小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/312ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

横手焼きそば
スーパーで買えるご当地焼きそばベスト5 おうちでおいしく作るプロのテクニックもご紹介
 地方ごとに特色があって大人気のご当地焼きそば。名物店には行列ができるほどの地域もたくさん。最近は、スーパーなどでも販売しているので、手軽に作れると好評だ。そこで、数あるご当地焼…
2021.10.17 11:00
カエルエクササイズ
話題の「カエル足エクササイズ」のやり方 お腹まわりや脚を引き締め、変形性膝関節症の予防にも
 ぽっこりお腹に腰まわりの浮き輪肉、むくんだ太もも…。長引く自粛生活で座る時間が増え、加えて相変わらずの運動不足の結果、体が緩(ゆる)み、ぽっちゃりもマックスに!「秋こそ痩(や)せ…
2021.10.17 07:00
健康
猫が母になつきません 第275話「もらってない」
猫が母になつきません 第275話「もらってない」
人から「これ要らない?」と言われるとなんでもかんでももらってくる母。着ない洋服や着物、本、家具など、人が要らないものはうちも要りません(泣)。近所の山田さん(母と同年代)にいただ…
2021.10.17 06:00
連載
血中酸素濃度や体温も測れるスマートウオッチがコロナ禍で注目 シニアの健康管理にも
血中酸素濃度や体温も測れるスマートウオッチがコロナ禍で注目 シニアの健康管理にも
 健康管理を目的にスマートウオッチを購入するユーザーが増えているという。8月に山善から発売された『CHRONOWEAR 2 QSW-02H(SG)』の大きな特長は、血中酸素濃度と体表温度が計測できるこ…
2021.10.16 16:00
暮らし
切り干し大根スープ
消化器内科の医師おすすめ「切り干し大根スープ」作り方と効果|高血圧や貧血予防にも
 煮物やおろし、漬物など私たちの食卓には欠かせない大根。実は生の大根より天日干しをした「切り干し大根」の方が栄養が豊富なのだ。とは言っても、毎日摂取することは難しい。みうらクリニ…
2021.10.16 11:00
健康
豊かな老後と健康のために”生きがい”の見つけ方3か条「思いがけない偶然を大切に」
豊かな老後と健康のために”生きがい”の見つけ方3か条「思いがけない偶然を大切に」
 老後の暮らしを豊かに、健康に生きるために「生きがい」が大切だ。東京・小平市にあるオープンガーデンの美しい庭が人々を癒やしている。草花を育て、庭を訪れる人たちと交流することは”理想…
2021.10.16 07:00
暮らし
かた焼きそば
「かた焼きそば」ベスト8発表!パリパリ食感の麺と極上あんのハーモニーをプロが判定
 パリパリ食感がたまらない『かた焼きそば』。たっぷりの魚介類や野菜などお好みの具材をあんかけにして、アツアツで食べるのがいいですよね。麺の太さも味わいも個性豊かなたくさんの商品か…
2021.10.15 11:00
棚から全部食器を出したところ
認知症の母が暮らす実家の片づけが7年経っても終わらない 母の食器を捨てられない理由
 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。不要なものを手放す“片づけ”は静かなブームだが、大量の物が捨てられない親の家の片づけについて、工藤さ…
2021.10.15 07:00
連載
評論家の樋口恵子さんと元千葉県知事の堂本暁子さん
堂本暁子さん×樋口恵子さん89才”同士”対談「コロナ禍“ひじタッチ”で再会」
「力強く道を切り開いてきたふたりのおしゃべりに励まされた」「笑顔とファッションがチャーミング!」―― こんな反響が続々と届いている89才、元千葉県知事・堂本暁子さんと評論家・樋口恵子さ…
2021.10.15 07:00
暮らし
88才現役料理家・小林まさるさんの生き方哲学「年寄りだからこそ、前へ前へ!」
88才現役料理家・小林まさるさんの生き方哲学「年寄りだからこそ、前へ前へ!」
 料理家としてテレビや雑誌で活躍する小林まさるさんは、現在88才。料理界の第一線で活躍するシニアの星だ。そんなまさるさんにシニアにおすすめの簡単レシピと、いきいきと暮らす健康・長生…
2021.10.14 11:00
暮らし
東海道歩数計
シニアの暮らしが便利に楽しくなる神アプリ5選|買い物の代行やパズルで懸賞応募も!
 買い物代行アプリで日々の買い物がラクになったり、東海道五十三次を旅する気分になれる歩数計アプリでウオーキングが楽しくなったり…。生活が便利に、楽しくなる、シニアにおすすめのアプリ…
2021.10.14 07:00
暮らし
春風亭小朝さん
春風亭小朝さん「にんにくスープ」で16キロ減量できた理由  作り方と摂り方を専門家が解説
 役によって痩せたり、太ったり体重管理が大変な芸能人。春風亭小朝さんも役作りの為、短い期間で体重を落とさなければいけなくなり、その時に頼ったのが「にんにくスープ」だった。にんにく…
2021.10.14 07:00
健康
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第115回 目撃!ベランダでしゃがむ兄】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第115回 目撃!ベランダでしゃがむ兄】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.10.14 06:00
連載
LINE誤変換「干し芋のリスト」
”干し芋”のリストって?”イタを抱く”ってなぜ!? 秋のほっこりLINE誤変換
「干し芋のリスト」や映画「定刻の進撃」などなど、食欲の秋、芸術の秋にふさわしい誤変換が届きました! スマホの入力に不慣れなシニア世代の”ありえない”誤変換の数々…。秋の夜長にほっこり…
2021.10.13 16:00
ニュース
イラスト/まつもとりえこ
『日本沈没―希望のひと―』好発進!日曜劇場の芸人出演史 空気階段から明石家さんままで
 TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。10月10日、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』がスタートし、ますます注目を集める日曜劇場の移り変わりを、ドラマと昭和史に詳しい…
2021.10.13 11:00
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。