小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

猫が母になつきません 第270話「スマホにする_その1」

ついに母のガラケーをスマホに変えました。「まわりの高齢者の方たちもスマホにしてるし、みんなとLINEしたい」と母はずっと言っていました。「覚えられるかな」という不安はあったものの、最近はずっと使っていたガラケーの操作も怪しくなってきたし、小さい画面は見えにくいだろうと思い切って変えることにしたのです。しかし、使い方を覚える以前に大きな問題があることにすぐに気がつきました。スマホは電源ボタン以外はタッチパネルで画面にさわって操作するもの、ホーム画面を開くボタンも出っぱってはいません。この「タッチする」という動作が母にとってはとても難しいということが私には想像できていなかったのです。ボタンではなく文字やマークをタッチするという感覚がまずわからない。押すときに「トンっ」とタッチをするところをちょっとでも長押ししてしまうと違う操作になってしまう。文字を打つ時にもゆっくり押しすぎて「あ」がすぐに「あああああ」に。母の手を取って繰り返し練習しましたが、なかなかうまくいかず「おそいっ!」「もう一回!」とまるで運動部の特訓です。ホームボタンは力加減がタッチパネルとはまた違うし、電源ボタンはしっかりと押しこまなければいけない…そんな違いも母を戸惑わせているようです。前途多難…という言葉だけが浮かびます(泣)。つづく

【関連の回】

第265話「ループする_母の場合」

前の話を読む ▶次の話を読む

この連載の一覧へ!

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

→第1話を読む
→第100話を読む
→第200話を読む

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • まるるん

    お母様ついにスマホデビューしたんですね。 おめでとうございます。 ご本人の努力は勿論ですが、家人の膨大な忍耐と協力が要りますよね〜。 前途多難ですが、お母さんがLINE出来ますように。応援してます!

  • イチロウ

    携帯とか、スマホとか、老齢期に要るでしょうか? 私の場合、現役引退しましたので両方とも使いません。 一応、ガラケイは持っていますが、もう何年も使っていません。 固定電話は、24時間留守電のままです。 同僚とか友人とかは、現役引退とともにお付き合いしなくなりましたので連絡もしなくなりました。 一年に一回の退職者組合総会と旅行で会うのみです。 その代わり、ご近所の方々とのお付き合いが多くなり、近所の喫茶店で話すことが日々の日課になりました。 電話で話すよりも顔を合わせて話すのが早いのです。 同時に自治会の役員にもなりましたので此方も顔を合わせて話すことが殆どになりました。 ただ、大画面で昔見た映画を見たいので、大画面のテレビと移動式テレビ台を 買おうと思っています。 昔々の「スパイ大作戦」とか「弁護士ペリイ・メイスン」、それに「インスペクター・モース」等々の全篇を再度見るのです。 DVDの全巻を買いました。 お母さまもご覧になればきっとお喜びになるでしょう。

  • みみ

    スマホ画面のタッチ。私も思い出しました。 最初はとても苦労を感じたものです。 タッチペンを愛用している方を知り私も購入したりしました。 結局、最後は何も使わず慣れてしまいました。 何度も通うショップの方々のお陰でした。 身内よりも他人様の方がお互い遠慮や緊張があるものです。 出来ることならアウトソーシングをお勧めします。 全部背負い込むと大変です。

  • BLUE MOON

    毎週楽しみにしています。 我が母も携帯元々ガラケーでしたがスマホ(ファミリースマホ)にしたことがあります。 しかし…操作が難しい、かける相手が私か、孫、次第に家電でいいわとなり、解約してしまいました。イライラするでしょうが頑張ってください

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。