告白「みんなの不安が癒えたらいいな」
 YouTubeの世界に、87歳の大型新人が登場! 5月10日、高木ブーさんが自宅でウクレレを奏でて歌う姿がネット上に公開された。番組名は「【StayHome】高木ブー家を覗いてみよう」。長く続く自…
2020.05.19 06:00
ニュース
自粛生活も楽しめる人との違いは?(写真/アフロ)
遺伝子タイプがわかるチェックリスト|その疲れやすさは遺伝子のせいかも…
 長い自粛生活によるストレスで、うつや不安障害などを発症する人も多い。アメリカのカイザー財団は、成人の45%が新型コロナウイルスの流行によって精神的な影響を受けたと報告。日本うつ病…
2020.05.18 11:00
ニュース
セブンイレブンの冷凍ブルーベリーと冷凍ブロッコリーとホットコーヒーと小粒納豆とファミリ^マートの国産鶏サラダチキンと明治THE GREEKヨーグルトはちみつ入り
高齢者におすすめのコンビニ食品|手間なく食べられ栄養価が高いものを選ぼう!
混み具合がわかりやすいコンビニが便利  地域によっては、緊急事態宣言が解除になったが、引き続き外出には慎重になる状況が続く。そのような中、身近にあり、大型スーパーとは違い、外からで…
2020.05.18 07:00
週刊脳トレ|簡単なようで間違えやすい「どっちが多い?」
週刊脳トレ|簡単なようで間違えやすい「どっちが多い?」
 長時間外出しないでいると、身体だけでなく頭もなんとなくぼんやりしてくることがあります。そんなとき、いつでもどこでもできる脳活性法「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長…
2020.05.18 06:00
連載
コンビニのおにぎり
コンビニおにぎりで和風リゾット|コンビニ食材で1週間ランチ【日曜】
 自粛中のランチをコンビニで売っている食材だけで手軽に作るシリーズ。最終回となる日曜は、コンビニといえば「おにぎり」のアレンジレシピを紹介する。みそ汁と冷凍野菜と合わせることで栄…
2020.05.17 11:00
あまちゃづる、ごぼう、大豆、
がんや感染症予防に免疫力↑の相乗効果を生む食品の組み合わせって?
 免疫強化はがん患者にとって医療の要。がんサバイバーである筆者も、10年以上、地道に取り組んできた。重要なのは栄養が体に有効に働くよう、睡眠、運動、ストレス軽減など生活習慣を正し、…
2020.05.17 07:00
健康
猫が母になつきません 第201話「くつくつさぎ」
猫が母になつきません 第201話「くつくつさぎ」
靴靴詐欺です。「いらない靴を引き取ります」と言って家に入り込み、「貴金属はないですか?」と貴金属を出させてとんでもなく安い価格で買っていくという詐欺らしい。私が「もう電話しないで…
2020.05.17 06:00
連載
親がひとりで入浴ができないときは…|700人以上看取った看護師がアドバイス
親がひとりで入浴ができないときは…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 自宅にいる高齢者にとって、大きな問題となるのが入浴だ。足腰が弱ったり、体調が悪くて、自宅での入浴が難しく、デイサービスでお風呂に入っている人は多い。デイサービスに行けないと、と…
2020.05.16 11:00
暮らし
納豆とキムチのぶっかけラー油そばの食卓
納豆×キムチの最強コンビで作るぶかっけそば|コンビニ食材で1週間ランチ【土曜】
 コンビニで売っている食材だけでパパっと手軽にランチを作るシリーズ。土曜日は、免疫力を高めるという納豆×キムチの発酵食を活用。ラー油をかけてピリ辛にするのがポイント。 →月曜日のコン…
2020.05.16 11:00
高血圧、眼精疲労、不眠症に!1回1分の洗濯ばさみ&輪ゴム健康法
高血圧、眼精疲労、不眠症に!1回1分の洗濯ばさみ&輪ゴム健康法
 自宅にこもりっきりで、体を動かす機会がめっきり減ってしまい、肩こりや腰痛をはじめ、体の不調を訴える人が増えているという。  身近にある洗濯ばさみや輪ゴムを使う健康法なら、自宅でカ…
2020.05.16 07:00
健康
特養の高齢者用トレーニングマシン
【渋谷区】注目の介護付有料老人ホーム、特別養護老人ホーム【まとめ】
 施設や評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 …
2020.05.16 06:00
サービス

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。