記事一覧/319ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

【3問で答えがわかる心理テスト】あなたがハマる!自宅でできる趣味を診断
新型コロナウイルスの流行が落ち着いてきたように思われるこの頃。でもまだアクティブに外で活動するのには抵抗がある人も多いのでは…? そこで、3つの質問で深層心理を探って、あなたがハ…
2021.11.01 07:00
暮らし

精神科医Tomyの元気の出る金言【第18回 以前より不安になりやすいと思ったら】
年を重ねて、不安になりやすくなった?頭がおヒマになっちゃうと色々考えがちなのでやることを増やしましょ。 * * * 筋トレ、してみませんか? おはようございます。精神科医のTomyで…
2021.11.01 07:00
暮らし

週刊脳トレ|抜け道探し「迷路」で脳の元気をアップ!
年を取ると低下するのは記憶力だけではなく、さまざまな脳の機能が低下することは少なくありません。心配なら「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)に挑戦…
2021.11.01 06:00
連載

料理家・上田淳子さん母の味「ハンバーグ」「トマトサラダ」丁寧な下ごしらえでおいしく
リピートしたくなるレシピを次々と世に送り出す料理家たちは、なぜ料理上手になったの?その原点を探るべく、忘れられない母の味を、思い出とともに教えてもらいました。家庭料理の「おいし…
2021.10.31 11:00
食

夜中に2回目が覚める人は死亡リスクが約2倍に!「夜間頻尿」改善する方法
夜中に1回以上トイレに起きなければならず、それによって日常生活に支障をきたす「夜間頻尿」を患っている人は40才以上の男女で約4500万人を数える。国立長寿医療研究センターが約1000人の女…
2021.10.31 07:00
健康

【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第26回 台風のあとで」
写真家でハバーリストとしても活躍する飯田裕子さんによるフォトエッセイ。父亡き後に認知症を発症した母との暮らしや、親の介護をする娘の気持ちのあれこれをリアルタイムに写真とともに綴…
2021.10.31 07:00
連載

猫が母になつきません 第277話「とおくなる」
立ち上がる時に「よっこいしょ」と手をついている自分に気づきます。立ったり座ったりするだけのことがしんどいなんて、歳をとるってこういうことなんだなぁと実感する今日このごろ。シニア期…
2021.10.31 06:00
連載

『振り返れば奴がいる』異様なオーラを放ちながら悪徳医師を演じ切った織田裕二
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。今月はゲーム作家の米光一成さんが振り返れば奴がいる』を鑑賞。…
2021.10.30 11:00
ニュース

エリンギ、まいたけ、しめじ”旬のきのこ”たっぷり絶品おかず12選|植松良枝さん
秋を代表する食材“きのこ”を使った副菜レシピを料理研究家である植松良枝さんに教えていただいた。「きのこは旨みが強いのでだしいらずで、シンプルに調味料と和えるだけでもOK。相性のいい…
2021.10.30 11:00
食

足のむくみ「患者の9割に”抜け道血管”」足湯や着圧ソックスは逆効果【医師解説】
コロナ禍で家にいる時間が多くなったいま、気になるのが足のむくみ。足をマッサージしてみるものの、ちっともよくならないとお嘆きのあなた。それはもしかしたら、別に原因があるのかも知れ…
2021.10.30 07:00
健康

いつもの”食パン”が抜群においしくなる焼き方5つのコツ「霧吹きでふっくら」
食パンのおいしい食べ方や焼き方をプロが伝授。トースターの使い方や焼く前のひと手間でカリ&フワッと焼き上がるという。スーパーやコンビニの食パンが抜群においしくなります! 1.パン好き…
2021.10.29 11:00
食
反論してもダメ、謝罪しても炎上、ネットの誹謗中傷にのみ込まれないために観ておくべき3作品
2020年5月、プロレスラーの木村花さんが22歳の若さで自ら命を絶った。その原因は、SNSでの激しい誹謗中傷にあるとみられ、投稿者の責任、そういったコメントを制御するシステムなど、法整備…
2021.10.29 11:00
ニュース

アスリートのメンタルトレーニング術に倣う「苦しいときこそ笑顔」「オッケー」「な~んちゃって」
顔のケアを頑張っているのに、気分がふさいで笑えない…。表情の善しあしには、メンタルの状態も影響しています。そんなとき、どう気持ちを切り替えたらいいのだろうか。シビアな勝負の世界で…
2021.10.29 07:00
暮らし

認知症の母が電子レンジの使い方が怪しい?息子が試したフライパンと置き手紙の意味
作家でブロガーの工藤広伸さんは、岩手・盛岡でひとり暮らしをする認知症の母を遠距離介護して9年目。コロナ禍で認知症の進行が心配な母だが、電子レンジの使い方が怪しくなっているという。…
2021.10.29 07:00
連載

大久保佳代子ら”介護脱毛”する芸能人が続々「キッカケはおぎやはぎ・小木の言葉」
介護されることを考えてアンダーヘアを脱毛する”介護脱毛”が芸能界で密かなブーム!? 大久保佳代子(50才)やいとうあさこ(51才)がある番組で介護脱毛について思いを語り、反響を呼んでいる…
2021.10.28 16:00
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。