記事一覧/208ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

ひざの痛み「自分で治せる?原因は?」よくある疑問に東大教授が本気で回答
寒さが厳しくなるにつれ、「階段を下りるときにひざが痛い」「正座ができなくなった」など、ひざに痛みを感じていませんか? 加齢とともに表れるそれらの症状で最も多いのが「変形性ひざ関…
2023.01.23 07:00
健康

週刊脳トレ|数えながら暗算する高度な脳のトレーニング「サッとお会計」
骨や筋肉などと同様、年齢とともに機能が低下していく脳。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)を行うことは、脳の老化を先送りすることにつながります。 …
2023.01.23 06:00
連載

60周年「キユーピー3分クッキング」最多出演の料理家・藤井恵さんの1番人気レシピ
今年で放送開始60周年を迎えた『キユーピー3分クッキング』(日本テレビ系)。誰もが一度はそのレシピを参考にしたことがあるはず! そんな民放最長寿料理番組で出演回数最多を誇る藤井恵さ…
2023.01.22 11:00
食

デイサービスの超基本【決定版】どんな人にオススメ?社会福祉士ライトさんが解説
社会福祉士のライトさんは、「介護保険サービス」について解説するInstagram「light_kaigo」で発信し、2万人を超えるフォロワーに支持されている。複雑な介護保険をスライドを使って完結に解…
2023.01.22 07:00
サービス

猫が母になつきません 掲載お休みのお知らせ
いつも「猫が母になつきません」をご愛読くださり、ありがとうございます。 第340話は、諸般の都合により掲載をお休みいたします。次週1月29日(日)より再開の予定です。楽しみにお待ちく…
2023.01.22 06:00
連載

冬こそ食べたい”ホットサラダ”レシピ6選 蒸して焼いて野菜の旨みが凝縮!植松良枝さん
冬場も野菜をたっぷり食べたいけれど、生食では胃腸を冷やしてしまうことも。そこで、蒸して焼いて、野菜の旨味をギュッと凝縮する「ホットサラダ」の作り方を、料理研究家の植松良枝さんに…
2023.01.21 11:00
食

【介護福祉士】国家試験間近!合格者の声をリサーチして判明した必勝法と実務者研修の壁
第35回介護福祉士国家試験が2023年1月29日に実施される。そこで、介護ブロガーのたんたんさんこと深井竜次さんが、介護福祉士試験の経験者たちに勉強法や必勝法をリサーチ!さらに試験の必須…
2023.01.21 07:00
暮らし

女優・紫吹淳さんが語る生活スタイルの変化「やむを得ず始めた料理、才能あったみたい」
50才を過ぎると日々の生活がマンネリ化してしまい、新しい発見や変化が起きづらいもの。人生を輝かせるためには1日のスケジュールを見直す必要がある。生活スタイルを大きく変えたことで、自…
2023.01.21 07:00
暮らし

缶詰で作る薬膳スイーツ「パイン缶で消化促進、みかん缶で風邪予防」国際中医薬膳師・大友育美さん
甘いものが食べたい、だけど健康には気を遣いたい…そんなわがままを叶えてくれるのが“薬膳スイーツ”。約100円で買える缶詰を使って手軽に作れるレシピを、国際中医薬膳師・フードコーディネ…
2023.01.20 11:00
食

認知症の母がテレビを消せなくなった!困った息子が考案6000円かかった対策とその効果
岩手・盛岡でひとり暮らしをする認知症の母を東京から通いで介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。認知症がじわじわと進行するにつれ、母は家電の操作ができなくなってきた。「テレビ…
2023.01.20 07:00
連載

文筆家・青木美詠子さんが30年続ける温活「シルクの手作り下着、靴下4枚ばき」
『ずぼらな青木さんの冷えとり毎日』などの著書が人気の文筆家・青木美詠子さん(59才)。30年続けている体を温める生活の中で、靴下の重ねばきや、肌に身に着けるシルクの下着など、おすすめ…
2023.01.20 07:00
暮らし

体が温まる簡単レシピ4選 温活食材「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」でポカポカ!
日ごとに寒さが厳しくなるこの季節は、食事で体を内側から温めるのがおすすめ。体を温める食材「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」を使った温活レシピを、“体温を上げる料理教室”を主宰する…
2023.01.19 16:00
食

100円缶詰で作る薬膳レシピ「焼き鳥缶でサムゲタン、ホタテ缶でサンラータン」
詰を使った体にやさしいアレンジレシピを国際中医薬膳師・フードコーディネーターの大友育美さんに教えてもらいました。缶詰はすべて100円、電子レンジを使って2プロセス以内でできるお手軽…
2023.01.19 11:00
食

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第181回 振り向けば兄がいない!?】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2023.01.19 06:00
連載

【調査結果】親が亡くなったときに不安なこと1位は「相続・金銭面の手続き」
「親が亡くなったときに不安なこと」にまつわる調査によると、最も多くの人が「相続・金銭面の手続き」と答えている。介護を経て、あるいは介護はなくとも、いずれ直面する親の死について、人…
2023.01.18 16:00
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。