高齢者におすすめのコンビニ食品|健康への配慮が“本物”かどうかを見極めるコツとは?
コロナ禍で、自宅で過ごす時間が増え、家での食事が以前より増えているはず。とはいえ、利用率の上がっているウーバーイーツや出前館といったツールを利用するのは少々難関と感じている高齢者も多いのではないだろうか。そこで、身近なコンビニで買える健康を手助けする食品を知っておこう。
美容や健康の知識に富んだ専門家に、親世代にすすめたいコンビニフードを教えてもらうこの企画。今回は、モデルでボディメイクトレーナーとしても活躍する佐々木ルミさんに高齢者におすすめのコンビニ食品を教えてもらった。
親切な店員さんがいるコンビニを知っておくとより便利
佐々木さんは、コンビニの中だと健康に気を使った商品が手に入りやすいナチュラルローソンを一押し。ただ、どのコンビニを利用するにしても、例えば原材料を確認したくても表記が小さすぎて読みづらいなどあると思うので、親切に教えてくれる店員さんのいるお店を知っておくこともポイントだという。
「加工品には必ず塩分が含まれていますが、自然塩や天然塩などの表記がない限り、そのほとんどが本来人間にとって必須であるミネラル(カリウム、カルシウム、マグネシウムなど)がほとんど取り除かれた精製塩。塩分の摂りすぎで、高血圧になる原因はこの精製塩とも言われています。天然塩を適切に摂っていれば血圧がそこまで上がることはないという医師もいますので、できれば天然塩と記載されているものを選びたいです。
そして、糖質ゼロやカロリーゼロと表示されているものは一見ヘルシーですが、それらに含まれている人工甘味料は腸内の悪玉菌を増やし腸内環境の悪化に影響するほか、食後血糖値のピークが高くなるなど糖代謝になんらかの悪影響を及ぼし、糖尿病、高血圧、心疾患などのリスクを高めることが懸念されているので、避けたいです。
油の種類はオリーブオイルやココナッツオイル、ごま油など、血管の健康を害す危険性の少ないものが使われているものがおすすめ。できるだけ、もともとの『食物』にちかい状態のもの(ホールフード)を選び、高たんぱくなど、実際に体を作る栄養素が含まれているものを選ぶのもポイントです」(佐々木さん・以下同)
『フィジーウォーター 330ml』(One and Only)
●腸内環境を整えるシリカ水
海外セレブ御用達のシリカ水として、話題の水。南太平洋のフィジー生まれの完全無添加のミネラルウォーター。シリカ含有で、日本人にも飲みやすい軟水ということもあり、人気を呼んでいる。
「FIJIウォーターには、日本ではケイ素とも呼ばれるミネラルのシリカが多く含まれています。シリカには、腸内環境を整えるほか、強い骨を形成して骨粗鬆症予防、血管を強くし動脈硬化、心疾患、脳梗塞などの予防に効果が期待できるミネラルです。私は以前から、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルも含まれているので美容のために飲んでいますが、実は最近、もともと循環器系の疾患があった父が脳梗塞で倒れたこともあり、今後の再発予防に飲ませたいと思っています」
『オイコス プレーン加糖』(ダノン)
●高たんぱくで脂肪ゼロのヨーグルト
濃厚でクリーミーな水切りヨーグルト。通常のヨーグルトに比べるとたんぱく質は2倍。113g入りで10.1gのたんぱく質をチャージできる。なおかつ脂肪はゼロで、92kcalという、より健康志向なヨーグルト。カルシウムも119mg含まれる。
「オイコスなどのいわゆるギリシャヨーグルトはたんぱく質含有量が高いのが特徴。たんぱく質は不足すると筋肉が衰え、運動や認知機能が低下することがわかっているので、高齢者は特に意識して取りたい栄養です。体重1kgにつき1.2gほどを目標に摂取するのが好ましいと言われているので、乳酸菌で腸内環境を整えながらも、1つでたんぱく質が12g近く摂れるのはありがたいです。もし、行ったコンビニに『砂糖不使用』のものがあれば、加糖ではなく無糖を選んでください」
『TEA PROTEIN 抹茶』(FLUX CONDITIONINGS)
●人気のスポーツクラブがつくったプロテイン
代官山の人気スポーツクラブ「FLUX CONDITIONINGS」がプロデュースしたティープロテイン。着色料、保存料、人工甘味料、香料不使用。1袋に1食分の粉末がはいっていて、水に溶かして飲む。運動習慣のない人にとっては栄養補助としてもおすすめ。
「食が細い人や、硬いものが食べづらい人は、肉などからたんぱく質を多く摂ろうとしてもなかなか難しいところ。そんなときにおすすめなのが、水やミルクなどと混ぜるだけで手軽においしく飲めて、消化吸収に負担のかからないプロテインです。このティープロテインは、グラスフェッドで牛成長ホルモン不使用、BSEフリー保証の乳清(ホエイ)を使用、人工甘味料、着色料、保存料、香料は一切使用していないので安心して飲めます。しかも味も高齢者にもなじみのある抹茶。抹茶には、抗ウイルス作用をもつカテキンや、食物繊維、ビタミンCなども含まれています。1袋で23.8gもたんぱく質が摂れる上、そのほかの栄養素も摂取できるところが嬉しいですね」
『有機ゴールデンミルクラテ』(ブラウンシュガーファースト)
●ウコンパワーで若返りに期待!
