小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/423ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

まとめて脳トレ|図形から漢字まで、さまざまな種類の問題で脳を元気に!
まとめて脳トレ|図形から漢字まで、さまざまな種類の問題で脳を元気に!
 毎週月曜に好評連載中の「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)。過去の問題から3つをピックアップしました。初めての方も以前挑戦したことがある方も、…
2020.05.25 06:00
連載
風吹ジュンさんインタビュー|「老いに抗わない」コロナ時代の生き方
風吹ジュンさんインタビュー|「老いに抗わない」コロナ時代の生き方
今年で女優デビュー45年目となる風吹ジュンさん(68才)。老いに抗わない生き方、60代で登山に初挑戦したこと、そしてコロナ時代を安らかに暮らす心の在り方を教えてくれた。 人生、笑顔が結ん…
2020.05.24 11:00
ニュース
洗濯物が早く乾く吊るし方、シワをなくす干し方を専門家が伝授
洗濯物が早く乾く吊るし方、シワをなくす干し方を専門家が伝授
 洗い上がりに気持ちよく着られるよう、衣類の洗濯ジワは極力減らしたいもの。洗濯物が乾きづらくなる梅雨の前に、早く乾く吊るし方とともに、シワをなくす干し方をお伝えします。  * * …
2020.05.24 07:00
暮らし
猫が母になつきません 第202話「あがらない」
猫が母になつきません 第202話「あがらない」
肩というのは使わなくても腕と肩甲骨が動けばひととおりのことはできるものです。ちょっとしたことで左肩の腱を痛めてしまったので、半分無意識に左肩をあまり使わずに生活していたら1ヶ月で前…
2020.05.24 06:00
連載
かぶと塩豚のスープが器に盛り付けられている
旨みが凝縮!堤人美さんの【塩豚】作り方とアレンジレシピ「長期保存できて簡単・栄養豊富」
 食事はできるだけ手間がかからず、おいしく栄養のあるものがいいですよね。そんな思いをすべて叶えてくれる料理があるんです。それは、豚かたまり肉に塩をまぶすだけで作れる“塩豚”を基本に…
2020.05.23 11:00
セラピー犬
【江戸川区】注目の介護付有料老人ホームとデイサービス【まとめ】
 評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。  東京…
2020.05.23 07:00
サービス
Asian Elderly woman over 70 years old be smile with a few broken teeth and holding dentures in hand. Dentures for prosthetic devices constructed to replace missing teeth and helping to chew food.
親が入れ歯や補聴器をすぐはずしてしまう…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 外出しない、人と会わない、デイサービスへも行けないという日々が続くと、いろいろな生活リズムがくるってくる。看護師として700人以上を看取り、訪問看護の仕事を続けている宮子あずささん…
2020.05.23 06:00
暮らし
「コタキ兄弟と四苦八苦」イメージイラスト
深夜の傑作『コタキ兄弟と四苦八苦』は心の離れた家族が、疑似家族として再生する奇跡のドラマ
 新型コロナ感染拡大の影響で、今シーズンのドラマが放送延期中だ。綾野剛、星野源主演のドラマ『MIU404』のレビューをお届けする予定だったこのシリーズでは、放送開始を待ちながら、脚本担…
2020.05.22 16:00
ニュース
入っている食器の写真が貼られたかごの画像
片づけが不要になる整理術3つのポイント|「秒掃除」「ラベリング」「平ら」でラクにキレイ
 家の中を片づけてもすぐに散らかる、物が散乱していて家事がはかどらない…などのストレスを抱える人は少なくないはず。  帰宅後、家事に費やす時間と労力を最小限にするには、物を使う場所…
2020.05.22 11:00
暮らし
枝豆
野菜の栄養をアップする裏技12|きゅうりは酢と、トマトは卵炒めが最高のコンビ
 野菜は、季節によって栄養価が変わる。とくに夏が旬の野菜は栄養豊富でビタミンなどが冬より増えるという。そこで料理研究家で中医薬膳師・国際中医師の村岡奈弥さんに、旬野菜の選び方やさ…
2020.05.22 07:00
生活資金に悩む女性のイメージ写真
すぐ借りられる個人向け融資・貸付3選|介護中の人は貸付額が10万増えることも
 長引くコロナ渦で家計が苦しい…。そんなときに役立つ個人向けの貸付や融資制度について、ファイナンシャルプランナーの大堀貴子さんが解説。コロナで貸付額が拡大された制度もあり、借りやす…
2020.05.22 06:00
暮らし
豚かたまり肉に塩をまぶしている
塩豚を使ったゆで豚レシピ|簡単仕込みで、アレンジ多彩、長期保存もOK!
 おうちごはんが増えているいまこそ、値段が手頃で食べ応えがあるかたまり豚肉を食卓に取り入れてみませんか?塩豚にすればおいしさも使い勝手もアップ。栄養も満点だから、一度仕込めば冷蔵…
2020.05.21 11:00
おじいちゃんとビデオ通話する孫
オンライン帰省した人の声 高齢者がスマホでぶつかる壁とは
 コロナ感染拡大を防ぐために、政府は「オンライン帰省」を推奨。高齢の親が住む実家への帰省を控えている人は多いだろう。そこで、アンケート調査をもとに「オンライン帰省」について考察。…
2020.05.21 07:00
ニュース
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし「第42回 レアな妹」
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし「第42回 レアな妹」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2020.05.21 06:00
連載
きれいに片付けられたキッチンの画像
片づけが不要になる整理術|プロが実践する「ただいま動線」のすすめ
 気づいたら家に物が散乱していて、家事がはかどらない人に朗報。玄関からキッチンまでの動線作りで自然と片づく家になるんです! プロも実践する習慣をさっそく取り入れてみて。 「動線」を…
2020.05.20 16:00
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。