小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/321ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

緑のおひたし
ミシュラン三つ星料理店主が教える“万能だし”レシピ「これさえあれば味が決まる」
 しょうゆベース の“万能だし”『そばだし』と『八方だし』があれば、使うだけで味が決まりますよ。初年度のミシュランガイドで三つ星を獲得した、『銀座 小十(こじゅう)』の主人・奥田透さ…
2021.09.12 11:00
猫が母になつきません 第270話「スマホにする_その1」
猫が母になつきません 第270話「スマホにする_その1」
ついに母のガラケーをスマホに変えました。「まわりの高齢者の方たちもスマホにしてるし、みんなとLINEしたい」と母はずっと言っていました。「覚えられるかな」という不安はあったものの、最…
2021.09.12 06:00
連載
和風ローストビーフ
「銀座 小十」三つ星料理人が伝授!濃口しょうゆ・薄口しょうゆの使い分けレシピ
 毎日の料理に欠かせない「しょうゆ」。なかでも幅広い料理に使える「濃口」は、大活躍の調味料です。さらに「薄口」を常備して、食材や料理に合わせて使い分ければ、いつもの料理が見違える…
2021.09.11 11:00
29号 最強の脳トレ!問題5-1
ぎーぶますらしぴねかくや…文字に隠れてる野菜は?仲間探しクイズほか最強の脳トレ!
 体を動かすように、脳の運動もしてみませんか? 最強の脳トレ! は、脳みその退化を防ぐだけでなく頭がスッキリして気持ちもリフレッシュしますよ! 早速チャレンジしてみましょう。 コレ…
2021.09.11 07:00
暮らし
寝ている女性
人はなぜ”夢”を見るのか…夢って何?悪夢ほど覚えているのはなぜか【専門家解説】
「大火事の夢は吉夢」「“死の夢”は新たな人生の暗示」などといわれるが、夢には占いのような予兆があるのか? また、 夢を見る人と見ない人がいるのはなぜか? そんな謎多き「夢」について夢研…
2021.09.11 07:00
暮らし
(写真/GettyImages)
”めまい”を防ぐ生活習慣と4つの対処法「まじめな人ほど注意して」【医師監修】
 コロナ禍でめまいに悩む人が増えているという。めまいの約9割は、耳の障害によっておこるというが、最近はストレスが原因のめまいが増加。つらい症状を緩和させる方法とは? 食事や睡眠から…
2021.09.10 11:00
健康
ジュディ・オングさんとウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアのパール
ジュディ・オングさん亡き愛犬への思い「新たな子を迎えることに罪悪感を抱かないで」
 ジュディ・オング(71)さんは、歌手、女優、版画家としてマルチに活躍。愛犬家の彼女は、2013年に13年間一緒に暮らした愛犬パール(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)が死去し、ペ…
2021.09.10 07:00
ニュース
介護費用増加で悩める女性のイメージ写真
悲報!介護保険制度見直しで介護費負担が2倍・3倍に増えるのはこんな人【FP解説】
 令和3年8月から高額介護サービス費の上限額が大幅に引き上げられた。世帯の収入が高いほど介護費用の負担が増え、中には2倍、3倍の負担を強いられる人も…。どんな人が、いくらくらい負担増…
2021.09.10 07:00
連載
緊急取調室7
霊能力者と対決『キントリ』7話 板谷由夏1人2役の熱演と工藤阿須加の成長に引き込まれる
 天海祐希主演の大人気シリーズ『緊急取調室』第4シーズン(テレビ朝日木曜夜9時〜)。第7話は、霊能力者(板谷由夏)登場、珍しくミステリアスな事件になるかと思いきや、真壁有希子(天海祐…
2021.09.09 11:00
ニュース
話題の「あかさたなはまやらわの法則」 覚えやすく暮らしに役立つ珠玉の言葉
話題の「あかさたなはまやらわの法則」 覚えやすく暮らしに役立つ珠玉の言葉
「あかさたな」「はまやらわ」など50音で綴った田口久人さんの「あかさたなはまやらわの法則」が話題に。Instagramで60万人以上のフォロワーを持つ田口さんの仕事や人生等をテーマとした「心に…
2021.09.09 07:00
暮らし
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第110回 「元気だから感謝」と言えるか?】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第110回 「元気だから感謝」と言えるか?】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.09.09 06:00
連載
29号 最強の脳トレ!問題2
動かせるのは1本だけ! 計算式を成立させよ  マッチ棒計算クイズほか 最強の脳トレ!
 最強の脳トレ! にチャレンジして、頭をスッキリ、リフレッシュさせてみませんか? 始める前にまずはウォーミングアップから。問題、 東京五輪で目にする各国の表記。日本(JAPAN)は「JPN…
2021.09.08 11:00
暮らし
キンタロー。とトイプードルのミニー
愛犬を亡くしたキンタロー。さんインタビュー「『ペットロス』から“母になろう”と決意するまで」
 タレントのキンタロー。(39)は、2018年2月に約12年連れ添った愛犬ミニー(トイプードル)が1年間の闘病の末、肺炎で死去。ブログでペットロスを公表、「なぜあのとき仕事に行ったのか…自分…
2021.09.08 07:00
暮らし
(GettyImages)
めまいは周囲から理解されにくいが適切な対処が大切 症状でタイプをチェック【医師解説】
 厚生労働省の調べによると、65才以上の31.3%がめまいの症状を訴え、なかでも女性患者が男性患者に比べて1.7倍多かった(「令和元年 国民生活基礎調査」より)。めまいは、寝ていれば治まる…
2021.09.08 07:00
健康
大椎と肩中兪
体を温める大事な”ツボ”6選 大椎・関元・合谷・三陰交…読み方や効果を専門家解説
 女性にとって「冷え」は大敵。冷えた体を放っておくと深刻な病気にもつながるという。冷えきった体を温めるため、早めのケアが必要だ。そこで、習慣にしたいのが温める「ツボ押し」。冷えの…
2021.09.07 16:00
健康

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。