ミルクにターメリック(ウコン)を混ぜた飲み物で、その見た目から「ゴールデンミルク」と呼ばれている。この黄金色の色素は「クルクミン」と呼ばれるポリフェノールで、抗酸化作用も期待できると言われている。また、ターメリックには胆汁を促す働きがあるとも言われ、新陳代謝を高める効果も期待できる。豆乳や牛乳などにこのパウダーを一振りして混ぜれば、ゴールデンミルクが完成。
「お湯やホットミルクに混ぜて飲む、ターメリック(秋ウコン)のラテです。ターメリックは強い抗酸化作用や抗炎症作用を持つクルクミンが含まれていて、アンチエイジングや肝機能の改善に効果が期待できるほか、アルツハイマーや認知症の予防に役立つとの研究も進められていて、高齢者には特におすすめしたいスーパーフード。白砂糖の代わりに、天然甘味料の有機ココナッツシュガーを使用し、原材料はすべてオーガニック、人工合成添加物は不使用。ターメリックはクルクミンと一緒に摂ることで吸収力が高まるので、ほんのちょっと黒胡椒をいれて飲むのがおすすめです」
『オイルサバディン ブラックペッパー』(かねはち)
●パスタやパンに加えて栄養も味もグレードアップ
静岡沼津港の魚市場仲買人である「かねはち」が作ったさばの缶詰。沼津魚市場ではトップクラスのさば取扱量を誇るかねはちが、新鮮なさばを伝統的なさば節のノウハウを活かして燻製にし、途中でさばをほぐしてオリーブオイルに漬け込んだ缶詰。燻製香と凝縮したさばのうま味、ブラックペッパーのピリッとした辛さがおいしいと人気。1缶90g入りで、341kcal。たんぱく質は18.5g含まれる。
「さばに多く含まれる必須脂肪酸のEPA・DHAは認知機能低下リスクを抑えられるという効果が期待できるほか、鬱になりにくいなどの研究結果もあり、積極的に取りたい食材のひとつです。このオイルサバディンは、高たんぱくでもあり、ビタミンB群、D、Eなども豊富なさばが、燻製され、身をほぐした状態ではいっているので、そのままでもとてもおいしく食べられます。4種類あるのですが、オリーブオイルを使っているブラックペッパーやガーリックなどがおすすめ。パンに挟んだり、パスタの具としても便利です」
『137ディグリーズ アーモンドミルクオリジナル』(HARUNA)
●飲みやすいアーモンドミルクで健康習慣
濃厚なアーモンドミルクにココナッツフラワー花蜜を加えやさしい甘さで、飲みやすく仕上げてある。原材料は、アーモンドミルク、とひまわり種、ココナッツ花蜜のみ。1本約80kcal。
「抗酸化作用を持つビタミンEや生活習慣病予防効果のあるビタミンB2、コレステロール調整能力のある不飽和脂肪やオレイン酸などの良質な脂肪酸が豊富なアーモンドの素材をそのまま飲める無添加のアーモンドミルク。原材料にココナッツフラワー花蜜が含まれていてほんのり甘く、アーモンドミルクになじみのない高齢者でもおいしく飲めると思います。私はプロテインをシェイクするときにこのアーモンドミルクをよく使います」
モデル・ボディメイクトレーナー:佐々木ルミさん
佐々木ルミセッションサイト「Illuminate Body」https://www.rumisasaki.com
インスタグラム https://www.instagram.com/illuminatebody/
You Tubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCaLaivV9MR7RtNWQScHuriQ
撮影・取材・文/竹腰奈生